年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

ツワブキの蕾摘む&ソラちゃんの家族発見

2022-10-29 06:52:10 | 田舎暮らし

第二菜園の西側に植えてあるツワブキです

 

蕾がもう葉っぱの中から出て来ていました

 

蕾の茎を130本ハサミで切りました

放置すると種が飛びわんさか生えて来ます

 

昨日、初めてソラちゃんの子供を発見

昨日の朝、日向ぼっこをしていました

住まいはM水産の2台置いて有るコンテナの下のようです

私のカメラの望遠を最高にして家から撮りました

 

その内ソラちゃんも加わります

親子3匹、最高によく撮れました

幸せそうなソラちゃんに見えます

 

1匹はソラちゃん似の毛の色みたい?

最近、ソラがお魚をくわえて持って行くのです

そろそろ乳離れさせるのでしょうね

名前はどうしようかしら?

又、うちに連れて来るだろうか?

この子達も私の手にはかからないでしょう?

 

主人の昼食は惣菜のカツ丼です

思った程は美味しくなかったとの事

 

貰ったお魚を義妹へおすそ分けしたので

インゲン豆を持って来てくれました

魚をくれるTさんと半分ずつにします

 

おミカンは近所の方が弥生道の駅へドライブし

買って来てくれました

お返しに薩摩芋とお魚を上げました

 

もうすぐ我が家も日が差してきます

今日は暑くなるかも?

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンチェ定植 他 | トップ | キャベツ定植、大根の間引き »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やえちゃん)
2022-10-29 08:25:01
おはようございます。
つわぶきですが、栃木は黄色の花を楽しみます。
茎食べられるのでしょうか?
こちらでは、食べる話は聞いてないので。
そちらのつわぶきとは別物かもしれないですね。
ご主人様は、肉食系なのね。
お二人で通院したり、体力やPC使い楽しい日々ですね。
間もなく11月。1日があっという間です。
返信する
やえちゃんへ (fufu)
2022-10-29 09:48:27
おはようございます
やえちゃんは栃木県にお住まいなのですね
ツワブキの花奇麗ですものね~お花を楽しむのもいいですが
種が綿毛になって飛び散り発芽するのがね~
花の茎は食べれませんが
若い葉っぱの茎は皮を剥き1晩水に浸けアク抜きしたら
煮ても炒めても佃煮してもとっても美味しいですよ

1月過ぎるのが早いですね~
今年も後2ヵ月ですものね
返信する
ソラちゃん (gengegenge)
2022-10-29 09:52:48
おはようございます。
ソラちゃんの子供
可愛いですね
家族がいたんですね
これからは食費がかさみますね
返信する
fufuさんへ (hanamaruアヤ)
2022-10-29 10:23:49
おはようございます
ツワブキ 私も食べられるとは知りませんでしたが
伊豆地方では キャラブキにして とってもおいしいとか・・・・・・私も 黄色い花を楽しむ だけです
ソラちゃん お母さんだったのですね~ 驚き
子猫ちゃん達 連れてくると楽しいですね~
かわいい猫さんたち 家族があるなんて・・・・
思えなかったものね~ うれしいですね~~
返信する
Unknown (nonakask)
2022-10-29 10:35:12
こんにちは。
ソラちゃんって雌だったんですか?
仔猫はヨチヨチ歩きの頃が可愛いですね。
乳離れしたら、きっと仔猫を連れてきますよ。
返信する
gengegengeさんへ (fufu)
2022-10-29 11:56:42
こんにちは
そうなんです。
数日前、お魚をくわえて持って行くのを見たんです
その時、もしかして?と思いました
今の所、食費はかかっていません
なぜお魚を欲しがるのかと?
フードは持って行けないからお魚が良かったのですね
これからジャンジャンお魚貰いします
返信する
hanamaru アヤさんへ (fufu)
2022-10-29 12:05:28
こんにちは
あ~ら、ツワブキそちらも食べていませんでしたか?
フキと同じような食べ方ですよ
フキより美味しいかも?

ソラ自身も逃げまどうから、子供も同じかな~って
でも乳離れしたら餌を貰いにソラが連れて来るでしょうね
なついてくれれば嬉しいですが
返信する
こんにちは~! (rara)
2022-10-29 12:05:43
ソラちゃんに子どもがいたのですか~!
ビックリしましたです~!
それにしましても、すごく可愛らしいニャンコちゃんズですね~。
仔猫さんは二匹でしたか~。
ほのぼのしますですね~。
返信する
nonakaskさんへ (fufu)
2022-10-29 12:15:47
こんにちは
ソラは手に掛からないので性別不明でしたが
何となく太って来て次は痩せた頃が有りました
オス猫とよくケンカもしていました

この付近はトンビが非常に多いので

2台のコンテナがトンビ除けになっていて今いる場所は安全です
トンビに捕まらない位までここで過ごすのでしょう?
今が一番可愛いのですがね
返信する
raraさんへ (fufu)
2022-10-29 12:25:26
こんにちは
こちらから見る限り子猫は2匹しか確認できません
たいてい子猫は3~7匹位生まれると思いますが
育たなくて生き残るのは2匹位かな
人がちゃんと見ていてくれれば
以前隣で3匹のお母さん猫が一緒に18匹産んで育ったことが有りましたよ
その時の光景は今でも忘れません
その内4匹我が家へ来てくれました
それぞれに個性が有って良い猫でした
返信する

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事