12月に入っても二桁の気温のため、例年より暖かいのですが、毎日毎日降らない日はないというくらいの雨続き。
何でも11月は11月の雨量としては過去最高、例年の倍降ったそうです。
あ~もうじめじめして体にカビが生えそうです。
さてPCも何とか復活してそろそろまともなネタを書こうかなと思ったのですが、あと1時間しかない!
何で1時間しかないのかと言いますと、今週は久しぶりにテレビドラマを2本見ています。
1本は日曜日の夜
Ritorno di Ulisse(ウリッセの帰還)
あ~日本ではオデユッセウスと言うのね。
ギリシャ神話の英雄で木馬の策略で有名なトロイの戦いに参加し、その戦いの後祖国のイタカに戻るまでの10年間を描いたホメロスの「オデュッセイア」の主人公。
普通ドラマや映画化されているのはこのホメロスの抒情詩に描かれている、オデュッセウスを主人公にしたものがほとんどなのですが、
今回はこのオデュッセウスの帰還をイタカで待つ妻ペネロペや息子の視点から描かれているのが面白い。
第1回目(何回続くの知らないんです。まぁクリスマス前には終わるでしょう)はオデュッセウスを亡き者とし、
ペネロペト結婚して王座を手に入れようとする人たちとの絡み・・・
最後は武力で王座を手に入れられ、ペネロペたちは牢屋にぶち込まれ、そこへひげぼうぼうの一人の男が流れ着くというところで終わり。
当然この人がオデュッセウスなわけですが。
次回はもちろん求婚者たちを退治するわけですね。
そして今晩あるのはロミオとジュリエット(イタリア語ではRomeo e Giuliettaなんですが)、Veronaが舞台の不朽の名作です。
これはおとといこ今晩の2夜完結。
なぜ水曜日と金曜日なのかはまったくわかりません。
まぁ日曜日だったら困るのでいいんですけど。
これ撮影がTrentinoのお城で行われていて、Veronaの人たちが文句言っていたというなんともいえない話も聞いておりますが、雰囲気があっていいんですよ。
但し寒そう・・・
詳しくはこちら
Canale5のドラマはあまり見ないのですが、偶然日曜日にこのドラマの予告編を見てしまい、これは見ねば!と。
基本的に時代劇大好きなんです私。
当然シェークスピアの"ロミオとジュリエット"がベースになってはいるのですが、
あれにはないキャラも登場したりして愛の障害を増やしたり、ドラマとしてとてもよくできています。
ここね、前回の一番最後。
二人がこっそり結婚式を挙げているところにジュリエットのいとこがやって来て、さてどうするの?というところで終わっています。
主役のロミオはスペイン人Martiño Riva。
なんでスペイン人・・・という感じですが、この年齢で売れてるイタリア人俳優って・・・難しいかもね。
何でも国際的なドラマに仕上げたかったという理由で、イタリア人以外の役者さんも結構出ています。
テレビでは当然イタリア語なんですが、もしかしたら英語で撮影したりしているかもね。
ジュリエットはイタリア人。
ここ数年売れに売れてる Alessandra Mastronardi
名前を聞いただけでは全然ぴんと来なかったのですが(道の名前とか人の名前とか全然覚えられません)、顔を見ればすぐわかります。
彼女本当に売れてます。
清純はの美人です。
私がイタリアに来たころ彼女はI Cesaroniというドラマに出ていました。
このドラマ、ひそかに私はイタリアの"1つ屋根の下"みただと思っていたのですが・・・若い人にはわかりませんね。
いわゆるホームドラマなのですが、今は何シリーズ目なんだろう???
彼女が出ていたシリーズでは(たぶん1とか2とか始まったばかりだった)
え~と両親が再婚して連れ子だった彼女と相手の連れ子だった男の子が恋に落ちるんだど、今や兄弟だから愛し合うわけにはいかない・・・とか何とか。
たまにしか見ていなかったので結局どうなったのかなぁ???
気がついたときには彼女はいなかった。(売れ出していなくなったんだなと思っていました)
あっ、6シリーズ目らしいです。
一年1シリーズとすれば大体計算合うな。
今はキャストも主役と数名以外はすっかり変わっています。
そうそう今回ジュリエットの乳母として大活躍しているElena Sofia Ricciが再婚相手でしたよ。
この人もすごく売れてて、Rai1で連続ドラマ放送中です。
とにかくこのロミオとジュリエットには名前は知らないけど、よく出てる~という俳優さんばかりが登場。
ベルルスコーニ一族の経営するMediasetの財力を思い知らされます。
なぜかクリスマス前にドラマが集中していてちょっと困ります。
昨日ようやく卒論の方向性が決まりました。
それもこれもすべて、最近図書館で知り合ったおじさんのお陰。
いろいろきっかけをくれました。
いざ方向性が決まると、そればかり気になって・・・だからやはり試験は先に終えないと駄目ですね。
うわ~時間がない!(ドラマが始まるまでの時間ではないですよ)
でも続きは見ます。
おっとなんだかんだ言って時間じゃないですか。
ティッシュ用意しておかないとね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます