いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

大谷祖廟

2016年10月30日 | 日記

今朝の美山はこの秋一番の冷え込み。
最低気温4.9℃を記録しました。
それでも日中は好天気で、ポカポカでした。

朝から廃品回収のアルミ缶などを出し、PTAの活動の一助に。
その後は、弟と伯父を乗せて一路京都市内へ。
途中、妻を乗せて4人で大谷祖廟へ、両親と従弟の納骨。
父の納骨はもっと早くにと思ってたのですが、母親の具合が思わしくなくそのままに。
母も亡くなったので、先日、夫婦一緒にお墓に入って貰いました。
今日は最後に、大谷祖廟へ納骨しました。
伯父は、従弟(伯父の二男)の納骨。

受付の後、本堂で納骨のお経を頂き、納骨堂へ行き納骨。
納骨の読経の流れる中、何となく感無量。色々と想いました。
これで、一区切り。安堵感もあります。一通りの法事を終え、これからは自分の道を歩きます。

お昼は、以前クラス会をした「いふじ」で昼食。
4人で話しながら、ゆっくりと楽しみました。
食後は、漢字検定博物館へ。今年の6月末に開館したばかりの博物館です。
漢字に関する何でもありの博物館でした。
子供連れなら楽しめる素敵な所です。

食事の後爆弾発言をしました。
中々、大変かも知れませんが、夫婦二人で暮らすつもりです。
美山を去る事も・・・


紅葉の始まり

2016年10月29日 | 日記

こんばんわ!(^O^)/
今夜の美山は冷え込んでいます。気温は10℃です。
次第に下がって来ています。
今日の日中は、冬型の影響でお昼過ぎまで時雨れてました。
これからは時雨れる事が多い季節になります。
そうなると山々も次第に色づいて来ます。
早々と色づき始めた樹も見られる様になってきました。
これから美しい美山の山々が楽しめる素敵なシーズンに入ります。
是非!美山に遊びに来て下さい!!ホントに美しいですよ。

今日は、時雨のため、道相神社の交通安全御守の作成準備。
一部は集まって来たのだけ作成に取り掛かりました。
これから一ヶ月余作成に頑張ります。

夕方は、某社の社長さんのお父様が亡くなられたので、通夜にお参りしました。
Sさんと、Kさんの3人で園部のセレマまで。
流石に多くのお参りでした。明日の葬儀は勝手します。
明日は、両親の納骨で、大谷祖廟へ行きます。
従弟の納骨も一緒に。
これを済ませば、両親の仏事もしばらくは有りません。
これからは自分自身の生き方に向き合います。

今夜は、暖かくして眠ります。
おやすみなさい(-_-)zzz


地域の将来像

2016年10月27日 | 日記

こんばんわ!(^O^)/
今朝は曇り空だった美山。日中は好天気で推移しました。
最高気温は17.4℃と低め。吹く風はやや冷たく感じました。
これから徐々に気温は下がる予報となっています。

今日は、午前中は病院へ。診察が出来ないので延期したら祝日と診察定員いっぱいで17日まで延期。
仕方なく3週間分の薬だけ貰いに行きました。
午後は、府の農地・水・環境j保全向上対策協議会南丹ブロック研修会に、Yさんと参加。
新しい「地域資源保全管理構想の取組について学びました。
地域の将来像を語って、未来を見据えた管理構想を提出する目的だそうです。
確かにそういう事は大事な事と判ってはいますが、この高齢化社会に農業離れ。
集落だけで語っても、ネガティブな意見しか出ない様な気がします。
私が以前から言ってる様な、地区(美山町の旧村単位)での地域営農でないと、取り組みが出来ないと考えています。
帰り道、Yさんと話をしてて、集落で何人が農業をしてるか?11人。将来に残っている農業人は0・・・でした。
まあ0ではないと思いますが、営農をする状況でも無いと思います。
地区ごとの営農を模索されている所も有るので、別に飛び出した意見でも無いと思います。

近い将来、地区営農が出来て来ると信じています。
我が地区でやってくれるなら株式会社が良いですね。
頭にしっかりした人が必要ですが。


網膜脈絡血腫

2016年10月26日 | 日記

こんばんわ!(^O^)/
今夜の美山は曇り空。気温は16℃と平年並み。
夕方の土砂降りから後は降っていません。

今日の京都府立医大病院の受診。3ヶ月ぶり検査と診察でした。
網膜に水が溜まり始めていると言われました。
回復する事無く、またまた大きくなった血腫。
押される事によって水が溜まって来るそうです。
病名「網膜脈絡血腫」
特殊な薬液を、血管に注入し、レーザーをポイント的に当てて、血管を焼く手術が有効だそうです。
けど、完全に取り去る事は難しい。完治する事は無いそうです。
大きくなったら手術をして小さくする事を繰り返していくそうです。
日頃自分でしなくてはならない事は無いそうで、放っておいてもイイらしい。
何もしなくて良いは、私にとっては都合良い。
矛盾した話ですが、治療法はそれしか無いらしいです。

今までだったら失明の病も、新しい技術のおかげで失明せずに生きて行けるのは凄い事だと思います。
少しぼやけてますが、見える事は嬉しいです。
死ぬまで気長にお付き合いしていくつもりです。
明日は、内科の薬剤を貰いに行きます。本当は受診日なのですが会議が有って診察を受けられません。
結果、3週間後に受診。その間の薬剤を貰いに行きます。

仕事辞めてヒマなのに思う様にはならないのは・・・不思議ですね。(^O^)
まあ、日々頑張ろうの精神で!(^O^)/


限界集落

2016年10月24日 | 日記

今日の美山は終日好天気。
しかし風は強めでした。(午後からは収まりましたが)
夕方からはグンと気温が下がり初め、午後8時に7.4℃にまで下がりました。
明日の朝は、かなり下がるのではないでしょうか?

今日の新聞に、限界集落についての記事が有りました。
京都府では、2010年の調査で82集落だった「限界集落」(65歳以上が住民の半数以上を占める集落)だったのが、2015年には209集落にまで増えました。
南丹市では2010年は17集落だったのが、わずか5年で27集落に増えました。府の高齢化率も27.8%と比例して増えているそうです。
府としては「移住を進めたい」意向の様ですが、かなり難しいのではないでしょうか。
滋賀県が27集落と低いのが気になりますね。若い人が多いと言う事でしょうね。

今日の夕方には快晴の美山。放射冷却現象か気温はかなり低めです。
柿の葉も落ち初め、実だけの樹になりつつあります。
今年は熊も里へ下りてきていると夕方の災害無線放送。
熊に対する注意を呼びかけていました。
日の暮れるのも早くなったので、下校の児童や生徒に何も無ければ良いがと思うばかりです。

寒い夜は、熱燗ひっかけて寝ましょう。
では、皆様「おやすみなさい」(^O^)/


清流亭

2016年10月23日 | 日記

楽しいクラス会の昨日。
円山公園内「いふじ」で開催した。3年C組のクラス会。
42名中病没された5名を除く37名。その中でやむなく欠席された方を除く25名が出席するクラス会でした。
開始早々から話がいっぱいで、賑やかな事、賑やかな事!
開会の挨拶すら中々スタートしません。記念写真を撮り、開会の挨拶を幹事の私が。
恩師の挨拶に続き、次期幹事のYさんが乾杯の音頭をとってくれました。
後は、みんな入り乱れての賑やかな会話が部屋いっぱいに広がり、たのしいひと時を過ごしました。
折しも隣では同じ3年B組がクラス会。後半は双方が出入りしての賑やかさ。
総勢42名の賑やかなクラス会でした。
閉会後は、同じ公園内の「開花亭」で二次会。40名ほどが残りました。
あまりの賑やかさに、他のお客様が出て行くほど。本当に申し訳なかったです。
一時間ほど賑やかなひと時を過ごし、ほぼ解散。
三次会は残った18名がスナックへと集合しました。貸切に近い状態の店内でカラオケや談笑。
遅くなってから4名だけタクシーに乗り宿舎へと向かいました。
チェックインの後、お隣の「がんこ」へ。ゆっくりと食事。お腹を満たしました。
戻ってからも深夜まで話は尽きず、何となく眠れぬ夜を過ごしました。

今日は、ゆっくりとお風呂に入り、遅めの朝食。
流石に昨日の酔いが残って、あまり食は進みません。
宿を後にして、車を取りに円山公園まで4人で散歩。
鴨川沿いなどをゆっくりと散策しました。
車を出庫し、料金(目茶苦茶高かった)を支払い南禅寺へ。

今回の目的は、造園を業とするKさんが管理する庭園「清流亭」(非公開)へ、樹木医(グリーンドクター)のMさんに松の診断をして貰う事でした。
同じ同級生として凄い事だなと思っています。
Yさんと私の4人で「清流亭」でひと時を過ごしました。
床柱は赤松の正目柱。価格は3,000万円とか。応挙の筆になる欄間の扇や、名付け親の東郷平八郎の揮毫の書など凄い所です。
建物は明治大正きっての数寄屋工匠「北村捨次郎」が、庭園は「植治」こと「小山治兵衛」があたりました。
国指定の重要文化財として指定されているそうです。
庭には、遠く城崎から運んできた巨大な自然のままのつくばいや、鞍馬から運んできた巨大な沓脱石。東大寺の礎石などなど。
何となく謎に包まれた数々のものが有りました。
非公開ではもったいない様な素敵な庭園でした。

