
金曜日に購入して来た、ジギタリスの白。白と言っても蕾は薄いクリーム色。風が2日間強かったので、昨日の夕方植えました。


セラスチウム。耐寒性の強くほとんど手間いらず、よーくみると可憐な花です。別名シロミミナグサ。ナデシコ科のようです

ミヤマオダマキの白です。色んな苧環が消えてしまったみたい。

中々大きくならず、今年も花が1輪の西洋シャクナゲの”貴婦人”です
夜中に雷と強いで寝不足気味ですが、花には水不足解消。午前中は曇り空で肌寒かったですが、早く回復したのか、午後から晴れて、陽ざしがあると暑い位
今日の予報


私も、セラスチーム植えていたことがありましたが、」≫増えすぎて全部抜いてしまいました。
家のオダマキも、何種類か植えていたんですが、去年植えた、深山オダマキだけ残って
後は消えてしまいました。
増えすぎるの、抜いてしまいたくなりますよね~
今シラー抜きたくなっています。
無くなると淋しくなることもありますね。