野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

「裏山にゑくぼの日ざし福寿草 」(成田千空)

2020年02月08日 14時57分35秒 | 

お正月に鉢に植えられていることが多いフクジュソウ。しかしやはり野原に生えているのがいい。いくつか固まって小さな蕾をだし、それからやおら花を開くところがかわいい。朔日草という名前は、元日に床の間に飾ったからだという。馴染みの花だけに、俳句の例句も豊富だ。「地に低く幸せありと福寿草」保坂伸秋。

(2020-02 東京都 神代植物公園) 

 

フクジュソウ
学名:Adonis ramosa
和名:フクジュソウ(福寿草)  その他の名前:元日草(がんじつそう)、朔日草(ついたちそう)
科名 / 属名:キンポウゲ科 / フクジュソウ属

特徴
フクジュソウは北海道から本州の山野に多く見られる「春植物」です。これまでフクジュソウとされていたものは現在4種類に分類されています。人里に近いところでも大群落をつくるので、花の歳時記には必ず登場します。
いずれの種類も、早春のウメの花がほころぶころから蕾をもち上げます。後を追うように咲く黄色の大輪花はとても見事です。花茎を伸ばしながら、細く切れ込んだニンジンのような葉を広げ、晩春のころから葉を枯らし、落葉します。
「福を招く」というおめでたい名前から、お正月の鉢花としても人気が高く、園芸店のみならず年の瀬の夜店などで地掘り苗が売られています。本来は根が大きいのですが、販売苗は意外に根が切られているものが多くあります。苗選びはその後の成長に差が出るので、鉢植えなら、なるべく芽のしっかりした大きめの株、地掘り苗なら根がたくさんある株を選ぶと成長がよいでしょう。江戸時代より多くの変わり花が選別され、古典園芸品種も多く見られ、近年はマニアの収集欲をさらに高めています。

基本データ

園芸分類 山野草

形態 多年草 原産地 北海道~本州

草丈/樹高 20~30cm 開花期 2月~4月

花色 黄 栽培難易度(1~5) 

耐寒性 普通 耐暑性 普通

特性・用途 落葉性

 

