山が好きなの!

2008年春、一軒の不動産屋さんが横浜にできました。それは、山好きシャチョーのヨロズヤとなりました。ヨロズ引受けます!

水道管破裂 灯台下暗しだ

2012-05-06 00:00:00 | 業務日誌
2012年は、スタートの年  昇り龍の辰年 

    あの日を忘れずに! みんなで、がんばろう! 日本!!


株式会社 フォーシーズン


連休前、
僕の会社 ヨロズヤフォーシーズン の水道が劣化のため破裂した。

人の家のリフォームばかりやっていて、
自分の会社のメンテナンスをすっかり怠っていた罰が当たったのかな。

朝、キッチンの水栓辺りから「シャーシャー」変な音がしたのです。
そう言えば、シャインが朝何か行ってたな。

これは大変。
早速N山君に電話して最短で何とか来てくれと無理にお願いしたのだけれど、
やはり連休前で彼も忙しい。

その日と次の日の一日半は、水を使わない時に元栓から締めておかないと
水道料金が上がってしまう。

顔を洗うにも、食器を洗うにも、風呂も洗濯も、
元栓開けて一気に片付けないといけません。
いや~不便だな



でも、地震の被災地の事を考えたら、直る見込みが付いているからな。
ありがたいです。

資源は大切に使わないと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい晩ごはん 最終回  食事は楽しさもプラスです。

2012-05-05 00:00:00 | 業務日誌
2012年は、スタートの年  昇り龍の辰年 

    あの日を忘れずに! みんなで、がんばろう! 日本!!


株式会社 フォーシーズン



マキちゃんを誘って3人で行った桜木町のフライデーズ。
食事が、禁煙席だったので、たばこを吸いにカウンターへ行ったら
何やらショータイムだそうで。
マキちゃんとシャインを急いで呼びました。

何と、カクテルを作るのを見せてくれるようです。







最後は、一度に3種類のカクテルを3つのグラスについで完了!
1杯サービスでもらっちゃいました。





楽しい食事は、健康に良いのです。
これで明日も頑張れる!

ファイト~ オ~ オ~ オ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい晩ごはん その2 ボリュームも大切。

2012-05-04 00:00:00 | 業務日誌
2012年は、スタートの年  昇り龍の辰年 

    あの日を忘れずに! みんなで、がんばろう! 日本!!


株式会社 フォーシーズン


メタボは、早食い大食いがなるって
僕はそのものズバリみたいだな。
でも最近はちょっと気を付けて量も減らして野菜中心に考えてるつもりなのですが
ついつい、この日は、ハンバーガーの気分で
桜木町駅のクロスゲートの中の『フライデーズ』に入りました。

何と言っても、量が多くて味もまあまあ、楽しい気分のお店です。
しかも夜景がきれい。



オレンジやイチゴの入ったサラダも注文です。





ジャック何とかと言うハンバーガーを注文しました。
ジャック何とかと言うソースが特徴だそうです。
香ばしい、少し甘い感じのソースです。



マキちゃんはチーズバーガー



すごい量のフライドポテトだ。
シャインはまた変わったものを頼んでる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい 晩ごはん その1 中華街

2012-05-03 00:00:00 | 業務日誌
2012年は、スタートの年  昇り龍の辰年 

    あの日を忘れずに! みんなで、がんばろう! 日本!!


株式会社 フォーシーズン



シャインに、いつも僕のブログは色気がなくてつまらないと言われるので、
シャインから写真を拝借して。

生きていくには、衣食住。
特に食は、僕はとても大切にしています。
最近高血圧だのメタボだの、シャインとマキちゃん、そしてコビト先生からも言われ
気を付けるようにして摂るのですが、マキちゃんが作ってくれる日以外は
やっぱり外食が多いと野菜不足になりがちです。

できるだけ野菜を摂るように心がけながら、
今日も美味しい晩ごはんを探します。
この日は、中華街。

このところ、中華街は、日曜でも平日でも、
夜ご飯が、定食の並みの
(もしかすると、下手な定食やファミレスより量も味も料金もかなりお得かもしれない。)
料金で、食べられる。

時には、失敗の誇大広告の店もありますが
ここは正解!
量も味も、料金も満足でした。

これで900円だったかな。



こっちはマキちゃんが頼んだやつ。



こちらはシャインが頼んだ物。



確か、どれも900円ぐらいで、しかも最初にウーロン茶を出してくれた。
ケチな店に入ると、水だから。

またここに来よう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換気扇つながりです。 後編 こんな感じに変身です。

2012-05-02 00:00:00 | 業務日誌
2012年は、スタートの年  昇り龍の辰年 

    あの日を忘れずに! みんなで、がんばろう! 日本!!


株式会社 フォーシーズン


家具調換気扇はこうなりました。







 


 





なかなか、周りの感じと調和して違和感がないのではないかと思います。
これからは、こういう大工仕事も入った電気工事も増えてくるのかな。

明日も頑張るぞ!

ファイト~ オ~ オ~ オ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換気扇つながりです。 前編 家具調の換気扇はどうなる?

2012-05-01 00:00:00 | 業務日誌
2012年は、スタートの年  昇り龍の辰年 

    あの日を忘れずに! みんなで、がんばろう! 日本!!


株式会社 フォーシーズン


世の中は、ゴールデンウィークです。
チョット、山に行こうと思っていたのですが、見事に仕事が入り、
しかも、見積もりを作らなければならなくなりました。
あ~~。山が呼んでいる。


嘆いても仕方ないのですが。

先日お客様からこういう注文がありました。

 『家具調のシステムキッチンで、換気扇が壊れてしまった。
  交換してもらいたいのだけれど、
  作り付けなので、ここだけ変えて違和感が出ないようにして欲しい』











まさかひもで引っ張るような換気扇はつけられないけれど、
今の換気扇は、ほとんどがレンジフードタイプになっているからな。

レンジフードを付けて、その前面に木の家具調部分を貼り付けよう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする