とんぼ玉・ガラスの装身具、盆栽鉢を制作する
ふちこまこと林裕子のブログです。
家族や趣味の事なども気儘に綴ります。
斑駒の戯言
鎌倉最終日・月島のMさん
鎌倉の展示会を終えて富山に戻り、12日です。
大勢の皆さまにご来廊頂き、御礼を申し上げます。
お陰さまで来年も同じ時期に開催することになりました。
Gallery YU の夫婦展最終日、お誂えを承ったお馴染みのお客様が
作品を取りに来て下さいました。
この日のお召し物は江戸小紋の羽織に牡丹の羽織紐。
この玉は数年前のGUREの作品です。
葉裏は雌の獅子を奪い合う二頭の牡獅子。
袖口に気に入った生地が無く、女性の帯揚げを利用したのだそうです。
今回はお手持ちの緑のアンティークビーズに似合う玉を捜し、
私の間道玉をお買い上げ頂きました。
こちらの羽織に合わせるつもりだったからと、
わざわざ替えの羽織までお持ち下さいました。
写真には写っていませんが、
袖口の裏に明るい橙色地の格子柄が使われていて、
この玉が本当に良くお似合いでした。
せっかくの格好の良いお姿ですから、
お顔も掲載させて頂きますね、月島のMさん!
和装小物に凝る楽しさを教えてくださる、貴重なお客様、
こんな風にお使い頂くのは職人冥利につきるというものです。
今後ともどうぞご贔屓に!
にほんブログ村
大勢の皆さまにご来廊頂き、御礼を申し上げます。
お陰さまで来年も同じ時期に開催することになりました。
Gallery YU の夫婦展最終日、お誂えを承ったお馴染みのお客様が
作品を取りに来て下さいました。
この日のお召し物は江戸小紋の羽織に牡丹の羽織紐。
この玉は数年前のGUREの作品です。
葉裏は雌の獅子を奪い合う二頭の牡獅子。
袖口に気に入った生地が無く、女性の帯揚げを利用したのだそうです。
今回はお手持ちの緑のアンティークビーズに似合う玉を捜し、
私の間道玉をお買い上げ頂きました。
こちらの羽織に合わせるつもりだったからと、
わざわざ替えの羽織までお持ち下さいました。
写真には写っていませんが、
袖口の裏に明るい橙色地の格子柄が使われていて、
この玉が本当に良くお似合いでした。
せっかくの格好の良いお姿ですから、
お顔も掲載させて頂きますね、月島のMさん!
和装小物に凝る楽しさを教えてくださる、貴重なお客様、
こんな風にお使い頂くのは職人冥利につきるというものです。
今後ともどうぞご贔屓に!
にほんブログ村
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 明日は最終日 | 春のワークシ... » |
コメントありがとう御座います!
袖付が? とは思ったのですが、そうですか半纏なのですね。お恥ずかしい。
せっかくなので、羽織と半纏の違いを私を含め皆さまにもご認識頂くために、このままに致しますわ!