あけましておめでとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
元日、こちらFirenzeは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
昨日の悪夢も全て流し去ってくれたなら・・・という感じ。
初めて迎えたFirenzeでの新年は、戦争が起こったのか???という有様。まず11時を回った頃から、周囲が騒がしくなり、あちこちで爆竹の音が・・・我が家の家の前にも怪しい若い子達がたむろしていたりして・・・恐怖感を感じた乙女(誰が?)2人は、12時を回ってしばらくしてから外に・・・その時には![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
世にも恐ろしい光景が天下のSignoria広場に繰り広げられていたのであります。
Loggia dei Lanziの上に設営されたコンサート会場では、寒空の下、厳かにクラッシックコンサートが進んでいるのに、広場中央では、火炎瓶は多分なかったと思うけど、空瓶を投げる人や、爆竹花火・・・コンサートどころではない・・・かと思いきや、ウィンナーズワルツが流れた途端、周囲では踊りだす人まで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
危険を感じた私たちは、とりあえずDuomoの前まで行って、戻ってきましたが、そこかしこに危ない人が・・・危険、危険
日本の厳かな正月が懐かしい
結局私たちは2時ごろには
いったいいつまであの喧騒が続いていたのやら???
しかしこれがイタリアのすごいところ!今朝10時過ぎに散歩に出たら、昨日あんなに散乱していたビンや花火、爆竹の破片がキレイに片付いていた。清掃の方、ご苦労様です。Firenzeはやはり観光地なので、思ったよりレストランなども開いていた。私たちは初詣、という感じで数箇所の教会をめぐり、Presepio見学をしました。あ~正月は静かに過ごしたいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
元日、こちらFirenzeは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
昨日の悪夢も全て流し去ってくれたなら・・・という感じ。
初めて迎えたFirenzeでの新年は、戦争が起こったのか???という有様。まず11時を回った頃から、周囲が騒がしくなり、あちこちで爆竹の音が・・・我が家の家の前にも怪しい若い子達がたむろしていたりして・・・恐怖感を感じた乙女(誰が?)2人は、12時を回ってしばらくしてから外に・・・その時には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
世にも恐ろしい光景が天下のSignoria広場に繰り広げられていたのであります。
Loggia dei Lanziの上に設営されたコンサート会場では、寒空の下、厳かにクラッシックコンサートが進んでいるのに、広場中央では、火炎瓶は多分なかったと思うけど、空瓶を投げる人や、爆竹花火・・・コンサートどころではない・・・かと思いきや、ウィンナーズワルツが流れた途端、周囲では踊りだす人まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
危険を感じた私たちは、とりあえずDuomoの前まで行って、戻ってきましたが、そこかしこに危ない人が・・・危険、危険
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
しかしこれがイタリアのすごいところ!今朝10時過ぎに散歩に出たら、昨日あんなに散乱していたビンや花火、爆竹の破片がキレイに片付いていた。清掃の方、ご苦労様です。Firenzeはやはり観光地なので、思ったよりレストランなども開いていた。私たちは初詣、という感じで数箇所の教会をめぐり、Presepio見学をしました。あ~正月は静かに過ごしたいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます