山が好きなの!

2008年春、一軒の不動産屋さんが横浜にできました。それは、山好きシャチョーのヨロズヤとなりました。ヨロズ引受けます!

ありがとう 山も梅雨明けか~

2008-07-18 23:08:53 | 業務日誌
 皆様ありがとうございます。
 お陰様で先日、売買契約をした中古戸建住宅の決済(=引き渡し)日が決定しました。お引渡しまでに、まだまだやらまきゃならない大切な仕事もあります。
気を引き締めてしっかりとやりますので諸先輩また皆様~応援、宜しくお願いします。

 自分がやりたかった事!が今! ここにあります。
前の会社で
「お前は、サービスのし過ぎ!」
「会社の事(経費)を1番に考えろ! 」
「無駄なサービスはするな!」
と、怒られてばかりいたけど、今度はいう人は誰もいませ~ん!
 僕は、
『ただ売ったり貸したり仲介だけではなく、行届いたサービスがしたいだけです。』

 当然今回は、『照明器具~エアコン~引っ越しの手配~お仏壇やテレビの購入』の『アドバイス~紹介~代理して購入』までお手伝いさせてもらいます。
 同じ物を買うなら良い物を安く、安心=保障、して購入できれば最高でしょう~!
そういうお買い物がしいたいですよね~。

不動産業者は仲介(契約)だけしてればいいんだ!』なんていう方も居るけれど、僕は、
 お客様が、新しい家で安心した生活が出来るようになるまでお手伝いをしたいし、
生活が始まってからも困った事があれば気軽に何時でも連絡を頂ける関係になれたらいいな~! 
って考えています。

これって 不動産業者ではおかしいですか~ ヤッパ~万屋ですかね~

 安心して家を購入するため必要なのは、土地や建物、近隣や環境をとにかく納得がいくまで調査する事です。
 それを代理して調査・報告を行い、報酬を得る者が『宅建業者』です。
 家や土地には必ず『民法~宅建業法~建築基準法~司法等等』が関係しています。当然に家を建て替える時や売買する時は重要になります。
『宅建業者の使命』はそれ以外の見えない部分(隠れた部分)を徹底的に調査し、どんな嫌な事でも隠さずにお客様に伝え理解を得る事が出来るか、だと考えています。

『安心して暮らせる家』か『納得して購入した家』でなきゃ!

 オイ! 宅建業者1年生がなに生意気な事言ってんだ~! なんて言われるかもしれませんが、諸先輩方々~ご指導ご鞭撻くださ~い!

 明日もガンバルゾ~
ファイト! オ~! 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 槍ケ岳も暑かったろ~、『オ... | トップ | 真剣勝負<その1>:石も意... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

業務日誌」カテゴリの最新記事