goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

2015年はローマから その1

2015年01月06日 17時04分25秒 | イタリアの小さな街・大きな街(Fi以外)

年末は結構寒い日が続いていたのですが、年が明けてから暖かい日が続いています。
昨日もすごくいいお天気で、コートが邪魔なくらい。

2015年第一弾、Romaへ行って参りました。
利用は山ほど・・・ということでちょっと地図に

わぉ17箇所
写真だけのチラ見のところから、3時間かけての展覧会まで。
Romaに付いたのは9時、そこから帰りの電車の20:55までの11時間弱。
Italo利用だったのでTiburtina利用だったため、そこから目的地までの行き返りのみ地下鉄で
トータル約20キロ、すべて徒歩。
座ったのはお昼10分と展覧会会場でさすがにのどが渇いてしまい、時間も時間だったのでAperitivoした15分のみ。
タブレットのなんちゃって万歩計はなんと39000歩!? 

27キロも歩いてないでしょう、やっぱりこれは当てにならないなぁ、と昨日は思ったものの、さっきGoogle マップで調べてみたら・・・
距離は20キロ超えていました。
ということであながち間違えていないみたい・・・

いや~正直こんなに体力残っていると思わなかった。
ひとえに天気が良かったこともありますが
朝この話をしたら父に「何で(そんなに)歩いたの?」って呆れられましたが、
歩く理由は、歩くといろいろな発見が出来ること、後は・・・知らない場所でバスに乗るの苦手なんですよね。
いくらイタリア生活が長くなっても、です。
こうして私は地図を体に覚えさせているわけです。(大げさか) 
いやいや、昨日は初めての場所、すご~く久しぶりの場所が多くて得ることがいっぱいありました。 

と何事もなかったように言えるもの、電車に乗り遅れなかったから。
昨日はさすがにもうだめか?ホテルを取るにも今日は祝日。野宿か???
というくらいギリギリに。
ただでさえ、足の裏に靴擦れの水ぶくれが出来るくらい歩いていたにもかかわらず、電車に乗るのに全速力。
心臓が・・・

帰りの電車に無事乗り込んで、ふと笑いが。
何で私はいつもこうなんだろう???
学習できないのは 乗り遅れたことがないから・・・
昨日の場合、あの電車に乗り遅れていたら本当に野宿だったかもしれないのに・・・

今年の抱負。
時間に余裕をもつ!
ということで本編は次回から・・・
乗り遅れそうになった理由は
 
これでした。
自分の写真を撮るのに必死だったのに、観光客カップルに「写真撮ってもらえます?」とか頼まれて
「いや!」とも言えず(相手が日本人だったら断っていたかも)、
自分の写真を撮った後に撮ってあげたんだけど、うまく撮れてなかったみたいで(知るかそんなこと!)
少し離れたところで別の人にも頼んでいました・・・だったら最初から頼むなって。

今日は法王のお話があったので、この広場にものすごい人が集まっていました。
丁度今外から太鼓の音が聞こえています。
毎年恒例の時代行列です。
これでクリスマス週間は終わり、学校も明日からスタートです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