イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

Mezzogiorno,la terra del sorriso(笑顔の大地、南イタリア)

2011年06月12日 01時42分27秒 | イタリアのテレビ・ニュースから

早いもので、この金曜日で学校は終了。(大学の授業はとっくに終わっていましたが)
長い、長い夏休みに突入。
夏休みに入った子供たちだけでなく、大人も気持ちはVacanza方向へ向いております。

さて、観光収入が国の大きな支えとなっているこの国は、毎年色々思索を練っております。
今年は国を挙げて(ちょっと大げさ)南イタリアを応援しています。
ということでこんなCMを作ったのよね。
<!-- MEZZOGIORNO -->

よく出来てるなぁ~と。
こういうの見ると「行きたい!」という気になるもんねぇ。

もう1つ、こちらは的を絞ってCalabria
CalabriaやNapoliはどうしてもマイナスのイメージが強いので・・・
<!-- I Bronzi di Riace "Pensiero Mediterraneo" -->

このCMとてもよく出来ている。かわいい。
結局彼らは山に行くのね。2000年も海(の中)にいたんだから、いいよね

このブロンズ像(I Bronzi di Riace:リアチェのブロンズ像)は2体組。本当に人間より若干大きい205cmと198cmの男性像。
紀元前5世紀、ギリシャ、マグナ・グラエキア(Magna Grecia)あたりのものとされている。
1972年、Riace(Reggio Calabria県)の海の中から発見された。
ヘレニズム文化の傑作であり、現代に伝わる、わずかな古代ギリシャ文化における偉大な彫刻家自らの作品として非常に重要な遺産の1つとされている。
現在は国立マグナ・グラエキア博物館に収蔵されている。
Calabriaとギリシャのつながりは非常に深く、今でもこの地にはギリシャ語を話す人たちが少数だが住んでいる。

そして、この時期になると必ず話題に上るのが動物の放置。
バカンスに連れて行けないからと、放り出す人が後を立たない。
ということで今年はこちらも国を挙げての対策。
こちらのサイトからペットと一緒に過ごせる場所など、色々と検索可能だとか。
Turisti a 4 zampe

更にこのMinistero del Turismoのサイトを見ていたら面白いものを発見。
Magica Italia
こちらから色々な場所のビデオが見られます。
声はイタリア語のみ。

あ~どこかに行きたくなっちゃった・・・現実逃避



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あぁぁ~~~~ (紅子)
2011-06-17 10:32:30
私もイタリア行きたい~~~。
日本脱出したい~。
返信する
待ってるよ~ (fontana)
2011-06-17 16:51:45
紅子さん
イタリアはいつでもあなたをお待ちしていま~す。日本で会えるのを楽しみにしています!
返信する

コメントを投稿