goo blog サービス終了のお知らせ 

続、気の向くまま、思いの向くままに

 日々の出来事など、夕陽のphotoと
   織り交ぜながら綴ってます。

醒ヶ井その2& 台風一過後9月5日の見事なうろこ雲の夕陽

2018年09月07日 | 旅行

台風一過の夕陽は素晴らしいうろこ雲でした。

本日のトップに持ってきました。私のパソコンの壁紙にも。

 

醒ヶ井は中山道61番目の宿場町としても有名だそうです。

宿場をきりもりした施設~問屋場

 

平成の名水選に選ばれた湧水の一つ十王水

 

居醒の清水

醒井の加茂神社に湧き出る名水です。

古くは、「古事記」や「日本書紀」 にも登場し、日本武尊が熱病に倒れた時、

体毒を洗い流した霊水とも伝えられます。

明治時代に醒井小学校の玄関として使われていたと言う

 

旧醒井郵便局舎

石造り風に見えるが木造モルタルの擬洋風建築だそうです。

 

 わらび餅

 

 

最後もうろこ雲

 

 

こちらを後に、米原から北陸自動車で本日お泊りのあわら温泉

粟津温泉へ旅はまだまだ、始まります。


最新の画像もっと見る