年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

初ワタリガニ&花苗の移植等々

2024-05-28 05:19:57 | 田舎暮らし

昨日、予報はお天気悪そうだったが

午前中はとっても良い天気でした

今年になって2度目の

ピンクのハマユウが咲いていました

スマホ検索(インドハマユウ)

私の好きな花の1つです

 

5月初め頃からワタリガニを見つけていました

昨日の朝、岸壁に登って来ていたから

網ですくいました

茹でて早速初物を頂きます

今はしっかり身が詰まっていて

とても美味しかった

その後は前日に掘り上げた花を

主人に広場まで軽トラで運んでもらい

ジャーマンアイリスから植えます

広場の上の畑に

ビッシリと植え付けました

ここは多分、鹿が出てくる所だから

食べられるかもしれませんが?

残りの紫蘭、ユリ、玉すだれ、菊等は

暑くて植えたくなくなり

そのまま放置

桜を1本崖っぷち菜園へ植えに行く

そこには石垣苺が待っていました

植え付ける前にこの1粒を口にポン

とても美味しかった

午前中はこれまでで昼食に帰ります

午後も残りの多肉植物などの片付けで

作業は早めに止め

室内の拭き掃除をして

お風呂で1日の汗を流しました

昨夜から雨が降り出し

新聞屋さんもまだ来ていません

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする