ミカエル館長の蔵出し見歩録

世界のかえる博物館館長が、見て歩き録ったここでしか見られないのもある”かえる(@..@)”たちの日記です。●~ ●~

青色のイシカワガエル

2010-04-17 23:58:36 | ニュース
本当かマユツバか解らん記事を載せているガラパイヤからこんな記事を見つけた。

なんと青い色のイシカワガエルが見つかったと言う。
イシカワガエルは、日本のカエルの中で一番美しいと言われています(ま、これは個人個人の想いはあるやろうけどね。)
カエルを見てきれいとか可愛いとかきっと興味の無いお方にとっては、どうでもいいやろうけど鳴き声は可愛いし、品があるぞ

アマガエルやトノサマガエルのように鳴嚢をおもいっきり膨らませて鳴くんじゃなく慎ましやかに膨らますんです
なんと、愛らしいじゃないですか
そんなイシカワガエルの変種を遺伝子操作して計画的に繁殖させると言うけど、増やして増やして、そのあとどうするんやろ
域外保全して生息地に返すんやろかね

それはさておき、これからアマガエルが大合唱する季節になってきた。
その大合唱がうるさいと感じる方には申し訳ないが、館長は、そんな鳴き声の子守唄を聞いて寝る事ができる。

なにより、今年も無事にカエルが鳴いてるのに安心しています

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 その他ペットブログ カエルへ
 参加中です。クリックしてねにほんブログ村