8月末の台風15号の停電騒ぎの時に、『非常持出袋』 を引っ張り出して、ついでに中身をチェックしてみました。
「エマージェンシーブランケット」や「サランラップとトイレットペーパー」などのほかに、「ハンディーAM/FMラジオライト」と「防衛糧食」なるものも
ちゃんと入れてありました(^^v。
非常用糧食の賞味期限がちょうど切れるところだったので、うまく温かくなるものかどうか、実際にやってみたことがなかったので、「シチュー&ライス」を、指示通り温めてリハーサルしてみました~!!~
防衛糧食(シチュー&ライス) ・ その中に入っていたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7a/203fd88a9c8e5a9fcd9783bfd19be0c4.jpg)
外袋に使用方法が図解してあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/aae7d7bbe19dc76936d750a8b477f90a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a0/ea327b36cf932f4243881f627a48d6f4.jpg)
① 中のものを
袋から取り出して空にし、
② 発熱剤の両端を
外袋底部の赤印に
あわせて、置く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/74/2297464d9a86f14fe4af4a285fac7dea.jpg)
③ 発熱剤の上に
「ご飯」と
「ビーフシチュー」を
並べて、たてに 置く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c2/c5b13af5c658744a85d4e908d1941d74.jpg)
④ 発熱溶液を外袋の中に注ぎ
チャックを閉める。
約20分間蒸気が発生する。
(熱いので気を付ける)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f4/a5a587693747fbdb2d2ec5bdd0cddddc.jpg)
⑤ その後、10分間蒸らせば出来上がり!!
しっかり温まっていました!!
yoshi と二人で分けて美味しくいただきました(~~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/2cc6a35183f8ae17b2b939ae19defaf2.jpg)
火が使えない災害時に、こんなに温かい美味しいものが食べられたらすごくうれしいに違いない。 と思いながらも、本当に必要になることがあるとは思えない・・・・となんとなく思ってしまっている(><; 使ってしまったがさてあとはどうしよう。
説明通りで難しいことはありませんでしたが、 使用方法は こちら「ホリカフーズ」 に詳しく載っています。
・・・
・・・
みどりの丘の上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8c/49614043846db4af30b8b40affa20703.gif)
2015/10/02 この日は車の点検を待ってる間、
すぐ前にある「山口宇部空港ふれあい公園」に!
久しぶりに一眼レフ(D70)を持って出ました。
木のある風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/5f398cf81322dac5c8eb2a9048d50c67.jpg)
管制塔の見える丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/10/80dc0796eded0e0c01a76b366c1bf3de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/93/c4aee3b66c2b8a17899d1a9f2f1c4268.jpg)
コンデジに親しみ過ぎたせいかどんなカメラを持ってもこんな写真ばかりに・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/80/cf9057204aa61a6a19a0c138e65d61d9.jpg)
空港ふれあい公園で
飛ばしている夢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/75f63e973f044974d8a61d6fde9c5bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/e4c576e7844b28d02b690af605a4ceec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e1/f6c7dc662e19d04e92c30bba0aa05555.jpg)
灯火の下で・・・ お話しましょ! .
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f2/9cbf8268981ee57deb7486d87cd76dd0.jpg)
のんびりと秋の空港ふれあい公園を一時間あまり・・・ 結局
飛行機は一機も飛ばなかったし 同じような写真ばかりになってしまった
日ごろはほとんど洗車をしないので、
点検のついでにWAX洗車をしてもらった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
「エマージェンシーブランケット」や「サランラップとトイレットペーパー」などのほかに、「ハンディーAM/FMラジオライト」と「防衛糧食」なるものも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/ba/db481829d6a0f8fc86c8851900b62e54_s.jpg)
非常用糧食の賞味期限がちょうど切れるところだったので、うまく温かくなるものかどうか、実際にやってみたことがなかったので、「シチュー&ライス」を、指示通り温めてリハーサルしてみました~!!~
防衛糧食(シチュー&ライス) ・ その中に入っていたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/45/6b5a002d4556733c35dae91b585415f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7a/203fd88a9c8e5a9fcd9783bfd19be0c4.jpg)
外袋に使用方法が図解してあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/aae7d7bbe19dc76936d750a8b477f90a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a0/ea327b36cf932f4243881f627a48d6f4.jpg)
① 中のものを
袋から取り出して空にし、
② 発熱剤の両端を
外袋底部の赤印に
あわせて、置く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/74/2297464d9a86f14fe4af4a285fac7dea.jpg)
③ 発熱剤の上に
「ご飯」と
「ビーフシチュー」を
並べて、たてに 置く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c2/c5b13af5c658744a85d4e908d1941d74.jpg)
④ 発熱溶液を外袋の中に注ぎ
チャックを閉める。
約20分間蒸気が発生する。
(熱いので気を付ける)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f4/a5a587693747fbdb2d2ec5bdd0cddddc.jpg)
⑤ その後、10分間蒸らせば出来上がり!!
しっかり温まっていました!!
yoshi と二人で分けて美味しくいただきました(~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/2cc6a35183f8ae17b2b939ae19defaf2.jpg)
火が使えない災害時に、こんなに温かい美味しいものが食べられたらすごくうれしいに違いない。 と思いながらも、本当に必要になることがあるとは思えない・・・・となんとなく思ってしまっている(><; 使ってしまったがさてあとはどうしよう。
説明通りで難しいことはありませんでしたが、 使用方法は こちら「ホリカフーズ」 に詳しく載っています。
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
みどりの丘の上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8c/49614043846db4af30b8b40affa20703.gif)
2015/10/02 この日は車の点検を待ってる間、
すぐ前にある「山口宇部空港ふれあい公園」に!
久しぶりに一眼レフ(D70)を持って出ました。
木のある風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/5f398cf81322dac5c8eb2a9048d50c67.jpg)
管制塔の見える丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/10/80dc0796eded0e0c01a76b366c1bf3de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/93/c4aee3b66c2b8a17899d1a9f2f1c4268.jpg)
コンデジに親しみ過ぎたせいかどんなカメラを持ってもこんな写真ばかりに・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/80/cf9057204aa61a6a19a0c138e65d61d9.jpg)
空港ふれあい公園で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/ad/0a1b40af2fb36c27235affbd1516de65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/75f63e973f044974d8a61d6fde9c5bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/e4c576e7844b28d02b690af605a4ceec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/cdb81d8e0fd25f2408677576a031c14f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e1/f6c7dc662e19d04e92c30bba0aa05555.jpg)
灯火の下で・・・ お話しましょ! .
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f2/9cbf8268981ee57deb7486d87cd76dd0.jpg)
のんびりと秋の空港ふれあい公園を一時間あまり・・・ 結局
飛行機は一機も飛ばなかったし 同じような写真ばかりになってしまった
日ごろはほとんど洗車をしないので、
点検のついでにWAX洗車をしてもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)