余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

ゆうすげ

2012-07-31 | 野の草花
  ゆうすげ・夕菅 ってご存知ですか?
淡黄色の百合のような花で、夏の夕方、レモンイエローの花びらが開きはじめ、翌朝には萎んでしまう、とても清楚な花です。
「ゆうすげ」というそのやさしい語感に、一度見てみたいと思っていたところ、山口県にも群生地があると聞いて、fujipaのビデオ仲間さんを誘って、一緒に乗せて行って貰いました。
  私たちが行ったのは「ゆうすげ祭り」が開催された翌日の 7月23日、満開のユウスゲを見ることが出来ました。 16時ごろからぽつぽつと咲き始めます。
8月上旬にかけて見られるようで、たまには旬の記事を!とがんばってみました^

ユウスゲ・夕菅  (ユリ科 ワスレグサ属)
学名 Hemerocallis citrina var. vespertina  別名 キスゲ・黄菅
似たような花にニッコウキスゲなど があります。

場所 : 山口市阿東徳佐船平山スキー場(JR船平山駅近く)
出発して2時間、着いたのは夕方4時でした。


16:08 ゆうすげ が群生している 船平山に着きました。

まだほとんど開いていませんね(春には蕨が摘めそう^^)     ↓葉の様子

花茎は1、5m程もあり、萱のような細い葉が扇状に出ています。


16:15 そろそろ開きはじめたのでしょうか




咲き始めた花を夢中になって追いかけ、少し下のほうまで下りていると、
雨が降るよ~」とアリンコさんが傘を持って迎えに・・・・。
え、雨?
と振り返ったとたんに周りからばらばらとユウスゲを打つ音が聞こえはじめ、
わぁ! とカメラを庇いながら、
傘を差しかけてもらって車のあるところまで戻りました。
fujipaがいたら、「山の天気を知らんのか!」 と怒鳴られるところだった
下しか見ていない私は、
掛かっていたと言う虹にも雨模様にも気付かず・・・>
・・・・・ 15分間 管理小屋?のようなところで 雨宿り ・・・・・

16:35 さあ、上がった! おかげで水滴を含んだ花が撮れるよ

潔くて慎ましげな曲線・・・


うふん ↓ いい感じじゃない(^^? ・・・この雰囲気の横画も欲しかった


今度はお連れさんとあまり離れないように一緒に上の方に・・・
ところが雨雲むくむく、また急に大降りとなり
近くの林、木の下にみんなで駆け込む、、
トタンにバリバリバリ!! 雷光と同時にものすごい音がすぐ背後で聞こえ、
 怖かった怖かった! 雷をこんなに恐いと思ったのは
この年になって初めてという、経験となりました。
・・・・・ ここでまた 45分間 雨宿り ・・・・・

私たち以外にもう一人おられたカメラマンは、
とうとうあきらめて、三脚抱えて雨の中を帰っていかれました。
が、私たちは3人居る強み^^、 この雨の後には又とないいい写真が
撮れる!にチガイナイ・・・?^^と、 雨宿り場所を木の下から
「ポニーリフトのりば」(?)と書かれた物置小屋(?)に移し、待つこと45分間。

17:09 降る雨をただ撮ってみる雨宿り


17:11 雨宿り傍で  ひぐらし鳴きはじめ


17:39 さあ、今度こそどうやら上がってくれたのではないでしょうか!
遠くの山には 霧が流れています
見える建物は無人でしたが 管理事務所? のようでした。

船平山はミニサイズのスキ-場で(雪があればタブン)、
そこが日頃は草原になっていてそこにユウスゲが群生しています。



雪があまり降らなくなったセイか、スキー場を利用して
ミニゴルフ場(ターゲットバードゴルフ)が作られていますが、
それまではこの草原全てがユウスゲの咲く丘だったそうです。



ミニゴルフコースの真ん中にあるのは 「蘇りの松と地蔵」 ↓


18:12 雨上がり・・・ 上がったあがった!!



水滴きらきらいろいろ
17:42              17:34


18:23              18:26


18:14 だいぶ日が傾いてきました


18:16


18:21



18:33     夕べの憩いの時間がやってきた     18:33


18:37 斜光


一緒に行ったアリンコさんは、逆光の夕暮れをとても美しく撮っておられます。

18:45 山の霧がじわじわとスキー場にも下りてきました

遠くに小さく見える3、4人の人影は、ご近所の人のようです。
雨が上がったのでそぞろ歩きに出てこられたのでしょう。
私たち以外のお客様はこの人たちと、帰られたカメラマンお一人だけでした。


 
☆ お世話になりました ☆
ずぶぬれになってしまいましたが、
おかげで少し変化のある写真が撮れました。

ゆうすげばかりの写真なのに こんなに長々となってしまいましたが
みなさんにもお付き合いいただきありがとうございました~^♫^~


19:12 山の端に夕日が姿を消して行きました



夕日が沈むのを待ってたように西の空に三日月が姿を現し、
ゆうすげはそのお月様を待っていたようにますます清らかに咲いていました。

三日月を待ちてゆうすげ咲き残り    ふじ
三日月を待ちてゆうすげ咲きはじむ  添削)
とても気になっていたところを          .
照れまんさんに添削していただきました。  .
ありがとうございました~^^~         .


・・・・ ユウスゲの中に咲いていた草花と 蝶 ・・・・

ウツボグサ・靫草  別名(カコソウ・夏枯草)


カワラナデシコ ・ 河原撫子 



ジャノメチョウ ・ 蛇の目蝶

(300mm F/8 1/100秒 ISO-250 露出補正 0 手動)(クリックすると元写真)

↑この1枚だけマニュアルで撮って、露出不足をPCで補正しています。

↓下の3枚が絞り優先オート(1/15~1/25秒)でブレブレになってしまって、
手動に切り替えたのですが、今度は不足でした><;;





やっと花が残ってるうちにアップできたでしょうか・・・・




27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
照れまんさん こんにちはー (fujim)
2012-08-20 16:05:53
鴻城高校 残念でした。 こうなったらベスト8の味も味わって欲しかったですね。
でも、誰も2勝するなんて思いもしてなかったでしょうから、立派なものです。 テレビで見る攻撃にはこのまま勝ち進むのではないかと思わせる力がありましたね。

幕末に鴻城軍!@@! そんなのがあったのですね、聞いたことがありませんでした、初耳です。
恥ずかしながら学校がどこにあるのかも知りません><;;
宇部商業は簿記の検定試験の会場だったことがあって辛うじて知ってますが、男子校はトンと関わりなかった。。。。

あらためて調べてみました。 鴻城軍から海軍の兵学校、歴史ある学校だったんですね。 同じく山口県にいて知りませんでした(^^)ありがとう。

そして、こんな記事も見つけました。 宇部鴻城“爆勝”が広島カープと無縁ではなかったの!??!
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/32210/


  思ひ切りカーテン舞ひて夕涼し   ふじ
(カーテン)翻り と言いたかったけどおさまらなかった(^o^)、朝夕の風には救われますね。  
次の記事もほぼ仕上がってるんですが、今日午前は絵画教室だったしでまだモタモタしています。
返信する
saganhamaさん こんにちは (fujim)
2012-08-20 16:01:33
「ゆうすげ・夕菅」は名前がいいですよね。 一度見たいと思っていたのですが実現しました。
同じ夕方から咲く「月見草」は、私はまだ見たことがありません。 花色は白だそうですね。 一度見てみたいものです。
このアタリでツキミソウと言えば、普通「マツヨイグサ」か「コマツヨイグサ」のことです。 18:21の写真は私もお気に入りです。 

このアタリでは被害は出ないですんでいますが、今年は例年になく雷も雨もひどかったです。
やっと風が涼しく感じられますが、まだまだ昼間はすごい暑さですし、降ればドシャブリ、この傾向はずっと続くんでしょうかネェ。
返信する
鴻城 (照れまん)
2012-08-20 12:34:09
こんにちはー
宇部鴻城高校 残念でしたね。
それでも、甲子園 2勝 は立派なものです。
もうチョイだったのに、ベスト8を逃しました。

ところで、鴻城 ってなんやろうなと思って探してみました。
そしたら、幕末に鴻城軍 と言うのが山口にあったのですね。
そこから、海軍の兵学校の名前になり、それが後に 現在の 山口鴻城 や 宇部鴻城高校の名前になっているのですね。
山口県にいて知りませんでした。
返信する
涼し気な名の花ですね。 (saganhama)
2012-08-19 11:53:28
こんにちわ。
これだけ暑い日が続くとこんな花が咲く高原に行ってみたいですよ。
18:21の画像がこの花の色を際立たせていて良いと思いますよ。チョット前に山名湖へ行った時に夕時から咲く月見草をみましたが、相模の国では今は外来種に滅ばされて自生してる物は殆ど見ることが出来なく成ってます。ゆうすげも自生してるのだと思いますが、現状が維持されるよう大事にして欲しいですね。

最近は雷がなると豪雨って事に成って各地で水害が起きてますが、そちらの方は大丈夫でしょうか?こちらは昨日、一昨日とゴロゴロやってましたが短時間の降雨だったので被害は出なかったようです。

それにしてもデジタル画像っていうのは凄いですよ。露出不足はかなりのところ迄修正が出来るんですからね!!それでも露出オーバーの修正無理のようですが。。。
返信する
ファイト一発 テレビタンPuさん! (fujim)
2012-08-14 19:38:08
そうか、空芯菜では痙攣を起こすこともあるんだね。 そんなに沢山食べたわけではなく、添えた程度だったんだけど、胃腸が弱ってたのかもしれないし、ほかに要因もあったのかもしれない。
けど、なんとなくこれかぁ? と疑ると、もうちょっと食べる勇気がないね。
生牡蠣には私も二度当たった。もう食べない^^。 フライのように火の通ったものは大丈夫。

ついに古巣に戻りますか。 ずっと古巣の方に未練があって決めたことだから、やっと落ち着くことになりいいよね。

モンダイはボランティア志望者の確保ね。 ハイ年齢だからボラには出ない、ということはないよ。 ボラする人は大抵ハイ年齢の人が多いよ。 フラを踊ることがすごく好きかどうかによるよね。 好きなら、誘いがあればやりたくなると思う。

上層部のことは、「規律でボラしてはいけないことになっています。」と言われない限り、素知らぬ振りしてやってていいんじゃない? 決して悪いことではないんだからね。
上層部の人を気にして、協力してもらえる人が減るかもしれないってことは、覚悟しとけば大丈夫^^。
そうなった時にはそうなった時の規模でする。 最初からそう覚悟して、身にあった精一杯でいいよね。

またまた大雨の通過・・・・ そちら方面の方がここらよりもひどかったようね。 水浸しになった町の映像が流れてるけど、Puさんところは大丈夫だった?
今年はまた雨の災害が多いねぇ、、、まだまだ蒸し暑いからへこたれずにやり過ごそうよね。
返信する
食あたり (空心菜)
2012-08-13 22:52:56
食べ合わせが悪かったのね。
空芯菜 Wikiにこんな事が書いてある。「中国広東省では、俗に食べ過ぎると痙攣を起こすともいわれ、広東語で抽筋菜(チャウカンツォイ、chau1gan1choi3)の俗称がある。」

で抽筋ってどんな意味か検索したら「筋がけいれんする.筋がひきつる.足が冷えて,けいれんが止まらない.」だってよ。fuさんの胃壁がけいれんしたんだね。

まぁ、一過性のものでしょう。こうなると二度と食べないよね。私が牡蠣を食べなくなったのも当たってから。

今月、あと1回のお稽古で今のフラ教室辞めるんだけど、踊りは全部覚えたから心残りはない。でもさぁ、今の仲間は踊りが上手いから喜んでボラに出てくれるのよ。前の教室はハイ年齢だから持ち曲が少ないし、出てくれるかどうか???なの。今日、また施設の敬老会でボラしてって依頼があってフラは戦力落ちだし、一部上層部は快く思ってない節があるし、頭抱えちゃったよ。そこんところは見なかったことしして、良いことをしてるのだという建前で通すわ。
ファイト一発 テレビタンD!
おお、もう一頑張り!(V^-°)イエイ
返信する
テレビ漬けじゃないよ (fujim)
2012-08-13 20:51:55
風邪ではなくて食べたものがナニか悪かったらしいんだけど、ほかの人がどうだったかと比較することが出来ないんで、何が悪かったやらはワカラン^^。
私としては、その日食べていた空心菜を食べる気がしなくなった。 それはまあ、全部出してしまえばそれで済んだはずなんだけど、治まってから熱だけだんだん上がってきて、心配になってきた。

若い頃に右水腎症もやってるので、片方の腎が伸びきったゴム風船が萎んだ状態になってる。 腎臓の機能も落ちてるし細菌も付きやすくなってるので、その熱だったらいけないと思って休日診療を受けたよ。
「どこも痛くないんですけど・・・」と言ったら、「下痢と嘔吐で十分でしょう。」 と言われてしまった^^。

 ウひゃウひゃ笑ってたからこのぐらいで済んだんだよ~~だ。 脱水になってはイカンと麦茶ばかり飲んでると飽きるね。 ポカリスエットに、ファイト一発リポDも買ってて良かったよ^^。
おいしい物を飲んで、もうひと頑張りしなくちゃね。
返信する
ファイト一発 (テレビタン)
2012-08-13 13:38:32
風邪ひいたかぁ?
ひゃひゃひゃとウハウハ笑い過ぎの冷やし風邪じゃろが、、、ペシ元気だし~や。
盛夏も後半にかかると疲れがでるね。ぼちぼち行きましょう。
返信する
Puさん 濡れ手に黄粱? (fujim)
2012-08-09 20:52:00
まっ! 大変、 Puさんの一発で、やっとすがりついてた空蝉も照れまん君も、どっかに吹き飛ばされたじゃないの!!  どう読んでみてもPuさんが一発咬ましたとしか読めないよ^^。

文学美女は 邯鄲 の次は 黄粱・・・ さすがじゃねぇ。
こっちは一睡の間に見た儚い夢、と思ってたからネェ。
「邯鄲」 って俳句にときどき出てくるのよ。 りゅうりゅうと美しい声で鳴くらしい。 中国の国の名前が、どうしてそんな昆虫の名前になったんだろう?・・・・ ^^なんて思わない? バッタの見る夢に関係あるわけないね、あははは。 リンクありがとね。 

 ボラは大成功、よかったね。
トタンに音沙汰がないので、やり遂げて腑抜けてるのかと思ったら、そんなことがあったのか^^。
前会長さんも一くち組に入っておきたい、、 一声が掛からないので寂しかったんじゃないの^^?
でもお蔭ではっきりしてよかったね、これで安心して続けられてめでたしめでたし・・・・
ネットばかりに浸かってるよりは、体も動かしてる方が絶対にいいのは判ってるからねぇ。

とは言え、もう少し涼しくならないと動けんネェ><;;
今日こそ美容院に行ってさっぱりした^^。 

返信する
黄粱カレー (バッタの夢)
2012-08-09 15:53:07
あははは 鯉多き文学の池かねぇ!

じゃ、こんなのどう?
「木の袖つかみすがる空蝉」
「放屁一発蝉時雨  プウバイ」

雷さんが、最後に一発ドンガラカッタと大きいのをやらかしてあがり夕陽がでた。鳴りを潜めていた蝉が一斉に鳴き出した。空蝉の抜け出た姿は元気そのもの

でもさ、fuさんがひぐらしと書いてるから、蝉しぐれはそぐわないかなとか思ったり、、、、まぁ、こんな程度でちゃんちゃんとお開きにしよ。

バッタの夢
http://homepage1.nifty.com/kjf/China-koji/P-066.htm

前回のボラは大成功・勝利の美酒に酔ってたら、お稽古中の曲で来年の趣味講座の発表会でお披露目する予定曲をやってしまった。のりが良いからとソーラン節、花笠音頭をやったのね。決めたのはボラ係りの私だけど、未発表の曲をやってはいかんと現会長が前会長から注意されて落ち込んじゃってね。
これからの指針となるガイドラインを確認しておかなければと、会長、副におめでたボラ係りも同行させて貰って師匠宅に謝りに行きました。師匠は、「ボラは良い事だし、施設も喜び、生徒の腕も上がる。どんどんやんなさい。やりたい曲があったら教えます。」と全面的にバックアップして下さった。未発表でもかまわないという事だった。副講師も次回は参加してくださるという事になって、ほっとしたよ。
あはは、ダメなら三味線抜いて、その他の芸でもできるけど、折角のチャンスだから活用しなくちゃね。

そのごちゃごちゃがあったり、フラ教室の最後の踊りを完成させなきゃとかで、ネット遠くなったわぁ
(>_<)
そのうちに、合歓の花をupするね。
返信する
照れまんさん 空蝉・・・ (fujim)
2012-08-07 22:35:00
 「木の袖つかみすがる空蝉  照れまん」 若さだけでは到底知り得ないひびき?^^ を忍ばせた脇句をありがとうございます。
Puさん、照れまんさんに持ち上げてもらって、ずぶぬれになりながら三日月を待った甲斐があったというものです(^^)。

ぬぬ、なでしこの次の対戦はモーガン警部たらメーガンたら居るんですね。 ワンバックはあびあびバックしてくれるでしょうか。 驀進する なでしこたち、みんないい顔してますね。

 「夕菅の群生夏のスキー場 照れまん」 う~ん、まずはこのくらい客観的なところから詠んでみたいものですね。
「夏のスキー場」で、そのままの様子がすごく分かります。
私の記事で句が詠めたなんて嬉しいですねぇ~~。

照れまんさんのキスゲのような花はなんでしょうね。 少し赤みを帯びてるようなら、言われるようにカンゾウ系の花かもしれませんね。

今日は夕方から、はやぶさプロジェクトマネージャー川口淳一郎さんの講演を聴講しました。 照れまんさんに負けない駄洒落を織り交ぜた、興味深い講演でしたよ。 
返信する
Puさん バッタが一睡した^?^ (fujim)
2012-08-07 22:05:36
「一夜の逢瀬露おくあはひに  プウバイ」 クー! さすが恋多き文学少女Puさん、うまい具合に付けてくれてありがとう^^。
Puさんの立派な思い込みもすばらしい。 思い込み加減もあははは やっぱ同じじゃ。 同じ思い込みでおれば分るはず・・・・^^。

じゃけど、一般的にいう 咲き残る とはちがってくるので、「気持ちは分かるけどねぇ・・・」ということになるらしい。

ここで、恋焦がれてとうとう三日月の形をした花びら一片が天まで飛んでった、 と詠もうと思ったけど字余り、思ひ余りになるので止めた^^あはは それこそ作りすぎ って叱られそう。

ついでにひょいとやり始めてしまう掃除は殊のほか暑いよね。 この暑いのにこんなことをする積りはなかったのに壁のアブラ汚れが気になってしまって・・・ なんてつい手をだしてしまう。 暑い季節になる前にちゃんとしとけばいいんだけど><アキャ!
へてからこの最中、布団の内直し の話なんかヤメテよねぇ、、、、 もっと涼しくなってからにしちくれ~~~
ウチは掛け布団は全部処分・・・? じゃなくて、敷布団だけに打ち直して、掛け布団はなしにしたんだったと思う。 古布団が相あっても打ち直しすれば、新しい綿も相当必要になるよ。

暑い暑い、今日は髪を切ってさっぱりしようと思っていたのに、よりによって第一火曜日はお休みだった><がっかり・・・ よけい暑うなった。
返信する
ゆうすげ (照れまん)
2012-08-07 08:34:27
こんにちはー
pu'uwai さんも 参戦! ならば、私も

    三日月を待ちてゆうすげ咲き残り    ふじ

    木の袖つかみすがる空蝉        照れまん

んちゃ!
なでしこ、ツイニやりましたね。あとは、ワンバックをバックさせて、モーガン警部を撃破するのみ。

こちらは、栴檀みたいなものと キスゲみたいなトビシマカンゾウ みたいなものをアップしようと準備していますが、なかなかことになりません。

最近 俳句が出来なくて困っているので、fujimさんの記事を見て 作らさせてもらって 投句しました。

    夕菅の群生夏のスキー場    照れまん

こんなんで、御免なさい (゜∪〝)! ぺこり★
返信する
一炊・J ・pu (邯鄲のゆめ)
2012-08-06 22:05:11
fuさん アリンコさんのリンクありがとう。どれも素晴しい!とりわけ、ぐっと来たのは上段中央の雨の写真。雨をこう撮るかと目からうろこだったよ。

ところで、何ですとpuの思い込みですと、、、、ではでは
わちきの思い込みを披露せねばならぬですね。

三日月を待ちてゆうすげ咲き残り    ふじ
一夜の逢瀬露おくあはひに  プウバイ

三日月に恋した夕菅は、三日月がでるのをじっと待っていたのさ。一番美しい姿をみせばやと咲いた。すぐに皺くちゃにならないで咲いたときの盛りの姿で残っていたのさ。これが咲き残り。 良いことに雨の後でいっそう花は艶やかさを増した。「私のことみてる?」「みてるよ。きれいだよ」

月なら月見草でもいいんちゃう? であってはならん。ここは夕菅でなくてはならぬ。月見草は満月が似合うけど夕菅は三日月が似合う。色も形も同じだからね。
とまぁ puの思い込みはこんなもんだけど、どうでしょう。

連日暑いね。
換気扇が壊れて取り替えた。序に回りを大掃除したよ。クーー汗だく 湯気がでる。

夏はやる事が一杯あって生きてるだけでボロ儲けって訳にはいかんのよ。布団の内直ししようかな。やめようかな。母が持って来た布団は純日本綿だから内直して仕立て直すか、使う人もいないから放っておくか思案橋
返信する
照れまんさん ありがとう!! (fujim)
2012-08-06 19:42:29
こんにちはー
「咲き残り」はこれで通じるのかどうかとても気になっていたのです。
やっぱやっぱ、額面どおりでは私が言いたいようには取れませんよね。 辞書で調べても、季節を越えていつまでも咲いているようなことが書いてありました。 それだと私としては困るわけです^^ゞ

そうですね、最初から三日月を待って咲き始めたのでいいのです。 ありがとうございました m(u_u)m これからもどうぞよろしくお願いします。
「咲き残り」では、自分は帰るけれども花はまだ咲き残っている、とも読めるのですねぇ。
なにしろ、Puさん同様 思いこみ人間ですから、自分が思った通りにほかの人も思い、それ以外にも読めることなどには思いが及ばないのです。 え? こんなところで人の名前をださんでもえ~エ? ハイわかりました^^ゞシツレイ

ちょしのつぶやき句、あははいいでしょう~?~  あれにはもうひとつ後があるんですよ。 私が句を入れた写真を贈ったら、今度は 「誕生日節電二の次大暑かな」 の出来はどう?わははは と返事が返ってきた。 なんで 大暑 なんて知ってるの~?~ ですよねぇ。

「一炊の夢」の イッスイ は、こういう字だったんですね。 打ち込んでこう出てきて知りました。「一睡」だと思ってました><; 意味も分ってなかったってことですね。

  炎天に出て行くだけの気力なし    照れまん
  
  ナシの木蔭にやがて風吹く      ふじ

「ただ生きとけと親の遺言」 とどっちがよかったかなぁ・・・。 「(貧乏人は)夏は、ただ生きていさえすりゃええの。」と母が言ってたんですよ、^^あははは
「気力なし」には従いましょう。 逆らっていいことはありませんよね。
返信する
咲き残り (照れまん)
2012-08-06 09:07:41
こんにちはー
ちょしさんの句、「ユウスゲと母のカレーの誕生日 」いい句ですね。
ぽっ と口をついて出たつぶやき。俳句はそれでいいんですよ。それが俳句です。
是非、ちょしさんに 俳句を書いてみませんかと、お薦め下さい。もしかしたら、すごくいい句がポコポコ生まれるかも?
fujimさんの句ですが、「三日月を待ちてゆうすげ咲き残り」 すごく情景がはっきりと目の前に浮かぶ いい句ですよね。
三日月 が出て来たのがすごい。これだけで、もうすごくいい句になっています。
最初読んだ時、すごく惜しいなと思ったのです。それは、「咲き残り」です。額面どおり読むと、長い時間咲いている、とか 多くは枯れたのにまだ咲き残っている、と言う風に読めますよね。
ここでは、ご自分のことを詠みたかったのかなと思ったので、そのまま何も言わずにいました。花は咲いているけれども、自分はその場を去ってしまう。だから、咲き残り と書いたのだろうかと思ったりしました。
しかし、ここでは ごく自然に詠むと「三日月を待ちてゆうすげ咲き始む」 かなあと思います。
それで、そこを去るのは、
「三日月とゆうすげ残し山を下り」 となると思います。
すみません、いろいろんなことを ごちゃごちゃといいまして。

    熱帯夜オリンピックでなおさらに    照れまん
    寝不足しらずの一炊の夢        ふじ

    炎天に出て行くだけの気力なし     照れまん

一炊の夢  が面白い。カレーと掛かっている?
返信する
照れまんさん こんにちは~~! (fujim)
2012-08-05 20:55:25
お誕生日過ぎましたね~! おめでとう!!  エーー、半月も前の話でしたか・・・?ごめんごめん 暑さにやられて 「おめでと」 も言わないで、 カレーのドンちゃん騒ぎで過ぎてしまいました><ゞ
仕方ない、ちょしに送った誕生祝でお茶を濁そう・・・ソンナモンでごまかせるモンやらどうやら^^?
ユウスゲを見に行った日の次の日が ちょしの誕生日だったので、オメデトウと一緒に選りすぐり?のユウスゲの写真をメールに添付したら、 ユウスゲと母のカレーの誕生日 と返事が来た。
お、こりゃ句の一つもつけるべきだったと、翌日同じ写真に句を加えて再度メールしたのがこれです。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/64/99451f9de96510b6d62156f2f44603c4.jpg

あははは 人の誕生プレゼントを見ても面白くもなんともないですよね。 どの写真も素晴らしいとか、俳句もなかなかのモン などと言われたので嬉しくなってつい調子に乗ってしまいました(*^^ゞ
実は 「咲きのこる」 や 「暮のこる」 が、正しく使われているかどうかが、ちょっと気になっているのです。
夏の花が秋まで残っていると言いたいわけではなく、暮れてもまだ咲いていると言いたいのですが・・・。

>やっぱり、外に出て行く っていいですね。・・・<
本当にそうです。 「そんな蝶に出会ったことありません。」と言ってても、出かけると何かにひょっこり出会えたりします。  体を動かすことにもなるし、篭っててばかりではいけませんね。
fujipaのお仲間さんと家族ぐるみのお付き合いをしていたお蔭で、人見知りをする私でも心安く誘ってもらえて嬉しいことです。

はたた神の句、 そんな噂なんか何も気にすることはない と一笑にふす雷の勢い、とても分ります。
イカ(厳)ツ(助詞)チ(霊) なんですね なるほど、はたた神 とか、同じ「雷」のことでもいろいろ使い分けることが出来るんですね、ありがとう。
雨宿りの間に思いはしたのですが、雷があまりにも強烈で句には下りてきませんでした^^。 

ナデシコジャパンは、瓦割りぐらいへっちゃらの勢いですね。 私も暑さに負けないように、オリンピックは翌日ゆっくり見ています。
 
  熱帯夜オリンピックでなほさらに   照れまん
  寝不足しらずの一炊の夢   あちゃ?意味不明^^。
返信する
瓦割なでしこ (照れまん)
2012-08-05 15:49:29
こんにちはー
夕方に咲くから 夕菅 なんですね。
だから、夕方を目指して出掛けて行ったんだ。
淡い黄色が 群生して とても素晴らしい風景です。
ちょうど 霧もかすかに出て 何とも言えない幻想的な山の景色になりましたよね。どの写真も素晴らしいですよ。
縦長の 景色も 広がりがあって素晴らしい。
やっぱり、外に出て行く っていいですね。いろんな景色や花や昆虫に出会える。
それに、お仲間さんが居るっていいですよね。一人じゃ 億劫でなかなか出掛けませんけど・・・・。心強いからね。
俳句もなかなかのもんですよ!

