午後2時半からメインの行事、場所取りの為少し早めに出たにも関わらず、既に結構人が出ていて、さすがに1番前は取れなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
2時半にPitti宮殿を出発する行列を待つ間、Duomoの前では子供たちの歌の披露。これがうまいし、かわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ラスト・クリスマスのイタリア語バージョン。歌詞はなんとなく違う気がするけど、ラスト・クリスマスの歌詞が分からん(さびの"ラス~ト・クリスマス~"のところしか・・・)
こちらはしっとりとした、原曲はポーランドのクリスマスソングのイタリア語バージョン。タイトルは"Riposa(お休み)"
200年のGiubileoの時にGiovanni PaoloⅡの前で披露された曲とか(間違っていたらごめんなさい)
トータル30分くらい、5,6曲だったかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
すごく寒いけど、心はとても暖かくなりました。
そして遠くから太鼓の音と共に行列が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bf/f6c42abc02c7af193ca31d6344c5e09d.jpg)
こんな感じでちびっ子も混ざっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a4/b40627d227f57ae7b85133d14b75776b.jpg)
こちらはFirenzeチーム。Toscana州内のComune(地方自治体)がそれぞれ独自の衣装で参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cd/585d53d90ba8f6c96e933eda55540ea3.jpg)
後ろ姿だけど、Magi登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/09/aee943c537335bf42a708a9f069e85af.jpg)
ちょっと遠いけど、この後姿がFirenzeの女王(という言い方が正しいかどうかは???)Fiorenza
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/07baad7823de9c734303ad5d8918b62d.jpg)
中世FirenzeがまだFirenzeという名で呼ばれる前、Fiorenza、花の都と呼ばれていたことからきている。聖人とはちょっと意味合いが違うけど・・・重要人物です。
次第にあの広いPiazzaが埋まってゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/a0c6fd44d02509dbe100005a82218d83.jpg)
総勢、約500人が集合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/81/9c04654fb38ef6a1c50c79c3173c4f60.jpg)
かなり近いです。
隙間が無いくらい・・・全部が揃うまで一体どれ位時間がかかったのか???
勢ぞろいしたところで市長(多分代理)や司教のお話が永遠と続くもので、参加者は段々飽きてきて好き勝手に煙草を吸ったり、おしゃべりしたり・・・
途中子供たちの希望をこめた風船を飛ばした。
そして最後には、Dono、子供たちにお菓子のプレゼント。
子供じゃないのにもらっちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/14/eee612415bfc9df32f5a281ad13cecc0.jpg)
全てが終了したのは5時を回っていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
行列は来た道を引き返し、Palazzo Pittiに戻り、観客はそれぞれ解散。
(何故か動画をアップできませんでした。後日再度チャレンジしてみます。)
そして最後に今日のベストショット(肖像権の問題に引っかかるかしらん???)
まず年齢を超えて輝いていた美女たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/8a0dbbb980719d6f35c41ccb7aad94e4.jpg)
かわいいでしょう?小屋の前にウサギを抱いて座っていた女の子。Pastore(羊飼い)だといっていた人もいたけど???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/a4c792fa6dee12df03bbea4e9c82186f.jpg)
横顔なのがちょっと残念。
そして究極はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/c264d86d6917dc7059bf19ea3536a70c.jpg)
Che bella!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/375f95e6d38065b17e7978e8b6085baa.jpg)
彼女が持っていたのはこちらの花束。
そしてこちらも決まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/90/d32cbf1d248673793a0be765674a0462.jpg)
被写体が遠いし、動いているし・・・と言い訳。もう少しカメラの修行必要だな。
結局1日がかりでお付き合いしてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
一体いつから試験勉強始めるの???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
2時半にPitti宮殿を出発する行列を待つ間、Duomoの前では子供たちの歌の披露。これがうまいし、かわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ラスト・クリスマスのイタリア語バージョン。歌詞はなんとなく違う気がするけど、ラスト・クリスマスの歌詞が分からん(さびの"ラス~ト・クリスマス~"のところしか・・・)
こちらはしっとりとした、原曲はポーランドのクリスマスソングのイタリア語バージョン。タイトルは"Riposa(お休み)"
200年のGiubileoの時にGiovanni PaoloⅡの前で披露された曲とか(間違っていたらごめんなさい)
トータル30分くらい、5,6曲だったかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
すごく寒いけど、心はとても暖かくなりました。
そして遠くから太鼓の音と共に行列が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bf/f6c42abc02c7af193ca31d6344c5e09d.jpg)
こんな感じでちびっ子も混ざっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a4/b40627d227f57ae7b85133d14b75776b.jpg)
こちらはFirenzeチーム。Toscana州内のComune(地方自治体)がそれぞれ独自の衣装で参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cd/585d53d90ba8f6c96e933eda55540ea3.jpg)
後ろ姿だけど、Magi登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/09/aee943c537335bf42a708a9f069e85af.jpg)
ちょっと遠いけど、この後姿がFirenzeの女王(という言い方が正しいかどうかは???)Fiorenza
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/07baad7823de9c734303ad5d8918b62d.jpg)
中世FirenzeがまだFirenzeという名で呼ばれる前、Fiorenza、花の都と呼ばれていたことからきている。聖人とはちょっと意味合いが違うけど・・・重要人物です。
次第にあの広いPiazzaが埋まってゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/a0c6fd44d02509dbe100005a82218d83.jpg)
総勢、約500人が集合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/81/9c04654fb38ef6a1c50c79c3173c4f60.jpg)
かなり近いです。
隙間が無いくらい・・・全部が揃うまで一体どれ位時間がかかったのか???
勢ぞろいしたところで市長(多分代理)や司教のお話が永遠と続くもので、参加者は段々飽きてきて好き勝手に煙草を吸ったり、おしゃべりしたり・・・
途中子供たちの希望をこめた風船を飛ばした。
そして最後には、Dono、子供たちにお菓子のプレゼント。
子供じゃないのにもらっちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/14/eee612415bfc9df32f5a281ad13cecc0.jpg)
全てが終了したのは5時を回っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
行列は来た道を引き返し、Palazzo Pittiに戻り、観客はそれぞれ解散。
(何故か動画をアップできませんでした。後日再度チャレンジしてみます。)
そして最後に今日のベストショット(肖像権の問題に引っかかるかしらん???)
まず年齢を超えて輝いていた美女たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/8a0dbbb980719d6f35c41ccb7aad94e4.jpg)
かわいいでしょう?小屋の前にウサギを抱いて座っていた女の子。Pastore(羊飼い)だといっていた人もいたけど???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/a4c792fa6dee12df03bbea4e9c82186f.jpg)
横顔なのがちょっと残念。
そして究極はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/c264d86d6917dc7059bf19ea3536a70c.jpg)
Che bella!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/375f95e6d38065b17e7978e8b6085baa.jpg)
彼女が持っていたのはこちらの花束。
そしてこちらも決まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/90/d32cbf1d248673793a0be765674a0462.jpg)
被写体が遠いし、動いているし・・・と言い訳。もう少しカメラの修行必要だな。
結局1日がかりでお付き合いしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
一体いつから試験勉強始めるの???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます