年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

アジを貰う&キューリを定植

2022-04-24 18:28:58 | 田舎暮らし

今日はM水産の会長が4トン車で魚を積んで来た

小魚の他に大きなアジを別に1箱積んで来ている

丁度私は家に有る1番大きな洗い桶を持っていたので

先ずはデカいアジを自分で入れて

次はそばにいた兄ちゃんに

小魚を何でもいいから放り込んでちょうだいと頼む

 

帰って我が家用に、先ずは小さめのアジから

フライ用、ムニエル用、塩焼き用

それに煮つけ用にと捌き残りは

 

義妹へ7尾

 

義従兄へ7尾上げた

 

そして小魚を洗って仕分ける

キビナゴ

 

小サバ

 

コイワシ

これ等は猫用で冷凍保存して置きます

痛みが早い順イワシ~サバ~キビナゴと

食べさせます

朝、昼、夕と3食必ず食べに来るくせに

一向になつかないソラちゃんです

お茶碗を抱えて行くと一目散に逃げて

その後、そ~っと来て食べるんです

 

お腹がいっぱいになると隣のアッチ君と

いつも一緒です

 

今日は午後2時頃まで雨が降り

その後キューリを植え付けました

先にキューリの手となる網掛けから立てる

 

今回はキューリに関わらずすべての苗床が不出来でした

キューリは2回蒔き直しました

 

よさそうな苗8本植え付け残りは

枯れた時の為に残して置きます

 

そして夕方発見したのが

ジャーマンアイリスの黄色ゾーン

やはり茎が弱くて開花した花に雨が降って重く

少々の風が吹けば倒れてしまうようです

奇麗なので倒れた花全部を切り取って

筏に向かってお花は要りませんか~?

って大声で叫んだら

1人の女性から貰いま~すと帰って来ました

無駄にならず良かったわ

 

ちなみに昨日折れた蕾ですが

今日はこんなに開きかけていますよ

嬉しくなりますね

 

さ~て、今日も1日無事終了しました

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする