山が好きなの!

2008年春、一軒の不動産屋さんが横浜にできました。それは、山好きシャチョーのヨロズヤとなりました。ヨロズ引受けます!

使いやすく

2012-03-11 00:00:00 | 業務日誌
2012年は、スタートの年  昇り龍の辰年 

    あの日を忘れずに! みんなで、がんばろう! 日本!!


株式会社 フォーシーズン



今日は、3月11日
あの日から、1年です。
一刻も早く、復興しますよう願っています。



なぜこんなところに、キッチンの換気扇スイッチがあるのでしょうか。





多分立てた当時の電気配線工事を節約したのでしょうか。

今回は、換気扇も昔のプロペラ式のものから、
レンジフードつきのものに取り換えて、コンセントもこのように変更しました。
苦肉の策です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでもまだ 序の口の蛇口です

2012-03-10 00:00:00 | 業務日誌
2012年は、スタートの年  昇り龍の辰年 

    あの日を忘れずに! みんなで、がんばろう! 日本!!


株式会社 フォーシーズン



ヨロズヤフォーシーズンで、良くお願いされる賃貸物件で
まだ使えるのですが、これはないでしょう… というキッチンの蛇口。



多分立てた当時の(昭和です)その時は一番良いとされていた
お湯もでる水栓。

さすがに、僕は、これは使えるけど蛇口を変えませんかと
仲介の管理会社に進言しました。

で、しぶしぶこちら。



これも、ツーハンドルですが、何とか今っぽくなりました。

今どきは、賃貸レベルでもワンハンドルの蛇口に変わってきています。
みんな贅沢になったなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関は第一印象で大切です

2012-03-09 00:00:00 | 業務日誌
2012年は、スタートの年  昇り龍の辰年 

    あの日を忘れずに! みんなで、がんばろう! 日本!!


株式会社 フォーシーズン



賃貸物件のリフォームで、
大家さんにおすすめしているのが、玄関の土間の張り替えです。

面積も少ないので、ヨロズヤフォーシーズンでは、手間は一緒なので、
ちょっと余っている床材をお勧めして張り替えることもあります。

全く印象が変わりますよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年たったらエアコンのお取替えをお勧めします

2012-03-08 00:00:00 | 業務日誌
2012年は、スタートの年  昇り龍の辰年 

    あの日を忘れずに! みんなで、がんばろう! 日本!!


株式会社 フォーシーズン



今年も、電気料金が値上がりするという事ですが
少しでも節約して、家計を何とか支えないといけないなと切実に思います。
そこで、10年経っているエアコンは、お取替えをお勧めします。

何と言ってもここ数年の電化製品市場は、かなり電気の節約を考えて作られているようです。
エアコンもその一つ。

排出量が大きい割には電気代が昔に比べてだいぶ違う。

空気清浄機能も付いたものもありますのでいかがでしょうか。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが タイルカーペット されど タイルカーペット

2012-03-07 00:00:00 | 業務日誌
2012年は、スタートの年  昇り龍の辰年 

    あの日を忘れずに! みんなで、がんばろう! 日本!!


株式会社 フォーシーズン



最近の事務所仕様の部屋で、カーペットといってもタイルカーペットと言って
50センチ四方ほどのカーペットを敷き詰めるのが主流となっています。

これは、原状回復の時にもし万一破いたり焦がしたり、シミがついても
その部分のカーペットだけを取り替えれば良いので
リフォーム代の削減になります。
が、

この色合わせや柄合わせ、当然のごとく製造している会社によって
若干というか、いやらしいように違う。







また、築年数が古かったり、リフォームの時期がちょうど
色や流行の柄の変わり目だったりすると、欲しいカーペットの色柄が廃盤になっていたり
在庫がなくて取り寄せとなり時間がかかったりという事もあります。



タイルカーペット1つにしても、
ネットで探したり、業者さんに聞きまくったりと、リフォームもコスト削減で結構大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々のお掃除が節約になります。

2012-03-06 00:00:00 | 業務日誌
2012年は、スタートの年  昇り龍の辰年 

    あの日を忘れずに! みんなで、がんばろう! 日本!!


株式会社 フォーシーズン



時々、ヨロズヤフォーシーズンでも、賃貸のお部屋の緊急対応で

『排水溝が詰まって、お風呂の水が廊下まであふれた!』

なんていうのを、直しに行くことがあります。

確かに、溢れ出すときは、急ですが
多分それ以前に兆候があったはず。
また、それなりに、原因が必ずあったはず。



たいていの入居者さんは、

「いつも、ちゃんとお掃除してます」

と胸を張って言いますが、そうでもないみたいですね。







確かに、お風呂の排水溝の入り口までは、皆さんお掃除していると思います。
また、時には、排水パイプ掃除の薬剤を使っていることもあるかと思うのですが。
もしその排水溝に、薬剤では溶けない、ヘアピンや子供のお風呂のおもちゃが流れていたらどうでしょうか。

排水溝の目皿を取ったら、その中の排水トラップという部分も取り外せますので
そこまで取ってお掃除しましょう。
また、最新式の排水口は、取扱説明書をよく読んで
お掃除の仕方を確認してから使いましょう。

お風呂の水は、ほかのところの水漏れより大量の水が流れてしまい
共同住宅ではほかのお部屋にも迷惑がかかります。

お掃除ひとつで、節約ですよ。

この時は、髪の毛の塊が詰まっていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降ると思う事

2012-03-05 00:00:00 | 業務日誌
2012年は、スタートの年  昇り龍の辰年 

    あの日を忘れずに! みんなで、がんばろう! 日本!!


株式会社 フォーシーズン



職業病なのでしょうか、
雪が降ると思う事は、管理している駐車場(機械式)がストップしてしまい
出し入れに支障を来したお客さんからのクレーム。



また、横浜は坂が多いのでやはり管理している物件の出入り口の雪かきはとか
現在進行中の工事がどうかなど
気になることは山ほどあるのです。

やっぱり、職業病かな。





でも、もっと気になるのは、
    スキーかな~  

今年も行くぞ! ヨロズヤフォーシーズン冬の研修だ! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽の酒を囲んで

2012-03-03 00:00:00 | 業務日誌
2012年は、スタートの年  昇り龍の辰年 

    あの日を忘れずに! みんなで、がんばろう! 日本!!


株式会社 フォーシーズン


毎日のご飯を、ワンコインディナーといって、
シャインの友人のまきちゃんやコビト先生が交代で作ってくれたり、
外に食べに行ったりと、ひと時のコミュニケーションの場となっています。

おかげで僕は、結構野菜も摂っているしバランスの良い食事にありつけるという事なのです。

時々、シャインが面白いものを作ったり、なにやらネットで購入したり
また、知り合いの人から珍しい土地のものをもらったりして
そういうものが食卓に上ります。

先日、以前同じ町内会で、木曽の山奥に引っ越して行ったHさんが
『この時期にしかできない木曽の生酒』
というのを送ってくれました。

濁っているお酒でドブロク風味と書いてあります。



これを、ワンコインに持っていくと





僕はお酒に弱いので、ほんの少しだけ飲んで、あとは3人の女性が飲んでしまう。



なかなか、さっぱりとしていて、口当たりの良いお酒です。

ご馳走さまでした。貴重なお酒をありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは こびとの仕業なのか?

2012-03-02 00:00:00 | 業務日誌
2012年は、スタートの年  昇り龍の辰年 

    あの日を忘れずに! みんなで、がんばろう! 日本!!


株式会社 フォーシーズン



このところ、ちょっとぼけている。
資材の注文の番号を間違えてるのか、はたまた
資材卸屋さんが間違えたのか、
自分では注文していないような物まで入っていることがあって、
先日、結構焦りました。

気を付けないとな~
まさか、こびとの仕業かな…



3月も気合い入れて ファイト~ オ~ オ~ オ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする