ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ
釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。
夕焼けが綺麗だったので、
2010年04月30日
|
日記
17:20、開成へ向かいました。
17:30、小田急線鉄橋
18:00、開成FS
18:30、7階美術室前
あんまり夕焼けが綺麗だったので、夕焼け3連発です。
何とかパンの販売には間に合いました。
コメント (2)
なんだかヒラヒラ…
2010年04月30日
|
釣り部
今日の大雄山登拝、全員無事に戻ってきました。お疲れ様です。
放課後会議のために7階へ、
松田山もすっかり緑が濃くなったなぁ、
と思ってみていたら、
何かがヒラヒラしています。
何だろう?気になりながらも会議には集中。
やっぱり気になり会議後もう一度7階へ、
鯉のぼりです。
とってもうれしい「鯉のぼりフェチ」な私であります。
部長の三平は昨日の「ヘラブナ釣り」が
よほど楽しかったらしく、目をつぶると
「先生、ヘラブナがヒラヒラして消えません」だそうです。
早くも「中毒」症状が出ているようですね。
コメント
大雄山登拝
2010年04月30日
|
日記
気持ちよく晴れています。
立花学園高校釣り部顧問です。
先日延期になった「大雄山登拝」、今日実施です。
朝はご機嫌が悪かった富士山も顔を見せてくれました。
気をつけて行ってらっしゃい
校長先生を先頭に足柄大橋を生徒達が歩いているのですが…見えますか?
追伸)美術部副顧問様、写真撮影のため、美術室に忍び込みました。
コメント
仕上げは「飯泉」
2010年04月29日
|
釣り部
午前中は雨、昼は風が残り…
想像はふくらみます。
飯泉のヘラ池、みんな帰っちゃっただろうな…
「鮎入れ掛かり仕掛け教室」を終わると、
急いで「飯泉」へ、
誰もいません、予想的中!!
「三平」「トモ」2人ともヘラブナ釣りははじめて、
しばし釣りを楽しみました。
コメント
名人の仕掛け教室
2010年04月29日
|
釣り部
昼からは、「三平」「トモ」と小田原アリーナで
「鮎入れ掛かり仕掛け教室」、
DAIWAのテスター主藤名人による仕掛け教室です。
師の仕掛けは精密でアイデアにあふれ、見る者を驚かせます、
その仕掛け作りのノウハウを目の前で見れるんです。
しかも高校生が!!
今回は愛知や埼玉から見えた方もいらっしゃいました。
いつの間にか私もスタッフの一人??
「鮎釣り検定試験」の解答と解説役を務めさせていただきました。
主藤さん、ありがとうございました。
これで1日終わりだと思うでしょ?
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
立花学園高校釣り部顧問、
趣味が高じて釣り部を創部、15年目。
部員・卒業生に囲まれて、
自称「日本一幸せな部活顧問」
最新コメント
65T/
関東選抜一回戦
tachi_badmen/
関東選抜一回戦
65T/
富士山すっかり
koi3310/
富士山すっかり
koi3310/
奇跡の一枚?
koi3310/
天高く・・・
65T/
天高く・・・
koi3310/
天高く・・・
65T/
行きたかった場所へ、
koi3310/
行きたかった場所へ、
ブックマーク
松田町のホームページ
春は桜、冬はイルミネーション、イベントいっぱいです
河川水位情報
県内河川の水位をチェックできます。
立花学園高校ホームページ
この高校だからこその釣り部です。各部活がんばっています。入試情報もどうぞ。
立花学園高校釣り部活動日記
部員たちがブログを開設しました。
開成フォレストスプリングス
お世話になっています。
林養魚場 にじます亭
にじます日記、癒されます。
箱根 湖尻 うえの
釣り船はもちろん、食事もおいしい。
村越さんのブログ
皆さんご存じの超有名アングラー
JGFA
うちの記録もあるんですよ。
「足柄九寸会」
鮎地蔵さんのホームページです。
長谷川釣具店
小田原のルアー・フライ専門ショップ、船頭もアングラーも、みんなここのオヤジさんに教わりました。
松本釣具店
ネットショップもあります。
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
日めくりカレンダー
ナショナルジオグラフィックニュース
アクセス状況
アクセス
閲覧
121
PV
訪問者
102
IP
トータル
閲覧
2,467,129
PV
訪問者
807,373
IP
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2010年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
週末は毛鉤を巻いて
開成フォレストスプリングスで、
散歩
2025松田さくら開花情報2月19日(水)
2025松田さくら開花情報①
2025「つるやハンドクラフト展」下見?
今日のターゲットは、「ボウボウ」って鳴くんです。
釣り部月例釣行
漁協の水槽は
開成FSでバードウォッチング
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
ナショナルジオグラフィック フォト
カテゴリー
釣り部
(4696)
釣行
(8)
飼育
(16)
日記
(602)
道具
(21)
大賀蓮
(4)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について