一坪農園から、畑へ、大躍進。
前回、市民農園の奮闘記を少し書きましたが、なんやかんやと思考錯誤
しながら、4年間ガンバって? 楽しみながら
野菜作りをしていましたが !!
人生分からないもので、自宅近くのまたまた農家の方(渡来さん)に偶然お会い
し、話をしていて 私の熱意に、畑(25坪ほど)を貸して頂ける様になった
借りた畑が、一から耕して始めなくては行けない状況で、最初は人力でやり始め
たが これが中々大変 !・・! で如何しようか、悩んでいると、会社の同僚が近所
の知人が、小っちゃいけど耕運機を貸してくれるよ・・・天は私に味方してくれた~
で一升ビン片手に、耕運機を借りにいったー。 その方がお酒が好きだとの事で。
借りた畑。 自力で耕す。

耕運機で耕す。 3回耕す・・らく~。

畑作りも、野菜達が育つまではまだまだ大変だ。 耕した後、堆肥やら肥料を入れて
もちろん(有機肥料)です。 畑に栄養を与えてやらなくては、美味しい野菜のために。
肥料撒き。 棚作り。

てなわけで、俄然 やる気満々
少しずつ、野菜やつる物の為の棚作りも始めた。
野菜も、とうもろこしも、すべて種から 苗を作って植えています。
野菜たち。 大きくなった野菜。
だけど、雑草は野菜よりも早く成長するので、夏場は雑草抜きでまたまた苦戦です。
雑草て、こんなに元気がいいのか不思議? 草刈も年に2回はしないと
てなことで夏の草刈。 冬支度。

なんだ・かんだ、私は結構・畑の中でジッと座っていると、きもちが落ち着きます。
この続きは、また報告致します。 ご覧の皆さん、暖かく見守って下さい。
皆さんの暖かい応援に感謝しています。
ありがたいことで、写真は妻が撮ってくれてました。
ちなみに、妻のHP&ブログ、です。
紅茶と雑貨のお店フェアリーhttp://www9.ocn.ne.jp/~fairy01/
ふわふわ風に乗ってhttp://blog.goo.ne.jp/tolehiro/
応援ありがとうございます。皆のブロクも観れます。
クリック宜しくお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
前回、市民農園の奮闘記を少し書きましたが、なんやかんやと思考錯誤
しながら、4年間ガンバって? 楽しみながら

人生分からないもので、自宅近くのまたまた農家の方(渡来さん)に偶然お会い
し、話をしていて 私の熱意に、畑(25坪ほど)を貸して頂ける様になった

借りた畑が、一から耕して始めなくては行けない状況で、最初は人力でやり始め
たが これが中々大変 !・・! で如何しようか、悩んでいると、会社の同僚が近所
の知人が、小っちゃいけど耕運機を貸してくれるよ・・・天は私に味方してくれた~

で一升ビン片手に、耕運機を借りにいったー。 その方がお酒が好きだとの事で。
借りた畑。 自力で耕す。


耕運機で耕す。 3回耕す・・らく~。


畑作りも、野菜達が育つまではまだまだ大変だ。 耕した後、堆肥やら肥料を入れて
もちろん(有機肥料)です。 畑に栄養を与えてやらなくては、美味しい野菜のために。
肥料撒き。 棚作り。


てなわけで、俄然 やる気満々

野菜も、とうもろこしも、すべて種から 苗を作って植えています。
野菜たち。 大きくなった野菜。


だけど、雑草は野菜よりも早く成長するので、夏場は雑草抜きでまたまた苦戦です。
雑草て、こんなに元気がいいのか不思議? 草刈も年に2回はしないと

てなことで夏の草刈。 冬支度。


なんだ・かんだ、私は結構・畑の中でジッと座っていると、きもちが落ち着きます。
この続きは、また報告致します。 ご覧の皆さん、暖かく見守って下さい。
皆さんの暖かい応援に感謝しています。

ちなみに、妻のHP&ブログ、です。
紅茶と雑貨のお店フェアリーhttp://www9.ocn.ne.jp/~fairy01/
ふわふわ風に乗ってhttp://blog.goo.ne.jp/tolehiro/
応援ありがとうございます。皆のブロクも観れます。
クリック宜しくお願いします。
↓ ↓ ↓
