とんぼ玉・ガラスの装身具、盆栽鉢を制作する
ふちこまこと林裕子のブログです。
家族や趣味の事なども気儘に綴ります。
斑駒の戯言
ジュエリーコースの作品
3日間のジュエリーコースが終了しました。今まで私が担当するワークショップは平日開催が多く、なかなか参加できないというご意見もありましたので、今回は初めて3連休での開催、7名様のご参加を頂きました。
ご参加の方々は、経験も技術もそれぞれに違いますが、初心者の方でも身に付けて楽しむ事が出来る作品をお持ち帰り頂けるのが、このコースの良い所かと思います。
ガラスはモレッティを主に使っていますので、見た目よりも軽やか。皆様の色使い、私も勉強になりました。
ご参加下さいました皆様、本当にありがとう御座いました。
引き続き2名様は居残りで、「モザイク・コアガラス・コース」にご参加いただいています♪
ご参加の方々は、経験も技術もそれぞれに違いますが、初心者の方でも身に付けて楽しむ事が出来る作品をお持ち帰り頂けるのが、このコースの良い所かと思います。
ガラスはモレッティを主に使っていますので、見た目よりも軽やか。皆様の色使い、私も勉強になりました。
ご参加下さいました皆様、本当にありがとう御座いました。
引き続き2名様は居残りで、「モザイク・コアガラス・コース」にご参加いただいています♪
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 運動会 | 秋の小品盆栽展 » |
作品が組みあがりました。
最終日まで 私のとんぼ玉でこんな素敵なネックレスが組みあがるなんて想像できなかっただけに感動も
ひとしおでした。
ずっと
「大丈夫 出来ますよ~」って優しい声かけを
続けてくださったふちこま先生・・・・すごいです!!
ご参加のみなさまも魅力あふれる素敵な方々ばかりで
本当に楽しい3日間でした。
小暮先生、きんちゃん先生、そして
娘が何よりの楽しみとしていた いさ君との再会。
感動の余韻を残したまま
大阪で主婦&大学生&会社員 再開です。
ありがとうございました。
またお会いできて嬉しゅう御座いました。
皆さん「世界に一つ」の素敵な作品が完成しましたね~♪
私はビーズを見ると完成した姿が思い浮かびますので、
初日、二日めも全く心配などしていませんでしたわ。^^
楽しんで頂けました様で、安心いたしました。
500円玉貯金をして、また是非ご参加下さいませ、お待ちしております。
本当に来て良かったです!
おとなしくポツンと留まっていた私の玉が、先生のアドバイスで一気にアクセサリーに変身する様は、嬉しい以上に驚きの連発でした。
今度チャレンジするときは、もっと自分を弾け飛ばしたようなアクセサリーを作ってみたいです。
ありがとうございました!
ご一緒した皆さんとも楽しいお話ができて嬉しかったです。
いつかまたお会いできる日を楽しみにしています!
素敵に組みあがって良かったです。
クオリティの高いとんぼ玉を作っていらっしゃるので、
これから組みやすい玉を意識してお作りになると、
ますますジュエリーにした時の完成度が上がると思います。
今回はご参加が大勢だったので、皆さまお互いに自分に無い色使いや感性を見る事が出来て良かったですね!
ありがとうございました。
先生が組み替えるとあっという間に、雰囲気が変わるのには、本当に驚かされました。。。う~ん、私の玉で作ったネックレスなのに、素敵に見えます。
帰った次の日は、、小玉を一生懸命作りすぎたせいか、肩甲骨の辺りがなんとなくしびれていました^^;
ご一緒させていただいた方も、素敵な方ばかりで、色々とお話が出来、楽しかったです。
また、ご一緒できるといいなぁ。。。
短い時間でも結構作る事が出来ますから、
作り貯めて楽しんで下さいませ。
2mmシャフトでもう少し凝った玉も作ると、
また楽しいジュエリー作りが出来るのではないかと思います。
またのご参加、お待ちしております。