goo blog サービス終了のお知らせ 

余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

「この花なあに」の続き

2008-04-22 | 野の草花

***後日追加です***  しばらく詮議をしていましたが、
やっと ウスベニカノコソウ と判明しました。
一緒に考えてくださった皆さんありがとうございましたー!



←(click)

  いつまでも風は冷たく、けっこう寒いと思っていましたが、昨日今日は暖かい日となり、お向かいさんの花も一気に咲き誇ってきました。

  きれいですのであらためて載せます。
       (20080422 08:26 F4.0 1/250)

  この花に似た花の候補がたくさんあって、花は似てるけど葉っぱがどうも、、開花時期がどうも、、、と、わたしはまだ決めかねています><;。
  果たして、Tさんのブログの花と同じかどうかも怪しくなってきました。
  咲けば咲くほど似てきましたが^^、華やかなTさん家の花に比べ、こちらの方はひねてるせいかオトナシイ感じで、性格の違う兄弟のようです。
  あっ、兄弟ということは、同じ花ということ!?

  ということでもう少し楽しみましょう、、ルンルン^^


成長すると葉はだんだん細くなっていくようです。
でも、鋸葉がなくなるわけではありません。 ちゃんと残ったままです。

お向かいさんの庭の花です。 (↓click)

(2008.4.22 8:26 F2.8 S1/250)

(2008.4.22 17:46 F2.8 S1/100)


道路の切れ目に根付いた花も、
温かい日差しに一斉に花を咲かせてきました。
Tさんのブログと同じではないかと見つけてからずっと朝晩見てるので
可愛い!可愛い!

(2008.4.22 17:47 F2.8 S1/100)

(2008.4.22 17:47 F2.8 S1/80)

(2008.4.22 08:23 F2.8 S1/160)

(2008.4.22 17:47 F2.8 S1/80)

今回は、「この花なあに」の追加の追加ということで



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も違うと思う^^ (fujim)
2008-04-22 21:44:43
Pu'uwaiさん こんばんは~
お~rabiloveちゃん、分からなくて助かったゼイ。
分かったら往復びんた食らうとこだったゼイ(^_-)-☆

かのこそう、 つるかのこそうは、なんとなく違うかなとは思ってるよ~^^。 葉っぱが違うモンね。 
でも感じがピタッと来ないのよ。
これは単に成長してないから、ということでしょうけどね。
でも単純な私は成長した姿で「お~、同じだ」と思うしか知識がないんですよn。 ま、どんどん先に行ってチョウダイ。 お預けにしとこう^^。

D70との比較と思って、木蓮のところにまた行ってみましたよ、もちろんもう葉っぱだけ、、、そりゃそうよね。 グスン。
返信する
鹿の子には違いないよね^^ (fujim)
2008-04-22 22:04:24
照れまんさん こんばんは~!
生えてきたー!? こんな時期にー?
ねぇ最初の写真は12月よねぇ? 満開でしたよね?
それで私は引かかってるんですよぉ。 開花時期が紅鹿子草とはあまりにも違うと思って。
これは大島が暖かいということですかねぇ。
今生えてきたのなら、6~9月という開花は合ってきますよね。
でも、それ、私が写したものとは違うんじゃないですか?
こちらのはどれを見てものこぎり葉ですよ。
と言いながらも、とどのつまりはなーんだ同じだったんだとなりそうですが、ま、いいじゃないですか、けっこう楽しいです^^えへへ。

今日は、暖かかったですね~! 家でくすぶってるとなんとなく寒いと思ってセーター着てでて、あっちこっち行ってる間に脱ごうかと思いました^^。
もどき~、うらやましいぞ~! 草木がみんな萌えてて(?笑)ホントいい気候になりましたねぇ。
返信する

コメントを投稿