山が好きなの!

2008年春、一軒の不動産屋さんが横浜にできました。それは、山好きシャチョーのヨロズヤとなりました。ヨロズ引受けます!

映画「岳(がく)」を見ました。

2011-06-16 00:00:00 | 業務日誌
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン


燕岳山岳研修からもう1ヵ月。
あの後、やはり映画「岳」を見に行きました。
実は、僕は、1人で映画を見に行けない。なんとなく。
という訳でもないのですが、シャインにも、山に登ると言う事をもっと意識してもらおうと…

なんちゃって





映画館のもう一つのお楽しみは、映画を見ながらのポップコーンとこれ。



みなとみらいのワールドポーターズ内のワーナーで
パイレーツオブカリビアンもやっていまして、シャインはそちらが観たかったようすが、却下。

   これで我慢しろ 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕岳2011年フォーシーズン山岳研修 番外編の番外 ちょっと失礼。

2011-06-15 00:00:00 | 山オヤジ写真館
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン


お腹がいっぱいになったら、やはりここの温泉に
有明荘は温泉が出ています。とても気持ちが良い温泉です。





ちょっと失礼して…





   ではまた 

山があるから山に登る。
仕事があるから、仕事して
健康だから、楽しく過ごせる。

生きているから、前に進める。

    良い研修でした。みんなありがとう! 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕岳2011年フォーシーズン山岳研修 番外編 その5 腹が減っては

2011-06-14 00:00:00 | 山オヤジ写真館
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン


有明荘での遅いお昼。
有明定食は、ヤマメが1匹まるごと唐揚げです。ボリューム満点。





これはますの卵だとか言ってました。



シャインのも美味そうだ



やはり山の恵、山菜の天ぷらも


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕岳2011年フォーシーズン山岳研修 番外編 その4 有明荘にて

2011-06-13 00:00:00 | 山オヤジ写真館
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン


燕岳登山口の少し下の方に有明荘という宿泊もできて食事をする場所があります。
そちらで、食事。





お腹がペコペコです。
どれにしようかな。





僕はちょっと奮発して有明定食にしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕岳2011年フォーシーズン山岳研修 番外編 その3 安曇野の水は清く美しい

2011-06-12 00:00:00 | 山オヤジ写真館
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン


長野県安曇野市を流れる清流













力強くて、清い流れ。
疲れも飛んでいきます。
明日も ファイト~~ オ~ オ~ オ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕岳2011年フォーシーズン山岳研修 番外編その2 安曇野は春になったばかりでした

2011-06-11 00:00:00 | 山オヤジ写真館
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン


この研修が行われたのが、5月15・16日。
長野県安曇野は、やっと春の桜が咲き始めていました。



名水。安曇野の水。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕岳2011年フォーシーズン山岳研修番外編☆これからできる事。自分のため、みんなのため。一歩一歩

2011-06-10 00:00:00 | 山オヤジ写真館


東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン


登山口に無事到着です。

研修お疲れ様!





さあ、次はどこへ?
梅雨明けに、また北アルプスのどこかに1泊を予定


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕岳2011年フォーシーズン山岳研修 最終回 下山は登山の始まり。明日に向かって行こう!

2011-06-09 00:00:00 | 山オヤジ写真館
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン


下りは、確かに登りより早く歩けますが、膝に体重がかかる分キツイ事もあります。
やはり日頃の運動不足が…
気持ちも緩むのでs、一歩間違えれば滑落の危険も隣り合わせなので、慌てないで一歩ずつ下山します。













遂に登山口へ戻ってきました!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕岳2011年フォーシーズン山岳研修 その6 最後まで気を抜かず 一歩づつ

2011-06-07 00:00:00 | 山オヤジ写真館
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン




下山は疲労も出やすく、気持ちも緩む場合があるので、最後まで気を抜かず、
踏み出す足をうまく、ストックで支えながら進みます。
休憩も十分にとりながら



あ、シャインがこけた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕岳2011年フォーシーズン山岳研修 その5 「また来ます」と山に言う

2011-06-06 00:00:00 | 山オヤジ写真館
東北地方太平洋沖地震災害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

多くの震災による犠牲者の方々に心からお悔やみ申し上げます。

そして、一刻も早く、復旧・復興しますように。
原子力発電所の事故が一刻も早く解決しますように
心からお祈り申し上げます。

みんなで、がんばろう! 日本!!

   株式会社 フォーシーズン


山小屋を後にします。
本当に良い天気です。暑い位。














帰りの雪の坂道は、合戦小屋までお互いの体をハーネスとザイル(ロープ)でつないで、滑落を防止









合戦小屋も帰りはまた違った楽しさがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする