18㎝~28㎝の中アジ
ひらまさ 侮りがたし
5回続けてボーズ 当たりも無し
一体どんなアクションで釣れるのかわけわからなくなってしまった。
そんな時は心の静養
珈琲の聖地鳥取県 何もないと言われるこの地で皆生温泉という
男のロマンを掻き立てる温泉街がある。
そう… 今回個室付き浴場で心と体をリフレッシュして …
竿を洗って出直すか…的な!!
まだ20代の頃なら迷わずそうした。…しかし財布を握られた今となっては
これはもう妄想!!
春と秋、この皆生がある美保湾では中・大アジが釣れるようになる。
春は型狙いの大アジ・秋は数狙いの中アジ
釣れないヒラマサで病んだ心を釣れる中アジに癒してもらうのだ。
それも皆生つながりの皆生海岸で。
時間は18:30周りが暗くなり、エサを巻き水面にライトを照らすとアジの群れが見える。
ヤハリこの時期はこれに限る。電気浮きがスパッと沈む様は、ダイペンに襲い掛かる
ヒラマサと同じように頭を殴られたような衝撃を受ける。
(もちろん亀田のジャブとマイクタイソンのストレート程の差はあるが)
しかし、ヒラマサのショアキャスティングと大きく違うのは
投げれば釣れるということ。
完全な予定調和の中で釣りが出来るという安心感。
そして、家庭を持つ男として、成果を家に持って帰れるという安堵感。
満足しました…ありがとうございました。
12月の初旬まで続くヒラマサの季節… まだ20~30回は釣行するはず。
心が疲れたらまた来ます。