寒いですね、
立花学園高等学校釣り部隠居でございます。
久しぶりに、本当に久しぶりに開成フォレストスプリングスへ行ってきました。
3rdポンドはクローズ中、気温も下がり水温も安定してきたので近くオープンですか?
楽しみです。
さてさて、受付へ行って3時間券を購入しましょ。
「あれっ、すっごい久しぶりじゃないですか?」
覚えていていただけてうれしいです、ほんと何年かぶりんなんです。
最近、教室で部員たちに能書きたれてるジジイになっているので、
実際釣りに行って現場の様子を見て、部員たちにどんなフライを作らせるか
考えるために来たのです。
1stポンドにはルアーマンがたくさん、フライマンは・・・いませんねぇ。
ソフトハックルフライを結んで1投目、
ロールキャストでなるべく沖へキャスト、チョコチョコとリトリーブ・・・
釣れません。
リトリーブをスースーッ、ロングストロークに変えると・・・ゴツッ、掛かった!
久しぶり、ニジマスさん。
ソフトハックルフライのボディカラーを色々変えてみましたが、
一番反応が良いのはイエローボディでした。
ソフトハックルフライは水面直下を引っ張るフライ、
では、水面に浮くフライ、ドライフライでやってみましょう。
水生昆虫のハッチ(羽化)はないようなので、
ミッジ(蚊?)小さめなフライでやってみましょう。
年のせいで水面のフライが見えないので、しゃがんで水面の変化に目を凝らします。
「ゴボッ」
ミッジドライフライでも釣れました。
2時間で20匹ほどキャッチ&リリースしていると、
釣り部の部員がやってきました。
釣り場でのマナーとロールキャストを教えて、
じゃ、また学校でね。
久しぶりの開成フォレストスプリングス、
いつも釣り部の部員たちがお世話になっています。
本当に感謝しています。
部員たちに何を伝えるべきか、勉強させていただきました。
またお邪魔します、ありがとうございました。
(使用タックル)
ロッド:TIEMCOエリアブースター#4
リール:TIEMCOオラクル
ライン:エリアブースター#4
※どれも古くて現在製造されておりません、たぶん。
リーダー:5X9ft
ティペット:5X50cm
フライ:ソフトハックル(イエロー&パートリッジ)
ミッジサイズフライ
※使ったフライは明日写真をアップしますね。