昨日は公益財団法人「Save Earth Foundation」(SEF)の主催する
ソーシャルフォーラム2015に行ってきました。
※最初の1時間ほど顔を出し、その後、元同僚との食事会だったのですが。
今回、SEFさんの計らいで関東地域のDCアドバイザーも数名集まり、
また某地域の環境対策課の職員さんたちも来られました。
NPO法人「循環生活研究所」の事務局担当者と9月に渋谷で開催予定の
イベントについて、ミーティング?座談会?がありました。
各地で地球環境に考慮したエコ活動が行なわれており、そのひとつに
家庭の生ゴミ減量や堆肥化促進だったりするのですが、9月に開催予定の
イベントでは、各地で循環型生活を実践している個人や市民団体、
また各自治体の関係者なども招くようです。※参加費はテキスト代のみ有料
様々な人を呼ぶのはいいですが、こういうイベントにありがちな、
自分たちのやり方を押し付けるような内容ではなく、誰でも自由に参加でき、
発言もできる、垣根を取り払った交流会になればいいと思います。
大事なことですよね。
今回のミーティングで某地域で活動されているアドバイザーさんが、自治体と
協働で市民向けのパンフレットを作成され、生ゴミ堆肥化について、様々な方法
があること、各自の事情に合わせたやり方を推奨する内容を掲載していました。
これはとてもいいと思いましたね。
「ふりとも」の地域でも、また講習会を再開したいと思いましたよ。
ソーシャルフォーラム2015に行ってきました。
※最初の1時間ほど顔を出し、その後、元同僚との食事会だったのですが。
今回、SEFさんの計らいで関東地域のDCアドバイザーも数名集まり、
また某地域の環境対策課の職員さんたちも来られました。
NPO法人「循環生活研究所」の事務局担当者と9月に渋谷で開催予定の
イベントについて、ミーティング?座談会?がありました。
各地で地球環境に考慮したエコ活動が行なわれており、そのひとつに
家庭の生ゴミ減量や堆肥化促進だったりするのですが、9月に開催予定の
イベントでは、各地で循環型生活を実践している個人や市民団体、
また各自治体の関係者なども招くようです。※参加費はテキスト代のみ有料
様々な人を呼ぶのはいいですが、こういうイベントにありがちな、
自分たちのやり方を押し付けるような内容ではなく、誰でも自由に参加でき、
発言もできる、垣根を取り払った交流会になればいいと思います。
大事なことですよね。
今回のミーティングで某地域で活動されているアドバイザーさんが、自治体と
協働で市民向けのパンフレットを作成され、生ゴミ堆肥化について、様々な方法
があること、各自の事情に合わせたやり方を推奨する内容を掲載していました。
これはとてもいいと思いましたね。
「ふりとも」の地域でも、また講習会を再開したいと思いましたよ。