とんぼ玉・ガラスの装身具、盆栽鉢を制作する
ふちこまこと林裕子のブログです。
家族や趣味の事なども気儘に綴ります。
斑駒の戯言
蜻蛉玉金剛子念珠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/03/d06e49c3a1a426e0219021f0429edfa5.jpg)
2年前のブログ 「僥倖」
水晶と菩提樹、とんぼ玉、合わせて108つの球を連ねた念珠は、2年前の個展でネックレスとしてお嫁入りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/07/0be8b3568055486002bda90f96ebf4df.jpg)
本歌は上の金剛子念珠、これは国の重要文化財です。法隆寺『御宝物図絵』に「蜻蛉玉金剛子御誦珠」として詳しい図絵が記載されているのも、同じ作品だそうです。水晶、金剛菩提樹の実、とんぼ玉を連ねています。
お数珠は普通は1~2種類の珠で仕立てるものだと聞いていますが、これは3種類。鉱物、植物、そして人の手が作り出したとんぼ玉。
同じ3種の玉(とんぼ玉は私流に色・柄を変えて)で2年ぶりに片手用の略式念珠として制作しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/11ccb3d8a3615af6d98929cf34ca346e.jpg)
10月24日からの銀座・ギャラリー田中での個展、ご案内葉書の宛名面に掲載して頂きました。期間中、房や玉を換えてのオーダーメイドもうけたまわります。
水晶と菩提樹、とんぼ玉、合わせて108つの球を連ねた念珠は、2年前の個展でネックレスとしてお嫁入りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/07/0be8b3568055486002bda90f96ebf4df.jpg)
本歌は上の金剛子念珠、これは国の重要文化財です。法隆寺『御宝物図絵』に「蜻蛉玉金剛子御誦珠」として詳しい図絵が記載されているのも、同じ作品だそうです。水晶、金剛菩提樹の実、とんぼ玉を連ねています。
お数珠は普通は1~2種類の珠で仕立てるものだと聞いていますが、これは3種類。鉱物、植物、そして人の手が作り出したとんぼ玉。
同じ3種の玉(とんぼ玉は私流に色・柄を変えて)で2年ぶりに片手用の略式念珠として制作しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/11ccb3d8a3615af6d98929cf34ca346e.jpg)
10月24日からの銀座・ギャラリー田中での個展、ご案内葉書の宛名面に掲載して頂きました。期間中、房や玉を換えてのオーダーメイドもうけたまわります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 蓮華文様・白... | ”Noir" ノワー... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |