
あなたこなたで花盛り、
あちこちで春の便り、
釣り部隠居でございます。
釣りの世界も端境期、
川も海も
ん~、なに狙おうか?爆釣ターゲットは?
って感じですよね。
釣果が上向きでも、いざ予定をたてると季節風に悩まされたりね、
こんな季節に改めてスゴいなって思うのがヘラブナやルアー・フライの管理釣り場、
大雨や強風の翌日も釣りができます。
でもその影には
スタッフのたいへんなご苦労があるんですよね。
川だって3月1日の渓流解禁に向けて、林道の整備、河川清掃、発眼卵や稚魚の放流、
海も、海底の堆積物除去や稚魚放流など、
海を豊かにするため、山に植林をする漁協もあるようですよ。
まだまだ寒い日が続きます、暖かい部屋で、なぜ今自分がこうして生活していられるのか、釣りを楽しめるのか、その裏、その影にはどれだけたくさんの人達の苦労と愛があるのか、
ちょっと考えてみませんか?
もう若葉が混じり始めたまつだ桜を見ても、色々なことを考えさせられます。
今日もGood fishing で行きましょう(^-^)v