いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

思わぬ雪に

2010年03月09日 | 日記
城崎は雨。気温低めですが冷たい雨が柳を濡らしています。
その下を外湯へ向かう人々が下駄の音を響かせながら歩いています。
風情がありますね~!

遅い朝食を頂き、9時30分に出発。
出だしは雨の城崎でしたが、行くに従ってみぞれから雪へと。
鉢伏経由で村岡へと向かいましたが、
さすがに鉢伏高原は20cm程の雪が積もっていて、道は真っ白でした。
ハンドルを握る手も汗びっしょりでしたぁ!!

「村岡ファームガーデン」に行ってお買いもの。
お店のスタッフのお土産などを購入。
支配人の田丸さんに御馳走になり、しばし歓談。
本当に素敵な方だなぁって思いました。
優しさの中に凛とした気持ちを持っておられて、
何事にも真摯に取り組まれているそのお気持ちは素晴らしいものがありました。
またの再開を楽しみにしたいと思います。

八鹿の但馬蔵で昼食。雪の道を美山へと帰りました。

今回の研修は、聞く側から語る側へと違いましたが、やはり学ぶべき事は沢山有りました。
少しでもお店の中で生かしたいです。
今後もこんなお店と情報交換をして、お互いによりよいお店に出来ればいいですね。



にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

美方郡産地直売所研修会

2010年03月09日 | 日記
昨日は兵庫県の美方郡の産地直売所の研修会に行ってきました!

講演するのは社長と専務。
朝の8時にお土産などを積み込んで出発。
社長の奥様も含めて4人。
往路は社長自らが運転して、夜久野で休憩。
美方郡新温泉町の総合支所に到着したのは時間10分前でした。

到着後は、プロジェクターの接続など。
支所の用意されたPCが使えなかったので、自分のPCにデータを取り込んで
研修会の準備を済ませました。
その後、打ち合わせの場所に行って、研修会の打ち合わせと昼食。
ワンコイン(500円)で販売されているお弁当を頂きました。
デザイン良く美しいお弁当でしたが、ボリュームはイマイチかな・・・

研修会は、お店のスタートとなった「ニュースステーション」の映像を見て頂く事に。
始めようとPCでスタートさせたら「ニューススクランブル」の映像が・・・!
どうやら、最初の映像を職員の皆さんが見ておられた様です。
チャプターを戻す事が出来ずオロオロ
職員のお助けを頂いて無事にスタート。

専務の講演にはパワーポイントを使ったもので、その操作をしました。
割とタイミングも合って、良く出来た講演になりました。

続いて、社長の講演に。
場馴れした人なのでその辺は上手に話をされるので安心して見ていました。
私も、京都の三条名店街の取り組みについて少しお話をさせてもらいました。

その後は、美方郡の各直売所の報告などが行われ、質疑応答など組み合わせながら
時間いっぱいまで熱心に討議されました。
助言して頂いた「村岡ファームガーデン」の支配人田丸さんには、上手にリードしてお助け頂きました。

終了後は、一路車を東に向けて「城崎温泉」へと向かいました。

ゆっくりと温泉に浸かり、疲れを癒しました。
もちろん、ゆっくりと食事をし、お店のこれからについて激論を交わしたのは言うまでもありません。
熱い思いを夜遅くまで話し合いました。


にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村