福寿草 の俳句

あたゝかく出ませる日子や元日草 長谷川かな女 雨 月
あらそはぬ国いたゞくや福寿草 蓼太
いたはりに狎れて籠りて福寿草 風生
うち初めし鼓に蕾む福寿草 長谷川かな女 牡 丹
かぐはしき磯の香ありてお元日 草間時彦
かぐはしき荒磯のありてお元日 草間時彦
ぬくもりて来し指先や福寿草 草間時彦 櫻山
ねむる嬰に日向がありて福寿草 伊藤京子
ふたもとはかたき莟や福寿草 召波
ふるさとのかたまりなりし福寿草 福原貴子
べらぼうに薬罐大なる福寿草 久米正雄 返り花
まどろめるわれを見守り福寿草 みどり女
みづうみの北は淋しき福寿草 角川春樹
もつさりと言ふも目出たし福寿草 殿村菟絲子 『菟絲』
わが好きの数の七つの福寿草 播水
わりなくも眠き灯明し福寿草 竹の門
一人居のにはかに日差福寿草 川崎展宏
一湾の真帆見てをりぬ福寿草 小澤克己
七芽八芽色のぼりゐて福寿草 荒井正隆
下町や軒端の鉢の福寿草 石塚友二
世淡れの我に濃さとや福寿草 永田耕衣 泥ん
両国の初買やこれ福寿草 文車
丸腰の兜太が行くぞ福寿草 清水哲男(1938-)
人の世の庫裏の裏なる福寿草 瀧 春一
仏具屋に日向がありて福寿草 清崎敏郎
何もなき床に置きけり福寿草 高浜虚子
何時の間に越へたる峠福寿草 佐藤愛子
兎親子福寿草亦親子めく 草田男
出作り小屋開く日群れて福寿草 茂里正治
動かねば他に音はなし福寿草 阿部みどり女
千両の実の凍てやうや福寿草 増田龍雨 龍雨句集
南山を窓の間まや福寿草 四明句集 中川四明
和の一字家訓となして福寿草 辻口静夫
土の香のはなはだ強し福寿草 吉岡秋帆影
地に低く幸せありと福寿草 保坂伸秋
地の果に咲きほほけゐし福寿草 稲畑汀子
地球儀の海青青と福寿草 浅賀渡洋
壁の色すこしさびしく福寿草 京極杞陽 くくたち下巻
夜や坐る刻がわがもの福寿草 川島千枝
大き師の遺墨にまみゆ福寿草 佐藤いね子
大地より金を放てる福寿草 山田閏子
大雪に行方不明の福寿草 長谷川かな女 花寂び
妹が欲しいといふ子福寿草 岡本一代
妻の座の日向ありけり福寿草 石田波郷
子に頼る心も少し福寿草 閑田梅月
寄せ植ゑて一つが傾ぐ福寿草 菅野一狼
寿の一字を立てゝ福寿草 小松崎転石
小書院のこの夕ぐれや福寿草 炭 太祇 太祇句選後篇
嶺を躍り出でし日の子や福寿草 岡部六弥太
帳箱の上に咲きけり福寿草 一茶
幾鉢の花に遅速や福寿草 句仏
座蒲団が十ばかり並び福寿草 相馬 黄枝
庭隅にきゝ耳立つる福寿草 毛塚静枝
愛弟子もまた病者なり福寿草 阿部みどり女
手さぐりの卒寿さておき福寿草 前田 鶴子
指揮棒を福寿草に振るわたし 五島エミ
掛物に十二ケ月や福寿草 阿波野青畝
擂鉢に百本植ゑぬ福寿草 会津八一
文書くもかごとも日向福寿草 汀女
日のあたる窓の障子や福寿草 荷風
日の障子太鼓の如し福寿草 松本たかし(1906-56)
日は一ぱい相寄りもたれ福寿草 及川貞
日本のここが要の福寿草 宇多喜代子 象
日記まだ何も誌さず福寿草 遠藤梧逸
日輪の福寿草の庭二歩三歩 阿部みどり女
書屋のみすがしさ保つ福寿草 水原秋櫻子
朝日さす弓師が店や福寿草 蕪村
椅子よりも正座が好きや福寿草 塩谷はつ枝
楮皮干したる庭の福寿草 田中冬二 行人
水そそぐ石に縞現れ福寿草 大竹きみ江
水入の水をやりけり福寿草 子規
水溜りぴよんと福寿草一家 小平 湖
水音のする雪中の福寿草 菊地弘子
海山の風をつなぎし福寿草 関 千恵子
灯をあげて鎧櫃あり福寿草 小原菁々子
父母在す世を包み居り福寿草 中島月笠 月笠句集
片づけて福寿草のみ置かれあり 高浜虚子
物干の雪払はずよ福寿草 中島月笠 月笠句集
玉蟲を含めりにけり福寿草 松本たかし
病室の湯婆の側や福寿草 広江八重桜
病室の煖炉のそばや福寿草 正岡子規
福寿草くさとは見えぬ影ぼうし 梅室
福寿草くしゃみが腰に応えたぞ 永田耕衣
福寿草ここも風音波音も 村田脩
福寿草この子大器の相ありと 水原春郎
福寿草さいて筆硯多祥かな 鬼城
福寿草しもげしまゝに咲きにけり 白水郎句集 大場白水郎
福寿草すでに異国語まじゆ児と 村上淑子
福寿草なれば豊かや静心 森澄雄
福寿草に日の当たり居り言ふことなし 中村汀女
福寿草のかたちに結ぶ祝ひ帯 影島智子
福寿草の少し開いて亭午なり 大野洒竹
福寿草の日向に母を連れ出して 伊藤通明
福寿草の黄に陽たまれる豊かさよ 青峰集 島田青峰
福寿草ひらききつたりまぶしかり 細見綾子 天然の風
福寿草ひらきてこぼす真砂かな 鶏二
福寿草ひらきてまろし古典よむ 高橋淡路女 淡路女百句
福寿草や卓にかけたる白錦 村上鬼城
福寿草ゆるやかに過ぐ今の刻 能村登四郎
福寿草よりかも苔に喜色あり 後藤夜半 底紅
福寿草わがそばに咲き黄いろなる 廣江八重櫻
福寿草わが晩年の知己増えぬ 伊東宏晃
福寿草一寸ものゝ始なり 言水
福寿草二輪ひらきぬ福と寿と 林 翔
福寿草処士といふ名の美しき 遠藤梧逸
福寿草十花燦たる鉢一つ 水原秋櫻子
福寿草咲いてもわたしは嫁きませぬ 八木三日女
福寿草咲いて筆硯多祥かな 村上鬼城
福寿草咲きて始まる花日記 岡村月子
福寿草咲き簇り棲む二た夫婦 久米正雄 返り花
福寿草咲くや後に土佐が鶴 大魯
福寿草咲くを待ちつつ忘れたる 佐藤紅緑
福寿草奉書は折り目ケバ立ちて 久米正雄 返り花
福寿草女暮しの南窓 村上喜代子
福寿草妻まる顔に女児生むか 柴崎左田男
福寿草家族のごとくかたまれり 蓼汀
福寿草小昼の雨にあてにけり 白水郎
福寿草平均寿命延びにけり 草城
福寿草年かさねても夢多き 尾村馬人
福寿草延びて莟の日数かな 会津八一
福寿草悲喜の話の中に咲く 阿部みどり女 月下美人
福寿草憶良のやうに子を思ふ 大庭星樹
福寿草折れたるままに咲きにけり 会津八一
福寿草掘るとて兵ら野をさがす 長谷川素逝 砲車
福寿草日を一ぱいに含みたる 高浜年尾
福寿草朝の影濃く相寄れる 柳清子
福寿草植ゑよくくれる小鉢かな 会津八一
福寿草母なる子なる蕾かな 山田弘子
福寿草母にこにこと在しけり 森 重昭
福寿草母の嫁の座永かりし 小野克雄
福寿草氷雪の巌迫り立つ 千代田葛彦 旅人木
福寿草泥鰌思いの人に咲く 永田耕衣 人生
福寿草満開雪塊しりぞくに 青邨
福寿草漁師の庭にほゝけたる 松藤夏山 夏山句集
福寿草留守とも見えて亡き翁 永井龍男
福寿草看りごころに子の進路 都筑智子
福寿草縁なきやうなあるやうな 深田やすを
福寿草聞香といふ集ひあり 大橋敦子 手 鞠
福寿草膝に日を乗せ露店翁 百合山羽公
福寿草自適の日々が待たれけり 高澤良一 宿好
福寿草舳に置いて泊り舟 高山利根
福寿草襖いろはにほへとちり 青畝
福寿草見てしづかなる命かな 清原枴童
福寿草買ひに出て除夜更けにけり 中島月笠 月笠句集
福寿草遺産といふは蔵書のみ 高浜虚子
福寿草雪しりぞきしところより 永田耕一郎
福寿草雪の予報に眠りつぐ 小野口 繁
福寿草黄の走り見せあたたかき 野村完升
禰宜の子に秀でし歌人福寿草 大橋櫻坡子 雨月
窓に向き眼鏡が光る福寿草 菖蒲あや
笈を負ひその後の月日福寿草 深川正一郎
筆の穂の長いのが好き福寿草 後藤夜半
紙漉きの干し場に咲ける福寿草 田中冬二 俳句拾遺
縁の日に当てて山家の福寿草 石 昌子
置きものの如く着ぶくれ福寿草 遠藤梧逸
美しき老にありたし福寿草 串上 青蓑
膳について子等賑々し福寿草 久女
臥すのみの父とてもよし福寿草 毛塚静枝
花ぞ時元日草やひらくらん 井原西鶴
苔くぼに銀の水玉福寿草 静雲
茶を飲める福禄人や福寿草 河野静雲 閻魔
葉の伸びて花の了りし福寿草 川原 道程
蒔絵師の身ほとりに置く福寿草 いちろ
裏山にゑくぼの日ざし福寿草 成田千空
足の痛み時には忘れ福寿草 阿部みどり女 月下美人
金の弁こぞりて開く福寿草 阿部みどり女 月下美人
針山も日にふくらみて福寿草 八染藍子
陽微動福寿草僅かに莟む 西山泊雲 泊雲句集
青丹よし寧楽に墨する福寿草 秋櫻子
青空の端に出されし福寿草 千葉皓史
静かなる元日草に日闌けたり 橡魚子
音もなく日はかがやけり福寿草 仙田洋子 雲は王冠
頼もしき二十七顆の福寿草 後藤夜半 底紅
魚屋が散らす紅鱗福寿草 林翔 和紙
黄は日射し集むる色や福寿草 藤松遊子

