古くなったコンセントは、ホコリが中に溜まっていたり、差し込み口周りが劣化していることがあって、危険です。
今回は、家具を移動中に当ててしまったらしく、差し込み口の中が折れていました。
ってな訳で交換。
簡単に言いましたが、これは電気工事です。
最近は、コンセントまわりの部品など、どこでも売っています。そのため、電気工事の資格がないのに自分で交換してしまう方がいるみたいですが、たいへん危険です。感電死することだってあるのです。これは、電気工事の資格が無いとやっいてはいけないお仕事です。コンセント1つでも、電気工事の資格をもっている方または、お近くの電気工事店にお願いしましょう。
これは、24年経過した分電盤です。
分電盤を毎年点検している家は何件あるでしょうか?漏電遮断器が作動しないと、漏電した時、危険です。
という事で新しい分電盤と交換です。
カバーもついて、安心~安心。格好もいいです。
今回は、家具を移動中に当ててしまったらしく、差し込み口の中が折れていました。
ってな訳で交換。
簡単に言いましたが、これは電気工事です。
最近は、コンセントまわりの部品など、どこでも売っています。そのため、電気工事の資格がないのに自分で交換してしまう方がいるみたいですが、たいへん危険です。感電死することだってあるのです。これは、電気工事の資格が無いとやっいてはいけないお仕事です。コンセント1つでも、電気工事の資格をもっている方または、お近くの電気工事店にお願いしましょう。
これは、24年経過した分電盤です。
分電盤を毎年点検している家は何件あるでしょうか?漏電遮断器が作動しないと、漏電した時、危険です。
という事で新しい分電盤と交換です。
カバーもついて、安心~安心。格好もいいです。
「トイレの床にシミがあるのです、漏水(オーバーフロー)ではなさそうなんですが…」
と、マンション管理会社の担当者から相談があり、現地調査に。
「トイレの大便器を新しい物と交換してあるようですね。何時ごろですか?」
「3年前です。」
「これは間違い無く交換した業者の施工不良=ミスですから、その業者さんにクレームを言ったほうがいいですよ!」
「その会社、倒産してもう無いそうです。」
「これは、大便器と排水を接続する部分フランジのパッキン(ゴム製)がキッチリと入っていないか、パッキンの傷または、切れたかが原因でしょう。脱着してフランジを交換する必要がありますね。」
調査の結果、フランジ(パッキン)ゴムの一部が折れていました。フランジがキッチリと入っていなかったようです。
(写真撮れませんでした。)
床をあけ、フランジを新しいものに交換。隙間ができないように、きっちりと入れて工事完了。
工事費は調査日の経費と合わせて1人工。部品代は数千円でした。
と、マンション管理会社の担当者から相談があり、現地調査に。
「トイレの大便器を新しい物と交換してあるようですね。何時ごろですか?」
「3年前です。」
「これは間違い無く交換した業者の施工不良=ミスですから、その業者さんにクレームを言ったほうがいいですよ!」
「その会社、倒産してもう無いそうです。」
「これは、大便器と排水を接続する部分フランジのパッキン(ゴム製)がキッチリと入っていないか、パッキンの傷または、切れたかが原因でしょう。脱着してフランジを交換する必要がありますね。」
調査の結果、フランジ(パッキン)ゴムの一部が折れていました。フランジがキッチリと入っていなかったようです。
(写真撮れませんでした。)
床をあけ、フランジを新しいものに交換。隙間ができないように、きっちりと入れて工事完了。
工事費は調査日の経費と合わせて1人工。部品代は数千円でした。
天井カセット式(事務所・店舗用)の壁付リモコンの操作部(スイッチ)のカバーが扮失??!!その他も操作パネルが破損
実は全部で3台あるのですが、3台それぞれに満身創痍です。
メーカーと相談したところ、修理は可能、しかし費用も相当かかる、とのこと。
…オーナーと相談。
その結果、3台共に新しいものに交換することとなったのです。
が…リモコンは1台が数万円
ゲゲ~ッ!
オーナーもビックリ!
その上、工事費もかかるんです。
リモコン3台を新品に交換。費用は2桁近くを要しました。
実は全部で3台あるのですが、3台それぞれに満身創痍です。
メーカーと相談したところ、修理は可能、しかし費用も相当かかる、とのこと。
…オーナーと相談。
その結果、3台共に新しいものに交換することとなったのです。
が…リモコンは1台が数万円
ゲゲ~ッ!
オーナーもビックリ!
その上、工事費もかかるんです。
リモコン3台を新品に交換。費用は2桁近くを要しました。
吸い込みが悪いという事で調査。
電源スイッチを入れたらブ~ン・ブ~ンと音がするのですが…吸っていないようです。
カバーを外してのぞいて視たら換気扇が回っていません。
油が多量に付着、固まっています。
掃除を試みましたが結果は、結果はダメ…
経年劣化に加えてお掃除が足らなかったようです。
という事でオーナーに報告… 交換です。
気持ち良くファンが周り吸い込みもGOOD! カバーも新品に付け替えて工事完了です。
電源スイッチを入れたらブ~ン・ブ~ンと音がするのですが…吸っていないようです。
カバーを外してのぞいて視たら換気扇が回っていません。
油が多量に付着、固まっています。
掃除を試みましたが結果は、結果はダメ…
経年劣化に加えてお掃除が足らなかったようです。
という事でオーナーに報告… 交換です。
気持ち良くファンが周り吸い込みもGOOD! カバーも新品に付け替えて工事完了です。
トイレの壁に設置してあった換気扇
とうとう換気扇君が悲鳴を上げ出しました。「キ~ッ、キ~ッ」
25年間お世話になりました。ありがとう。
役目を終えて廃棄処分 新しい換気扇に交換です。
静かにそしてパワフルになりました。
とうとう換気扇君が悲鳴を上げ出しました。「キ~ッ、キ~ッ」
25年間お世話になりました。ありがとう。
役目を終えて廃棄処分 新しい換気扇に交換です。
静かにそしてパワフルになりました。
事務所の小便器の排水が詰まっているのでみてほしい、と調査依頼がありました。
現場で試しに水を流すと、なるほど。これだけでオーバーフローしそうです。
フタを外して調査。すると…
原因はコレだ!
尿石です。
腸の中みたいです。尿石が付着していてカチカチです。
尿石を溶かす薬剤を流し込み、数分待ちます。
するとジワジワと尿石が溶け出しはじめ溶剤はピンクから、
たちまちこんなに茶色に変色。
変色するのは尿石が薬剤に溶けているためです。
尿石が溶けて無くなるまで幾度か同じ作業を繰り返します。
幾度か繰り返していると、
溶剤はピンクまま。
尿石が溶けて無くなってきた証拠です。
すると腸の中みたいだった排水口が綺麗になりました。
作業完了です。最後にお客様に水を流してもらって確認。
清掃は定期的に行いましょう。
でも排水管の中は専門業者でないと、だめです。
現場で試しに水を流すと、なるほど。これだけでオーバーフローしそうです。
フタを外して調査。すると…
原因はコレだ!
尿石です。
腸の中みたいです。尿石が付着していてカチカチです。
尿石を溶かす薬剤を流し込み、数分待ちます。
するとジワジワと尿石が溶け出しはじめ溶剤はピンクから、
たちまちこんなに茶色に変色。
変色するのは尿石が薬剤に溶けているためです。
尿石が溶けて無くなるまで幾度か同じ作業を繰り返します。
幾度か繰り返していると、
溶剤はピンクまま。
尿石が溶けて無くなってきた証拠です。
すると腸の中みたいだった排水口が綺麗になりました。
作業完了です。最後にお客様に水を流してもらって確認。
清掃は定期的に行いましょう。
でも排水管の中は専門業者でないと、だめです。
東京浅草橋、築25年の賃貸マンションのキッチン
ビフォー
水栓金具や扉の取っ手も劣化、水切り周りのシールもカビカビです。
アフター
水栓金具や収納扉の取っ手を新品に交換、流し台、水切りまわりも防カビシールを打ち替えて、最後に流し台全体をクリーニングしました。
まだまだ現役です。 すっかり明るく綺麗なりました。
ビフォー
水栓金具や扉の取っ手も劣化、水切り周りのシールもカビカビです。
アフター
水栓金具や収納扉の取っ手を新品に交換、流し台、水切りまわりも防カビシールを打ち替えて、最後に流し台全体をクリーニングしました。
まだまだ現役です。 すっかり明るく綺麗なりました。
これが、これから愛媛県今治市に新しくオープン予定の和菓子製造工場兼店舗です。
この建物の一階。
工場のすぐ後ろにはこんな景色が広がっています。
瀬戸内海です。
目の前は国道。向かいには大きなショッピングセンター。
昨晩横浜から現地入り…翌日午後から設計士のオカちゃん先生、工務店の社長さんと打合せ、というスケジュール。
外内装設備工事の打合せをしていたら、あっという間に日が暮れていました。これから.再び車で横浜にもどりました。
この建物の一階。
工場のすぐ後ろにはこんな景色が広がっています。
瀬戸内海です。
目の前は国道。向かいには大きなショッピングセンター。
昨晩横浜から現地入り…翌日午後から設計士のオカちゃん先生、工務店の社長さんと打合せ、というスケジュール。
外内装設備工事の打合せをしていたら、あっという間に日が暮れていました。これから.再び車で横浜にもどりました。
ブログを入れられずに申し訳無くも日々ファイトしています。
ここ数日修理修繕リフォーム工事があちらこちらでかさなり日中は殆んど外回り
やっと昨日~今日とで貯めてしまった事務処理~お見積作成~賃貸管理関係
解約精算書作成~退去後のリフォーム手配が出来ました。
まだまだありますが、あと少しでいいペースになると思います。
みんなでファイト
ここ数日修理修繕リフォーム工事があちらこちらでかさなり日中は殆んど外回り
やっと昨日~今日とで貯めてしまった事務処理~お見積作成~賃貸管理関係
解約精算書作成~退去後のリフォーム手配が出来ました。
まだまだありますが、あと少しでいいペースになると思います。
みんなでファイト