     (樹齢500年と云われる名松)清流亭の玄関に聳えています。

         (茶室)全部で4室の茶室が有ります

  商号「植治」の小川治兵衛の手になる回遊式庭園

  赤松の柾目の床柱。材木商のベテランが舌を巻くほどの貴重なものだそうです

     遠く城崎から運んできた自然のままのつくばいと、鞍馬から運び出した沓脱石

    円山応挙の作と言われる欄間の扇。他にも有名な作者で欄間が構成されています。

  大正4年東郷平八郎が書き記した「清流亭」の揮毫 名付け親だそうです。

     遠く奈良の東大寺より運び込んだ東大寺の礎石です。


そこに車を置かせて貰って、南禅寺周辺を散策。
「無鄰菴」や、インクラインなどを見学。食事もゆっくりと時間をかけて楽しみました。
次回はこのメンバーでの旅行も考えながら京都駅まで送りました。

                             無鄰菴庭園

折しも、駅周辺では強固な警備が敷かれていました。
八条口の近くで車はストップ。何かと思えば天皇、皇后両陛下が京都へ来られ、目の前を通って行かれました。
皇后陛下が手を振られているのだけお見受けしました。
国際会議へのご出席だそうです。
二人を下し、縦貫道経由でKさんを送り、自宅へと戻りました。
庭園業のKさんのおかげで、貴重な建物や庭園を見させて貰いました。
本当に素敵な、楽しい二日間でした!!(^O^)/


第15回「全国農林水産物直売サミット」

2016年10月22日 | 日記

今回の直売サミットは滋賀県東近江市での開催。
初日は「能登川コミュニティセンター」での全体会。
主催者の挨拶、滋賀県知事と東近江市長、近畿農政局長の挨拶の後、主催者理事長「今村奈良臣」さんのサミットに寄せてのお話を聞きました。
熊本県の大震災の時の道の駅の取り組みなどを「クラッシーノこうし」の賀久さんの特別報告。
滋賀県での取り組みとして「愛東マーガレットステーション」「JA近江富士 おうみんち」の事例報告が有りました。
分科会では「鹿、猪などのジビエ料理の提供と商品開発の進め方」を選び、池田牧場の池田さんにお話をお聞きしました。
私も、美山でのジビエなどの取組についてお話をさせて頂きました。池田牧場さんも美山面白農民倶楽部さんのソーセージを活用されたそうです。
4年ぶりの池田さんとの再会でした。
各分科会の全体報告を最後に、全体会が終了。ホテル「クレフィール湖東」へ移動。参加者との交流会。
多くの皆さんとお話しさせて貰いました。その後も二次会、三次会と深夜まで話は尽きませんでした。

二日目は、直売所視察。
最初は、道の駅「近江母の郷 物産交流館さざなみ」を訪問。
可愛らしい看板犬が出迎えてくれました。

2ヶ所目は黒壁スクェアの中にある「長浜まちの駅」です。...
商店街の活性化を目指して開設された直売所だそうです。
お土産ものなどが多く、野菜は少な目でした。
視察後は、黒壁スクェアを散策。素敵な街並みにもう一度訪ねてみたいなと思いました。

3ヶ所目は塩津海道「あじかまの里」で、昼食を摂ってからの視察。ここは過去に二度来た所なので、あまり変わった感じは無かったです。

4ヶ所目が道の駅「湖北みずどりステーション」でした。駅長の田邊さんと初めてお話をさせて貰い、色々とお話しをし、ここで写真を撮るのをすっかりと忘れてしまいました。
お隣の「湖北野鳥センター」の責任者のUさんは、美山のすぐ隣京北の弓削出身でビックリでした。またゆっくりと訪ねてみたいですね。

最後は、「産直びわ みずべの里」を訪問。女性ばかりのスタッフで頑張られているお店です。ブドウが売り上げ7,000万円近い売り上げをする凄いお店です。
女性店長が就任されて2年。売り上げが上昇に転じたご苦労など、お聞きしました。
ここから眺める伊吹山の風景は本当に素晴らしかったです。

今回の全国農林水産物直売サミットは、職場を辞めてからの参加。
もう最後になるかも知れません。
けど、二日間大会に参加した中で、皆さんの心意気などに触れ、一抹の寂しさを感じたのは言うまでも有りません。
やっぱり根っからの直売バカだと思いましたね。

来年度は愛媛県だそうで、国体の関係も有って再来年の1月か2月の開催になる様です。
そういう機会に恵まれれば参加したいと思っています。
多くの皆さんにお出会いし、色々とお話をさせて貰った事本当に嬉しかったです。
また、何時かお会いする機会も有るかと思いますので、宜しくお願いします。
大会参加の皆様。本当にお疲れ様でした。
       

   


好天の美山

2016年10月16日 | 日記

おはようございます!(^O^)/
今朝の美山は少し雲が有りますが好天気です。
気温は3日連続の一けた。7.4℃(美山アメダス)を記録しています。
日中は徐々に曇り空へ。夜に入って雨になる予報です。

昨夜は満月。久しぶりに綺麗な月を見られました。
今朝は天候の下り坂を示すのか僅かに朝焼けが出ていました。

今週後半はクラス会。幹事として準備を進めなければと考えています。
その二日前は「全国農林水産物直売サミット」に参加。
一番最初が大阪の大会。生産者の会の研修を兼ねて引率したのが始まりです。
長野でも生産者の会の引率者。福岡の大会は社員の慰安も兼ねてでしたね。
その他はお店の前社長と二人か、一人での参加でした。
思い出多いこの大会も、今回が最後になると思います。

さあ!今日も笑顔で楽しく過ごしましょう!!(^O^)/


美山ふれあいマルシェ

2016年10月15日 | 日記

昨年開催した「道の駅美山ふれあい広場認定10周年記念行事」から1年。
地域活性に向け、今年は装いも新たに「美山ふれあいマルシェ」として新しい行事になりました。
秋の爽やかな季節。一日を道の駅「美山ふれあい広場」で楽しみませんか!!

開催日 平成28年(2016年)10月23日(日)午前10時~午後3時まで

道の駅「美山ふれあい広場内」で開催します。
ミニステージやアトラクション。美味しいテント屋台や、色々な企画テントもいっぱいの美山マルシェです。
お楽しみ抽選会では、美山のお米が当たります。何と!1等はお米が30Kgも!その他特別賞もいっぱいです。

出会い、ふれあい楽しい美山マルシェへお越しください!!

なお、当日は広場内への車の乗り入れは出来ません。
広場北側の「平屋郵便局」横より進入し、専用駐車場に駐車してください。
駅内の「ふらっと美山」「美山の恵み牛乳工房」は通常通り営業しています。


この秋一番の冷え込み

2016年10月14日 | 日記

こんばんわ!(^O^)/
今夜の美山は快晴です!
満月少し前の月が煌々と輝いています。
気温は9℃(美山アメダス午後9時)と早くも一けた。
今朝の最低気温も8℃と一けた。
この秋一番の冷え込みとなっています。
明日は、放射冷却現象も加わって、かなりの最低気温になりそうです。

今日、我が家の近所に仕掛けた檻に小鹿が2頭捕獲出来ました。
別の所でも猪が1頭捕獲出来てました。
柿とか栗とかが無くなって来たので、良くかかる様になった様です。
可哀そうですが、害獣なので仕方が有りません。

今日は、久しぶりに荒れた畑の鋤き込みをしました。
暫らくやっていなかったのでかなり固かった。
酷い所は3回も鋤き込みました。
もう腕に身が入って、痛いです。

今夜は、暖かくして眠りましょう。
では、おやすみなさい。(-_-)zzz


美山ふれあい広場が

2016年10月13日 | 日記

こんにちわ!(^O^)/
今日の美山は曇り空。気温も低めで肌寒い一日です。
天候は次第に回復して来るようです。

今日の京都新聞に道の駅「美山ふれあい広場」が国土交通省から12日、地方創生の観点で全国の模範となる「モデル道の駅」に認定されたそうです。
観光の拠点だけでなく、地域出資のお店には日用品などが販売してあり、行政の窓口や高齢者コミュニテイセンターなど、地域の生活に密着した道の駅として認定されたそうです。
全国のモデル駅としてこれからのあり方が問われそうです。
今のまま安住する事無く、本当に地域のためになっている道の駅か、模範となる道の駅か、充分に考えて頂きたいと思います。
全国から見て恥じない道の駅を目指して欲しいですね。
辞めたものが何言ってるかって感じですけどね(^O^)

寒い一日。今夜は暖かい鍋でもしようかなぁ・・・

道の駅モデル地区認定の記事は  こちら


昔々の写真が・・・

2016年10月11日 | 日記

こんばんわ!(^O^)/
今夜の美山は少しだけ曇り空。
気温は今朝の最低気温に近い11.8℃(美山アメダス午後9時)
明日の朝は相当に冷え込みそうです。今季初の一けたか!

今日、物置を整理していたら古い写真が出てきました。
懐かしい結婚の頃から子供のできる頃、育って行く頃などかなり古い写真です。
そんな中に結婚前の写真がいくつか見つかりました。
俺って若かったんだなぁ・・・(当たり前)
今では思えないスマートな自分にビックリでした。
田舎へ帰るために職場を去る時の送別会の写真も有りました。
あの時貰った京人形は、今でも我が家に飾ってあります。
京都市内に居た時一番長く一番暖かかった職場でした。
自分の中で技術がしっかりと身に着いた職場でもあります。

その後は、場違いの直売にのめり込み、波乱の後半人生となりました。
私はやはり技術職に向いてるんだなぁ。と最近よく思います。
でもね。本当に幸せな人生だったと思います。
そんな事思いながら、明日からもまた頑張ろう!!(^O^)/

私が独身最後の頃の写真です。彼女が鹿児島だったので・・・
今から45年前の写真です。


昨日は

2016年10月10日 | 日記

おはようございます!(^O^)/
今朝の美山は薄曇り。気温は13.3℃とこの秋最低の気温になりました。
日中は好天気で秋らしい陽気の予報です。

昨日は、地元「道相神社」の祭礼でした。
四役の一人として、準備や段取りなど走り回る一日でした。
お陰様で滞りなくお祭りを終える事が出来ました。
理事さんや、評議員さんなど、多くの方のお力添えが有ればこそです。

後片付けなどお世話になって、最後には頂いた物を、福引でおすそ分け。
元通りの静かな神社に戻りました。
最近は地元の方のお参りも少なくなって、役員の祭礼の様な感じになっているようです。
もっと、地元の皆さんが関心を持って貰える祭礼の工夫が必要ではと感じました。
帰宅後、集落の皆さんに神社の供物菓子を配り、役目を終えました。

今日は「平屋神社」(道相神社の分社)の祭礼です。
チョッと早めに言って準備のお手伝いと思ってます。
後は、昨日の祭礼の後始末。支払などの処理と、ゴミの後始末、借用品の返却などなど。
会計の処理が終わるには二、三日かかります。

暫らくは好天気が続く予報です。独りブラリと出かけてみたいですね。
さあ!今日も笑顔で楽しく過ごしましょう!!(^O^)/


祭礼準備開始

2016年10月07日 | 日記

こんばんわ!(^O^)/
今夜の美山は曇り空。気温は20℃ほど・・・
外では虫の音の大合唱!かなり賑やかで色々と鳴いています。

今日は、地元の道相神社の祭礼準備。
午前中から社務所で必要品などの準備。
午後からは地元の集落の皆さんが、境内の清掃をして頂きました。
その後、理事・評議員により、祭礼の幟立て。
割と短時間で終了しました。
準備の方だけ一人黙々と作業。忘れた物が無いかだけが不安です。

明日は拝殿や門、神楽殿の飾りつけなど。私はお供物や祭礼品の数々を準備します。
本番は9日。滞りなく進む事を願い、頑張って準備します。
今日、飾り付けが出来た幟です。写ってるおばあちゃんは、今日の境内清掃にお世話になりました。
本当に皆さんのご努力で祭礼が出来ます。嬉しい事です。


お祭り下準備

2016年10月04日 | 日記

こんばんわ!(^O^)/
何となく書く事が無く、だらだらと10日余経ってしまいました。
道の駅のお店「ふらっと美山」を退職して3ケ月を過ぎました。
だからと言って何をしている訳でも無いのですが・・・

今日は、道相神社の資材などの下準備。
色々なものの手配や、購入など。行ったり来たりでした。
これでおおよその準備は出来たと思っています。
自分の頭の中に無い物は、忘れてると言う事で(^O^)

神社へ行った時に、ゼミナールハウスの職員さんFさん、Wさんに出会いました。
本当に久しぶりにお出会いしました。
ツアーで鯖街道を巡るツアーを企画されてて、道相神社も見に来られるという事で下見に来られた所だったようです。
歴史は苦手で由来も知らないのですが、案内だけさせて貰いました。
けど、お話してるとお三方の方がはるかにご存知でした。
11月の中頃に来られるそうです。

お祭りももうすぐ。日々慌ただしくなってきます。
ボヤーっとしている私には、いい刺激になるのでは!(^O^)