![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ことしもヨロズヤフォーシーズンをよろしくお願いいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
今年も笑顔を忘れず初心忘れず!笑う門には福がくる!
ファイト~ オ~ オ~ オ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ビル(建物)内の事務所等の原状回復工事は、まず養生です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b4/b58202c6f7ba8064f773c6abd3d4577d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/68/af3b744109821a4888bf9e581d381af9.jpg)
工事の部屋までの通路やあればエレベーターの内外の養生をします
よく見る青い養生板 半透明な物や他の色の物もありますが
長期間の工事でなければ大抵の場合 1回で使い捨てる事はなく
使い回しをします
使い回しをする際には、1度使ったものは引き揚げたら軽く洗います
そうしないと、ゴミや土などが付いたまま
再び貼り付けて付けた面に土や小石があったら 壁や床を
傷つけてしまうからです
酷い業者ですと、汚いまま付けて、傷がついても知らんぷり
なんてこともあるので
施主さん、細かい様でもご注意ください!