イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

イタリアに戻って一週間・・・照る照る坊主でも

2012年09月28日 17時05分57秒 | 近況報告

本日のSciopero(ストライキ)ですが、労働組合のストだったようです。
これ、日本人的にはすごく不思議なんだけど、ほぼ全ての労働者が労働組合に所属していて、「労働組合のスト」となると大抵学校はお休み、国立の施設(美術館など)なんかもお休みになったりする。
お役所とかもお休みなのかな?行く必要がないから分からないけど・・・
郵便局、公共交通機関やお店は大抵普通どおり。

ということで授業がいきなりなくなったので、本を探しに出かけた。
しかし、いつもの本屋お休みじゃん。
ストとは関係ない・・・まぁこれがイタリア。

仕方がない、その後は他の買い物も有ったのでMercato(市場)へ出かけ、その後近くのパン屋に寄った。
久々に私の好きなSchiacciatina al parmiggiano(パルミジャーノチーズを練りこんだ薄いピザみたいなもの)が食べたくなったので・・・
お店に入って聞くと「そういえばなかったわねぇ」と
「私好きなんですよ」
「夏暑かったからメニューが元通りになってないのよ。作るように言っておくわね」
あ~こういう会話が出来るとイタリア語話せてよかった~と思ってしまう。
何かと機能的には行かないイタリアだけど、こういうの好きなんですよね。

16時になったらワインを買いに行こう。
最近ず~とビオワインを飲んでいたので、今週久しぶりに以前通っていた量り売り屋さんのワインを飲んだら・・・
体ってホント正直!
やはりいいものはいいんだなぁ・・・いひひ、ついでに久々にGelato食べるかな!?戻ってきて、まだ1度も食べてない!!
今晩はバレエ鑑賞。
って今朝までてっきりTeatro comunale(市立劇場)だと思っていたのに、Teatro Verdi(ヴェルディ劇場)だった。
よかった・・・近くて。

これがイタリアの日常でした。
何もかも自分でやらないと。自由なようで不自由で。
それでもイタリアにいたいんだから仕方がないよね。

昨日から天気が崩れていて、今はかろうじて青空が見えている。
でも蒸し暑い・・・
日曜日はイベントがあって、どうしても天気がよくなって欲しいんだけどなぁ。
照る照る坊主でも作ろうかなぁ・・・

おまけ
結局食べました。

相変わらずのおいしさの抹茶とマンダリンです。
ワインと取れたてのリンゴも買いました。
フジだよフジ。
昨日ミヤガワという種類のみかんも買いました。秋だなぁ・・・



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
駄目だと思います。 (fontana)
2012-10-04 06:51:05
くりまんじゅうさん
この組み合わせはイタリア人的には駄目だと思いますが、おいしいのでいいのです。って段々さっぱり系が減ってるのよ・・・(;_;)
ありがとう!ささやかな幸せに満足してもう少し頑張ります。
返信する
Unknown (くりまんじゅう)
2012-10-04 00:31:47
抹茶とマンダリン?異色の組み合わせに思えるけど?
日常を過ごしてるな、生活してるなとほんと思います。
色々大変だろうけど、私からすると素晴らしい生き方だと思います。
返信する

コメントを投稿