「雲去来」漱石の書や福寿草 村山故郷
あそびてはあたまぞよけれ福寿草 岡井省二 五劫集
うれしくも淋しくもなし福寿草 藤田湘子 てんてん
おのづから老いて足らへり福寿草 日野草城
かすがひのその子は見えず福寿草 鷹羽狩行
ととのはぬ庭一塊の福寿草 山口青邨
どこ向けて見てもやさしや福壽草 正岡子規 福寿草
ぬくもりて来し指先や福寿草 草間時彦 櫻山
ひとり暮しに賑やかな福寿草 鷲谷七菜子 一盞
ふゝと笑ふ夫婦二人や福壽草 正岡子規 福寿草
また汝の汝汝しさよ福寿草 永田耕衣
ガラス越に日のあたりけり福壽草 正岡子規 福寿草
ストーヴにほとりして置く福壽草 正岡子規 福寿草
ダイヤ買はず福寿草買ふ年の暮 山口青邨
ボーナスのなきわが前に福寿草 鷹羽狩行
一花や洞然として福寿草 阿波野青畝
世淡(うす)れの我に濃さとや福寿草 永田耕衣
仏具屋に日向がありて福寿草 清崎敏郎
仏弟子のごとくに侍り福寿草 鷹羽狩行
住き鉢に替へてひらきぬ福寿草 水原秋櫻子 餘生
何もかもめでたけれども福壽草 正岡子規 福寿草
俗な名を色を形を福壽草 正岡子規 福寿草
元日草女正月もはや過ぎし 山口青邨
兎親子福寿草亦親子めく 中村草田男
医の友の伊豆にこもりぬ福寿草 松崎鉄之介
南山をかざすや窓の福壽草 正岡子規 福寿草
取合ヒや梅に鄙しき福壽草 正岡子規 福寿草
取数らす几辺なれども福寿草 松本たかし
句を好む書生の室や福壽草 正岡子規 福寿草
名をかへてことぶき草や歌に詠む 正岡子規 福寿草
咲き置きといふがごとくに福寿草 鷹羽狩行
唐子立つごとく十あまり福寿草 大野林火 方円集 昭和四十九年
善き鉢の殊にいやしや福壽草 正岡子規 福寿草
在りし日の御指南番や福寿草 日野草城
多摩の瀬のひびき淙々福寿草 山口青邨
大雪の夜を福寿草ひらきけり 橋閒石 朱明
夫婦して素謡めでたき福寿草 伊丹三樹彦
妻の座の日向ありけり福寿草 石田波郷
居直りの死もあるやらん福寿草 永田耕衣
山に咲くごと福寿草雪消えぬ 山口青邨
峨々と苔峨々と苔置き福寿草 後藤比奈夫
庭のものいまだ稚し福寿草 山口青邨
恐らくは念笑死のむれ福寿草 永田耕衣
掃除して土あたらしく福寿草 右城暮石 散歩圏 補遺 頑張れよ
掛物に十二ケ月や福寿草 阿波野青畝
日あたりや小窓に開く福壽艸 正岡子規 福寿草
日ざしもろとも運ばれて福寿草 鷹羽狩行
日の障子太鼓の如し福寿草 松本たかし
日輪のゑがける如く福寿草 山口青邨
時計木莵啼き出す福寿草の国 鷹羽狩行
最後尾車輌にて膝の福寿草 橋閒石 微光
月の夜を重ねふくらむ福寿草 鷹羽狩行
本の山高く福寿草の鉢低く 山口青邨
枯枝の落ちて横たふ福寿草 山口青邨
枯草の中福寿草はや蕾 山口青邨
柴の戸や黄金花さく福壽艸 正岡子規 福寿草
梅日和福寿草に早や虻ついて 細見綾子
正月のはでな花なり福壽草 正岡子規 福寿草
正月も古りつつ福寿草たもつ 松本たかし
水仙の冬にならんで福壽草 正岡子規 福寿草
水入の水をやりけり福壽草 正岡子規 福寿草
煎餅賣る根岸の家や福壽草 正岡子規 福寿草
照り昃りわれより敏く福寿草 山口青邨
猫の居る椽の日南や福壽草 正岡子規 福寿草
病室の煖爐の側や福壽草 正岡子規 福寿草
白砂青苔にかこまれ福寿草 鷹羽狩行
盆栽の梅早く福壽草遲し 正岡子規 福寿草
盆栽や梅つぼみ福壽草黄なり 正岡子規 福寿草
相生のひとつはひらき福寿草 鷹羽狩行
短命の佛妻にも福寿草 森澄雄
石のごとくに歳晩の福寿草 阿波野青畝
福壽草の蕾をいぢる机かな 正岡子規 福寿草
福壽草影三寸の日向哉 正岡子規 福寿草
福壽草貧乏艸もあらまほし 正岡子規 福寿草
福寿草 父似の咳の否応なく 伊丹三樹彦
福寿草くしやみが腰に応えたぞ 永田耕衣
福寿草ひらききつたりまぶしかり 細見綾子
福寿草ひらきつぼむも野のごとく 山口青邨
福寿草また蕗の薹早春賦 山口青邨
福寿草や卓に掛けたる白錦 村上鬼城
福寿草ゆるやかに過ぐ今の刻 能村登四郎
福寿草よりかも苔に喜色あり 後藤夜半 底紅
福寿草一鉢置けば座右の春 松本たかし
福寿草何隠したる古屏風 村上鬼城
福寿草別火ぐらしの能大夫 角川源義
福寿草十花燦たる鉢一つ 餘生 水原秋櫻子
福寿草咲いて筆硯多祥かな 村上鬼城
福寿草天使を銀の線描きに 中村草田男
福寿草家族のごとくかたまれり 福田蓼汀 山火
福寿草小雨にぬるる年の市 山口青邨
福寿草山の日さして晴れにけり 岡井省二 有時
福寿草平均寿命延びにけり 日野草城
福寿草掘るとて兵ら野をさがす 長谷川素逝 砲車
福寿草梅の根方に寄りて咲く 細見綾子
福寿草楽鳴る漁家の尺の庭 角川源義
福寿草泥鰌思いの人に咲く 永田耕衣 人生
福寿草満開雪塊しりぞくに 山口青邨
福寿草煌と孤客の凝視に遭い 楠本憲吉 方壺集
福寿草礼記文持つみやつこ碑 松崎鉄之介
福寿草置いて一膳飯屋かな 石田勝彦 秋興以後
福寿草落葉の中や人にかくれ 山口青邨
福寿草襖いろはにほへとちり 阿波野青畝
福寿草覆面をして蕾あぐ 山口青邨
福寿草鉢紺青に海のごと 山口青邨
福寿草長寿の奢りなしとせず 百合山羽公 樂土以後
福寿草雪をかぶりて金ほのか 山口青邨
窓掛の房さがりけり福壽草 正岡子規 福寿草
籬して武蔵野の芽の福寿草 三橋敏雄
而して黄金小出しに福寿草 鷹羽狩行
膝もとの日の明るさや福寿草 松本たかし
花かずに過不足のなき福寿草 鷹羽狩行
草萌ゆるまた福寿草も野の如く 山口青邨
莟太く開かぬを愛す福壽草 正岡子規 福寿草
蓬髪のわが率て福寿草 山口青邨
蕗の薹福寿草にも似たりけり 正岡子規 蕗の薹
虎の子のつぼみの福寿草の数 鷹羽狩行
覚めぎはの大き寝息や福寿草 岡井省二 鹿野
誕生を祝ぐ初花か福寿草 阿波野青畝
誰も知らぬやさしき日向福寿草 山口青邨
賤が家に置くも笑ふや福壽草 正岡子規 福寿草
里昂製のテーブル掛や福壽草 正岡子規 福寿草
金鉱をなお眠らせて 福寿草 伊丹三樹彦
雪とまがふ白き石おき福寿草 山口青邨
雪のごとき白砂を敷き福寿草 山口青邨
青丹よし寧楽の墨する福寿草 水原秋櫻子 重陽
非凡にも凡にもあらず福寿草 清崎敏郎
頬杖に昼を眠れり福寿草 岡本眸
頼もしき二十七顆の福寿草 後藤夜半 底紅
風邪の眼にかがよふ黄あり福寿草 松本たかし
餅のかびけづるや福寿草つぼむ 細見綾子
魚屋が散らす紅鱗福寿草 林翔 和紙
龍神に福寿草咲く山襞あり 能村登四郎

この雪にまづつゝがなし福寿草 成田蒼?
しほらしき松の薄氷や福寿草 成田蒼?
しほらしき誠や今朝の福寿草 土芳
僧正の児祝われぬ福寿草 三宅嘯山
天地のいでもの見せむ福寿草 早野巴人
家々やいづれの野より福寿草 午心 発句類聚
小書院のこの夕ぐれや福寿草 炭太祇
拝まれぬだけが草也福寿草 田川鳳朗
文机に可愛のものや福寿草 晩得 哲阿弥句藻
朝日さす弓師が店や福寿草 与謝蕪村
福寿草くさとは見えぬ影ぼうし 桜井梅室
福寿草咲や後に土佐が鶴 露印
福寿草唯に目出たき根ざし哉 琴風
福寿草此外の名のあらば有れ 自来 発句題叢
色がはりなくてめでたし福寿草 桜井梅室
花ぞ時元日草やひらくらん 井原西鶴
袖光れ朝戸出衆生福寿草 貞佐 桑々畔発句集
隠れ家や麦の二葉を福寿草 中川乙由



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。