
予告どおり、ガンダイス紹介の第三弾。
ゲームフィギュアとして展開していたガンダイスですが、実はフィギュアも発売されておりました。
眼魔伝「眼魔組・フィギュア」

第一弾のスターターに入っているメインキャラのイスルギと雹蛇炎竜をリアル形態でフィギュア化した商品。
大きさは大体80mmくらいですね。
こちらが「双頭の雹蛇炎竜」


通常サイズのガンダイスのゴールドバージョンが付属。
スミ入れもされていない金色なので、ちょっと高級感が漂います。

足元に絡みつく二本の尻尾が別パーツ。

顔部分アップ。
勇ましい顔つきですね。


背中から大きく生えた翼が体全体を包み込むようなダイナミックな体勢。
ガンダイスの要となる胴体部分の眼球。
小さいながらも素晴らしい造形です。

塗装も、ちょっとスミ入れがきつく感じられますが全体的にはキレイな仕上がり。

前面に迫ってくるような迫力あるフィギュアです。
そしてこちらが「猛斬魔イスルギ」


同じくゴールド版ガンダイスが付属。
ただ金色なだけではなく、ちゃんと目の部分などには彩色が施されています。
そしてイスルギ本体。

通常ガンダイスと同じキャラとは思えないほどのカッコよさ!!

右手の巨大な刀と、踏みしめた骸骨が別パーツ。


鎧部分のアレンジ表現は素晴らしいです。
ちょっと古い商品なので仕方がありませんが、自分の入手したものは下半身が歪んでいた為、台座の下に小物を挟んで立たせています。
まあ、素材はPVCなので熱湯などで温めれば直ると思うのですが。

微妙に上目遣いな胴体の眼球がチャームポイント。
国内ではこの「眼魔組フィギュア」はこの二体のみの発売でしたが、海外版の「JAGUN FIGHTERS」は他に「ギダン」ともう一種がリアルフィギュアで発売されていました。
更に国内では展開しなかった6インチサイズのアクションフィギュアもあり、そちらではイスルギとギタン、大力王の三種の発売が確認されています。
こういうディフォルメ系をリアル頭身に直したキャラ物って好きなんですよね。
意外性のあるカッコよさにやられるんですよ。

FTSの新事務所の書籍棚には、アクリルケースに並べられたガンダイスが鎮座しております。
こうして飾るとちょっとカワイくないですか?
というわけで、三回にわたってご紹介したガンダイスですが
すみません。
あと一回やります。
ちょうど新しいのが入手できちゃったんで。
しかし、まだまだ探してます!ガンダイス!
もし、販売している店舗の情報や所有していて譲ってもいいと言う方、いらっしゃいましたら是非コメください!
ぜひ一度ご覧になってください。