続、気の向くまま、思いの向くままに

 日々の出来事など、夕陽のphotoと
   織り交ぜながら綴ってます。

降り注ぐような夕日~2017・12・17

2017年12月18日 | 日記

 昨日UPの予定を本日に持越しました。

夕日が降り注いでみえた瞬間~by 駅前公園

昨日、寒い昼下がりでしたが、夕食の為にお腹を空かさないと、

久々のすき焼きが

食べれないと思ったので、二人して駅前公園にウォーキングに行きました。

歩き出すと、身体が温もり、いい感じに。

冷凍していた食パンをレンチンして、池の鴨たちに上げたいと

駅前まで歩いたのも一つの理由でした。

 

昨日は今まで1番に多い鴨達でした。パンを上げると、あちこちから、

どこに隠れていたの?

  と思えるぐらい寄ってきました。20羽以上は居たと思います。

こちらで春に生まれたカルガモたちは親鴨と見分けがつかないほどに

大きくなっていました。

池の周りを歩いて、ダイソーに立ち寄り、スーパーに立ち寄り、

パンだけ買って

いつものお花屋さんで、こちらを購入~ボケボケなphotoに^^;

差し替えました。

本日、午後から、3話から止まってる「ボイス」を6話まで視聴しました。

後、10話、今年中には見終えるとは思いますが、3時間のTV漬けは

毎度思いますが、結構疲れます^^;

 

 


ブログを始めてから1周年そして2周年へと向かいます。

2017年12月17日 | 日記

1年前のブログから 

 
はじめまして。ブログをはじめました。
クリスマスまであと1週間。近くの大学の教会のイルミネーションが素敵なので写してしてきました。私の散歩コースの範囲内なのですが、夕方に散歩を兼ねて、わくわくする気持ちを......
 

                      

本日はブログを初めて1周年になりました。

丁度1年前の12月17日に初めてブログを発信致しました。

読み返して見ると、文才の無さに、お恥ずかしいです。1年たってもその文才の

無さは変わっておりません^^;

旅に出かけたり、散歩の途中で気になった風景など、

また過去に出かけた時の

photoをただただ、備忘録として残したい一心で

つらつらと綴ったこの1年間。

ブログを初めた当初は、書かなければという切羽詰まった気持ちは無くて、

思った事を綴ってきました。誤字脱字も沢山あったかと思います。

 

そんな中で骨折という事故が有りましたが、ブログを書くことで

心が萎えそうになった時、救われた気がしました。

 

お顔は見えなくても沢山の方が、つたないブログに足を運んで頂き、本当に

ありがとうございました。

また、読者登録して頂きました

アンバサダードットジエービーさん、言の葉に癒されてさん、

日々前向きに元気に明るく少し謙虚にさん、大叔父 太田節三の慕情さん、

有難うございました。

変わりませず、これからも、どうぞよろしくお願い致します。

 

 


12月16日、本日も諸々なり~真綿色したシクラメンほど♪

2017年12月16日 | 日記

 大寒波がやってくるのでしょうか?週末の土曜日はベランダに

出るのでさえも震え上がるぐらい寒い1日でした。

昨日でなくて良かったなぁと。。。

Hさんに昨日、頂いた南天と千両を花瓶にさした赤色の実を眺めながら、

毎年頂いて有りがたいなと思いました。

今日は、K山さんに頂いたレモンで蜂蜜レモン漬けを2瓶作りました。

後、2日もしたら美味しく頂けると思う。ビタミンCがたっぷりで風邪予防に。

シクラメンと一緒に寄せ植えしていた夏から秋ぐらいの花達が、寒さで全滅に

等しいくらい枯れてしまいました。

それに比べてシクラメン達は、ますます、綺麗になり、

下から蕾を沢山抱えています。

この白いシクラメンは真綿色見たいに綺麗な白色

もう、冬の間は枯れた後の花の追加はせずにと思ってます。あっ、桜草はまだ

蕾は見当たらないけど元気そう。。。

 

 こちらの多肉さん達も元気そう。お日様が当たらないので、

 紅葉になりません。。

当は火祭りさんが真っ赤になる予定ですが。。。外葉が少し色づいてる。

パンジー軽井沢は蕾から開花へと紫のグラデーション

昼から、韓国ドラマ「ボイス」を3時間ぶっ通しで見ました。

目が疲れるし、肩も凝ったりですが、続きが気になります。

外は、今、強風が吹いてます。風の音だけでも寒く感じます。

 


年忘れ会 2017~byハラカワにて

2017年12月15日 | グルメ

本日12月15日、昼から友人5人で今年の忘年会を

K山さんが予約して頂いた新中国料理HARAKAWAにて

してきました。

人気のお店なので、予約のお客様で満杯でした。

私たちは個室に通されてラッキーでした。

まず、最初は前菜

ピータンは苦手ですが、このピータンはめちゃくちゃ美味しいでした

前菜の彩もお味もGOOD!!

次は大根餅~もちもち、熱々でした

次はふかひれスープ(大根入り?)

ふかひれは国産、仙台産だったかな?

説明頂いたのに忘れてしまった。。。

お次は海鮮炒め

エビがぷりぷり~

こちらはお店の方が取り分けてくれた

鳥肉とレンコンの甘煮ブロッコリー添え

お次はおかゆ~胃に優しい。

ザーサイと春巻きの皮?をトッピング

味ががらりと変わります。

 

白い器が素敵

 

デザート

アイスとコーヒーゼリーが、とても美味しいでした

黒糖がトッピング

その後、コーヒーが出ましたが、画像撮り忘れました

どのお料理もお上品で本当に美味しい中国料理の数数でした。

人気の高さが良く分かりました。

お腹いっぱいで至福の時間でした。

 

場所変えをして

駅前のパン屋さんの喫茶コーナーで韓ドラ談義に花を咲かせたり

世論談義したり、韓国旅行の話をしたりで尽きないお時間でした。

 

友人のKさんが言いたいことを聞いてくれる長年の友人がいるって

嬉しい事ですねとメール頂きました。本当にそうだと思いました。

それぞれ性格も年齢も違いますが、職場が一緒だった先輩・後輩が

退職してから、こうして毎月、毎年集えて、本当にうれしい事です。

ずっとこのご縁は大切にして行きたいと思います。

K山さん今日は幹事お疲れ様でした。

そして、みんなに貰って頂いたクリスマスリースはこんな

飾ったよと嬉しいメール頂きました。

 

新年は月末に新年会になりました。

帰り道の近くの某ホームで、きらびやかなイルミネーション

 

 

 

 


明日は年忘れ会

2017年12月14日 | 日記

ふと黄昏れたある日の駅前~2015・12・14のphotoより

三日月が見えます。

 

年末年始の為に掃除を1か所づつ、午前中に、こなしてます。

本日は、冷蔵庫・冷凍庫を整理と乾拭き

結構処分品が有り、思い切って処分したら、すっきりしました。

毎年、思う事、無駄をやめようと。。。^^;

 

明日は友人達との忘年会です。

お酒なしの年忘れお食事会・おしゃべり会です。

楽しんで来ようかと思います。

1つづつ貰って頂こうと思って時間が有る時に、ちまちまと作りました。

本日は袋に入れて出来上がりました。

 

そして変わり映えのしない13日の夕焼け