goo

百雑破

今年の北陸地方は、なかなか梅雨が明けません。雨なら木綿で出掛けようと用意していましたが、今朝は久しぶりに晴れ渡った良い天気、今年初の薄物でお稽古に出掛けました。 お軸は、月心寺御住職 村瀬明道尼様で「百雑破」 事故で右半身不随となりながら、精進料理の大家になられた庵主さまです。堂々とした迷いの無い墨跡に、力を頂いた気持ちがしました。 お花は備前花入れに藪ミョウガが一輪。五弁の葉が青々と涼しげでした . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

日本橋三越・催事のお知らせ

お茶に着物、温泉~ と浮かれてばかりいる訳ではありません、仕事もきちんとして居りまするよ。 7月15日(水)~28日(火) 日本橋三越本店 本館5F 特選和食器サロンにて、毎年恒例の催事を致します。 コアガラスと蜻蛉玉、装身具(和装小物・ジュエリー)小暮と林、合わせて200点ほど展示・販売します。今回はいつもより長く2週間の期間を頂きました。私は初日の15日、開店から午後4時頃までいる予定です。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

押忍!

5歳になる少し前から、空手を習い始めたISAですが、10ヶ月通ってようやく先週、空手着の着用を許されました。週3回、練習に通っています。 白帯を〆て、顔つきもキリッとした、ちびっこ武道家の誕生です。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雨晴海岸

うちのオットは出不精で、乗物での移動も大嫌い。アウトドアも観光にもあまり興味が無く、仕事絡み以外では、遠出する気にもなりません。 人込みも嫌いだし、並んで何かをするのもイヤ、趣味は「美味しい物を食べ飲み、太る事(!?)」 そんな我が家の休暇スタイルは、オフシーズンに近場の温泉宿でゆっくり過す事。 来週には展示会やワークショップが始まり休みが取れないし、定額給付金も使わねばなるまい、という事で雨晴海 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

七夕の短冊

今年の旧暦七夕は8月27日との事ですが、 まずは新暦の7月7日でお飾りを。 昨日かたかご庵から頂いた笹に、息子と作った飾りと、 糸巻き・糸、七色の金平糖、ご近所から頂いた採りたての夏野菜と素麺、 などを飾りました。 ISAの書いた短冊は「からてがじょうずになりますように」 ・・・母は感無量です。 昨年までは「うるとらまん・ぞふぃーになりたい」とか 「いちごとぶどうがたべたいです」とか、 実現不可 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