あーちゃんの独り言

日々の暮らしのこと・・仮面夫婦の生活のこと・・・お花のこと・・・

自慢話と違うやん~

2024年11月29日 18時11分37秒 | 日記

朝の空

何だか寒そう~~~

 

自慢話じゃないけれど・・・

ジム友さんが携帯が無い~と

 

別のジム友さんも最近忘れることが多くなったの・・・

先日買い物に行ったらお値打ち品を買って

欲しいものを買わずに帰って来たの

 

また別のジム友さんも

私はジムの受付に〇〇忘れてないですか?としょっちゅう聞くのと・・・

 

まるで忘れる事の自慢話じゃないけどみんなで物忘れ自慢?していると

何故だかホッとするのだよね~と、大笑い

 

今頃咲いているホトトギスの花

咲くのを忘れていたのかしら

 

今日も朝一で近所の内科でインフルエンザ予防注射をして

代金を払って

次に予約してある耳鼻科へ行って気が付いた

あら~ヤダ

保険証がない

そう言えば代金払って保険証を返してもらわなかった

 

気が付かない私も“喝”だけど

受付のちょっと若い人も“喝”だわ

これで3回目…いつも自宅に電話があり

「すみません保険証と診察券をお返しするの忘れました」と

仏の顔も三度まで・・・

病院変えようかなぁ~

 

プラムパーフェクト

花友さんから頂いたプラムパーフェクトを挿し木して

今年は何度か蕾をピンチして

秋に一度花が見たいと・・・じ~と待った

やっと蕾が二つ咲いた

花は小さいけど満足~満足

このお色に一目ぼれ~

 

暑い夏が過ぎ・・・

アッと言う間に秋が過ぎ・・・

年末近し・・・

お庭仕事も残すのはツル薔薇の剪定と誘引のみ

 

大掃除の計画を立てなきゃ~

 

皆さん頑張りましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ発表会

2024年11月24日 16時24分06秒 | 日記

今日はyuiちゃんのピアノ発表会

 

 

始まる前に緊張感もなくくつろいで本を見ていた

 

娘もお婿さんも黙って見守るから

こんな物怖じしない子になったのか???

私は娘を育てている頃…結構口煩かったかもしれない

伸び伸び育つ孫が頼もしい

 

いざステージに立つと

昨年までは私たちの方をみて手を振っていたが

さすが今年はそれは無かった

無事弾き終えて帰る際・・・

アチャ~

手は振らなかったけど兵隊さんみたいに手を振りながら

堂々と舞台の裾へと。。。

yuiちゃんお疲れ様でした

 

今日のお庭

ベランダから見たお庭

メインの花壇

 

西側の小径

まだ若かった頃

東側…北側にもミニ花壇を作ってしまったのを今は後悔

 

今年の夏のように暑いと手入れが楽になるように

北側には紫陽花

東側には南天、ヤブラン、クリスマスローズ、吉祥草、千両だけを

残して断捨離をした

植え替えもしなくて済むし、増えたら引算をすればよい

3日間お休みだったジムも明日から再開

ジム???

まるで会社勤めに行っているような感覚???

お休みを満喫した???


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお庭~お庭の一日だった

2024年11月23日 20時17分14秒 | お庭の様子

先日作った寄せ植えの手直し

銅葉のプチダリアを抜いてピメレアフォーシーズンズに変えた

 

ピメレアの育て方

お届け状態例

沈丁花科の半耐寒性常緑低木

四季咲きで草丈は1mくらいになるが鉢植えで

剪定すれば50cm位で抑えられると書いてあった

一目見ただけで寄せ植えに・・・と

2鉢買った

ストックの花色が強すぎて

ピメレアが思ったように馴染まない

 

 

 

 

今日くらい寒くなると葉牡丹の寄せ植えも

あ~年末が近付いてきたと感じる

 

今年は千両も沢山実をつけた

 

今日は父の祥月命日

近鉄電車を降り階段を降りていくと

階段下で

迎えに来てくれた父の姿が一番の思い出

車の中で待っていれば良いのに必ず階段下まで来てくれた

 

車の中で子供たちの事や

仕事は無理したらあかんと心配してくれた

優しいことしか思い出せない

 

72歳で亡くなった父

思い出すのは25年前の父の顔

 

そうかぁ~

遺影だけでも早く撮っておけば子供たちが思い出すのは

その顔なんだ???

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もガーデニング三昧

2024年11月17日 21時24分30秒 | お庭の様子

65歳以上の高齢者の一人暮らし

今後も増加する一方だと先週火曜日だったか?

そんなニュースをみた

一人暮らしは寂しいかも知れないが

ストレスもないと聞く

同じ年位のジム友も慣れたら快適よ~と言っていた!!

実際、帰って来るのが分かっていたからか

私も同感だった

 

吉祥草

 

この花が咲くと縁起が良いと言われている

毎年咲くけど今年は何故か花色が綺麗・・・

オット様が帰って来たから???

縁起が良い

 

名古屋市も高齢者の敬老パスが岐路を迎えているらしい

我が家は名古屋市じゃないから

そんなの関係ない~が、

名古屋市だけじゃなく愛知県と県単位で

敬老パスがあると良いのにといつも思う

 

お勤めは名古屋市だったから買い物も食事も楽しめたが

退社してからは足が遠のく???

それは・・・

栄に行くも名駅に行くも名鉄電車は料金が高いから

ついつい何かのついでに買い物…食事と回数が減る

敬老パスがあればもっと~もっと~行くのに・・・

これってケチ?なのかなぁ

 

色々な事を思いながら今日も一日ガーデニング三昧

植えた鉢は・・・

午前中は花壇の整理をして午後からセッセ~セッセ~と

植え込み

やっと門前に寄せ植えを置くことが出来た

変わり映えのしない寄せ植え・・・

もっと珍しい花が欲しいなぁ~

 

 

門前にはイエローのフリルパンジー

 

やっと前庭も出来上がりつつあるが・・・

花が足りずここで終わってしまった

残念

 

なさい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品講座…我慢する?

2024年11月12日 17時28分25秒 | 日記

食事に関しては色々な考え方がある

 

寿命を短くしても好きなものを食べる

健康第一で塩分…糖分を考えながら我慢する

 

余り度が過ぎるのは良くないが

私達夫婦は残りの人生の先は短いから

余り我慢はしたくないね~と、珍しく意見が一致

 

一日の適正な摂取エネルギーの考え方

 

 

6つの食品グループと調味料

表1,表3,表6をバランスよく摂ると良いらしい

 

減塩のコツは日頃からラーメンなどの麺類のスープは残す

カツなどに直接調味料はかけないでつけて食べる

これくらいは日頃から気をつければ出来る

 

 

今日のオヤツ

食べ始めたら我慢するのが大変なくらい大好きなアラレ

今日は3個でやめたが・・・

気になって仕方がない

明日の楽しみに我慢した

 

 

オダマキのキリガミ

 

種を蒔いたら芽が出る~芽が出る~

ジムの花友さんにLINEしたら一人は欲しい~

1人は植える場所がない。。。

折角…芽が出たからジムで貰ってくれる人を探さないと・・・

 

増やさないと言いながら増やしてしまう

これって健康に関係のない病気だね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行に行った日から一ヶ月・・・

2024年11月09日 19時59分37秒 | 日記

一ヶ月前はウキウキしながら

旅行に出かけた漁船①  新宿線

 

今夜は一ヶ月前と反対に我が家には私一人・・・

誰と話すことなく一人静かに食事をしていると

まるで独房の中で食事をしているみたいだ

独房に入ったことは無いけど・・・

 

オット様は9日間こんな気持ちだったのか?

こんな気持ちって?楽だった?寂しかった?

どちらだったのだろうん?

 

 

今日は娘のお姑さんが用がありいらしたので

一緒にランチ・・・

珈琲が美味しいこんどう珈琲の窓から見る景色

 

とても雰囲気が良いと喜んでくださった

ランチは三種類しかないので今日は桜エビのパスタにした

 

この年になると予期せぬことがある・・・

お互いジムで身体を鍛え…健康に気を付けて

またお会いしましょうと駅まで送って行った

 

夜・・・人生の楽園で

鳳来寺山が放送されていた

鳳来寺山へ行ったのは2018.11/23・・・

6年も前だったけど

紅葉が綺麗だったのは覚えている

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭の引算

2024年11月01日 20時44分49秒 | お庭の様子

今年もあと2ヶ月で終わり

一年経つのが本当に早い

 

近くの花屋さんでオータムセールがあったので

朝一に行って買って来たけど・・・

目新しい花が無い中

チョコレートコスモス赤とんぼは見たことがなかったので

get出来て良かった

 

 

花屋さんの帰りに花友さんに

フラワースタンドを頂いて

早速植えたビオラを乗せてみた

花が大きくなるときっと見栄えよくなるかと・・・

 

 

花壇もほぼ完成し華やかさはないお庭に仕上がった

 

夏剪定が終わったバラは今頃咲いているはずだけど

色もイマイチだし他にも蕾が出来ているけど

殆ど咲く前に調子が悪く切ってしまう今年のバラ

夏の暑さや旅行で消毒をしなかったから

虫のパラダイスになっているから仕方がない

 

お庭の引算

同じバラの種類は元気な子だけ残し

挿し木したバラは処分し

可哀想と鉢上げした花もサヨナラし

引算…引算…引算したら

どれだけ残るのか、お庭をウロウロしながら

思案中

 

出来るかな

難しいだろうな

 

なさい

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする