食欲の秋、芸術の秋、スケッチの秋、、、ということでこの秋は、毎週のようにスケッチに出かけました。 スケッチしたいねぇという私たちを絵画教室の先生が、誘いだしてくださったのです(^^)。 ついて行くのはほんの希望者なので4、5人なんですが、この秋スケッチしたところをざっとご紹介してみます。
08/30 09/08 の二日間は、馬場良治日本画展「四季を描く一瞬」の前期と後期を鑑賞し、その後会場の近くの「千林尼石畳道」でのスケッチです。
「千林尼の石畳道」は、毛利藩勘場が設置されていた船木と、厚東や宇部方面を結ぶ主要幹線で、農作物を厚東川船着き場へ運送する流通経路でもあったようです。
人馬の往来が困難であった峠越えの山道を見かねた 千林尼さん(ときわ公園の近くの大沢というところでお生まれの尼さん)が、一生を托鉢して浄財を集め作ったと言われる現代の舗装道路ともいえる石畳道です。
現在は、棚井と船木山田間(4Km)に5カ所約200メートルに残っているようです。
道筋には、「お駒堤」や「醴泉」、「道祖神」があるようですが、私たちはそこまでは行かず、第二石畳を過ぎたあたりで座り込んで、スケッチをしました。
第一石畳(棚井側入口すぐ) 千林尼石畳道を行く 第二石畳
(2012/08/30) 千林尼石畳道 (2012/09/08)
アキノタムラソウ
帰り道 秋草の咲く山道や石畳 ふじ
09/20 09/27 の2日間は、「ときわ公園」 です。
(2012/09/20) 彫刻野外展示場エリア の一部
野外展しばし風かぐトンボかな ふじ
いつものウォーキングの人たちも
秋のぶどう棚の下
彫刻2 野外彫刻 (2012/09/20) 彫刻17
虚構の伝説 底流 .
9月27日には ときわ湖の北西にある 「コスモス苑」 に。
コスモス苑あたり (2012/09/27)
オレンジは満開でしたがピンクのコスモスはまだまだの様子
エノコログサ、メヒシバ? が銀色に輝いてとても美しい・・・・・
10日後の 10月7日 もう一度行ってみました 今度はピンクが満開でした
コスモスや宇宙の風になびいてる ふじ
10月6日には、山口市の 「矢原河川公園」 でスケッチでした。
今は無料になった宇部有料から自動車道で40分弱で到着したような? 早い!
維新公園のところで自動車道を下りて南へ、いかにも無人駅に違いないと思えるような 山口線「矢原駅」 を横目で見ながら椹野川にぶつかったところで川沿いに左へ。 すぐに河川敷に作られた公園が広がっていました。
この公園は私は初めてでしたが、広い河川敷には大木でこんもりしたところもあり、河川敷なのに不思議な感じです。
大木はクヌギやエノキなどらしいです
矢原河川公園 (2012/10/06)
いや~~赤いカニが泳いでて・・・・ ンな訳ないですねぇ^^あはは
曼珠沙華が咲いていたのです。 分からないと思って大きくしましたー><ー
河川に向かってスケッチしていると、どこからともなく笛の音が・・・・
どうもあの桜紅葉の木の下で誰かが吹いているらしい。
笛・・・・ オカリナ? リコーダー、、とは少し違うような・・・
あ、これは「コンドルは飛んでゆく」だ、この楽器は何だったか・・・・
などと思いながらスケッチしました。
こんな広い自然の中で、生の笛の音、なんと気持ちよく聴けること!
楽器がケーナだったからだろうか・・・・
聞けば、楽器は「ケーナ」でご夫婦で同好会に入って吹いておられるとのこと。
二重奏はぴったり合っていて、素晴らしい時間をもらったような気がしました。
河川敷ケーナ色なき風に乗り ふじ
08/30 09/08 の二日間は、馬場良治日本画展「四季を描く一瞬」の前期と後期を鑑賞し、その後会場の近くの「千林尼石畳道」でのスケッチです。
馬場良治日本画展会場 史跡「千林尼石畳道」説明板 | つやつやと硬くて赤い 椿の実 |
「千林尼の石畳道」は、毛利藩勘場が設置されていた船木と、厚東や宇部方面を結ぶ主要幹線で、農作物を厚東川船着き場へ運送する流通経路でもあったようです。
人馬の往来が困難であった峠越えの山道を見かねた 千林尼さん(ときわ公園の近くの大沢というところでお生まれの尼さん)が、一生を托鉢して浄財を集め作ったと言われる現代の舗装道路ともいえる石畳道です。
現在は、棚井と船木山田間(4Km)に5カ所約200メートルに残っているようです。
道筋には、「お駒堤」や「醴泉」、「道祖神」があるようですが、私たちはそこまでは行かず、第二石畳を過ぎたあたりで座り込んで、スケッチをしました。
第一石畳(棚井側入口すぐ) 千林尼石畳道を行く 第二石畳
(2012/08/30) 千林尼石畳道 (2012/09/08)
アキノタムラソウ
帰り道 秋草の咲く山道や石畳 ふじ
09/20 09/27 の2日間は、「ときわ公園」 です。
(2012/09/20) 彫刻野外展示場エリア の一部
野外展しばし風かぐトンボかな ふじ
いつものウォーキングの人たちも
秋のぶどう棚の下
鳥インフルエンザを防ぐため工事中のペリカン島
(2012/09/20) | ← 防鳥ネットの工事中でした。 . 彫刻13 時の木もれ日 |
彫刻2 野外彫刻 (2012/09/20) 彫刻17
虚構の伝説 底流 .
9月27日には ときわ湖の北西にある 「コスモス苑」 に。
コスモス苑あたり (2012/09/27)
オレンジは満開でしたがピンクのコスモスはまだまだの様子
エノコログサ、メヒシバ? が銀色に輝いてとても美しい・・・・・
10日後の 10月7日 もう一度行ってみました 今度はピンクが満開でした
コスモスや宇宙の風になびいてる ふじ
10月6日には、山口市の 「矢原河川公園」 でスケッチでした。
今は無料になった宇部有料から自動車道で40分弱で到着したような? 早い!
維新公園のところで自動車道を下りて南へ、いかにも無人駅に違いないと思えるような 山口線「矢原駅」 を横目で見ながら椹野川にぶつかったところで川沿いに左へ。 すぐに河川敷に作られた公園が広がっていました。
この公園は私は初めてでしたが、広い河川敷には大木でこんもりしたところもあり、河川敷なのに不思議な感じです。
大木はクヌギやエノキなどらしいです
矢原河川公園 (2012/10/06)
いや~~赤いカニが泳いでて・・・・ ンな訳ないですねぇ^^あはは
曼珠沙華が咲いていたのです。 分からないと思って大きくしましたー><ー
河川に向かってスケッチしていると、どこからともなく笛の音が・・・・
どうもあの桜紅葉の木の下で誰かが吹いているらしい。
笛・・・・ オカリナ? リコーダー、、とは少し違うような・・・
あ、これは「コンドルは飛んでゆく」だ、この楽器は何だったか・・・・
などと思いながらスケッチしました。
こんな広い自然の中で、生の笛の音、なんと気持ちよく聴けること!
楽器がケーナだったからだろうか・・・・
聞けば、楽器は「ケーナ」でご夫婦で同好会に入って吹いておられるとのこと。
二重奏はぴったり合っていて、素晴らしい時間をもらったような気がしました。
河川敷ケーナ色なき風に乗り ふじ