そういえば、雷も夏の季語 なんですよ。
   「噂など一笑にふすはたた神   照れまん」
雷・雷神・いかずち・はたた神 その他、色々な言い方があります。

カワラナデシコ とても綺麗ですね。ナデシコジャパン もすごいですね。
わたしは、オリンピックを見るのは体に悪いので、もっぱら ハイライトを見ています。

   熱帯夜オリンピックでなほさらに   照れまん
返信する
Puさん ちゃぷちゃぷランラン (fujim)
2012-08-04 19:35:39
お疲れさ~ん! ボラはうまく行ったでしょうが、この暑いさなか、さすがに堪えたでしょう。 「わちきの夏はもう終わった・・・」 ッて気分じゃないの^^。
ゆっくり休んで疲れを取らないとね、次の約束がすぐにやってくるよ。

ユウスゲの色は、月見草、ショウキズイセンと似てるね。 それに潔さをプラスした感じかなぁ。 きりっとした花びらの曲線がとても美しい。

夕立後の夕暮れ逆光を、同行のアリンコさんがきれいに撮ってられるので、リンクを追加しました。
 http://ubesns.jp/blog/blog.php?key=39263

18:16 の水滴多すぎはそのとおり。 泣き過ぎてぐしゃぐしゃ顔になってしまったみたい^^。 でも大泣きしてるけど笑ってる、 逆光の黄色! これが一番明るくて好きだったので捨てられなかった。

18:21 好きだと言う写真、どの写真のことか見なくても分った^^。 自分でも、16:35慎ましげな曲線 と共にお気に入りだからネ。
蕊の影まで気が付いてくれてありがとう^^。 蕊の影を気にしてこのポーズだけで12枚撮ってる。 -0.7から+0.7まで露出補正してみてるけど、結局 +0.7 で撮ったものをアップした。

土砂降りが止まないので、訝しげに蜩が鳴きはじめた。 今年は蜩を聞くのはもう二回目。 ここは元々スキー場だったから小高い山です。

河原撫子はほかのものの中に埋もれて咲いていて手前に障害物が・・・ 左の一輪はこれだけぽろんと足元に倒れ出てたので、花見本に^^、横画を縦にトリミングしてる。

私は睡眠不足はすごくこたえるので、9時10時には寝るようにしてるし、お昼寝もしてる。 オリンピックも結果が分った次の日に見るぐらいの方が、はらはらして胸が痛くならないで済むので、健康にはええわ^^。  Puさんも、草取りなんて、涼しくなってからでいいんだからね。 

  湯に浸り猛暑日一日もよしとする   ふじ
返信する
可憐 (河原撫子)
2012-08-04 00:39:15
潔くて慎ましげな曲線・・・ これいい色・形も良い。
河原撫子がなんともきれいだね。
fuーーーn撫子真ん中にいるね。
返信する
ピッチピッチ  (蛇の目でお迎え)
2012-08-04 00:32:27
夕菅 この花はやさしい色で好きだよ。月見草の黄色に似てない?どの花も綺麗に撮れたね。夕立の後に夕陽が輝いたなって光線見るとわかるね。
どっかで見た事があると思ったら、Kenさんの「ショウキスイセン」に似てる。Kenさんのは彼岸花の種類だったから咲く時期は違うね。照れまんさんのは多分、園芸種だね。天然の夕菅は高原の花じゃなかったっけ。春には蕨が採れそうだね。

18:16 逆光の玉暈け多過ぎて邪魔、水滴多過ぎて♯さが損なわれたね。18:21わちきはこの写真好きだよ。半透過光で蕊の影が色気があると思うし背景がすっきりしてる。18:16より水滴が落ちたのか、ぼけぼけ感がなくてピントもぴっちり合ってるように見える。あくまでわちきの偏見だけどね。

17:11 この額縁効果も好き。縦線に蔦が絡んで縦に撮っている。左に真っ直ぐな樋があるから右の幹が生きてるね。ひぐらしが鳴いたんだ。かなり山深いというか、朝夕は涼しい場所なんだね。

雷 怖かったでしょう。木の下は落ちるから危ない。でも雨が少なくなるから居るよね。傘の金属もダメだと言うね。

ああ、夏バテ・J ・pu
返信する
小太郎さん こんにちはー (fujim)
2012-08-03 20:53:30
こんな風景、見たような気がしますか? 広島にも群生地があるかもしれませんね。 立烏帽子山 や 深入山 で見ましたと言うブログがありましたよ。 でも群生ではなかったようです。
県によっては絶滅危惧の花だとどこかに書いてあったような、、、でも繁殖力は旺盛とも読んだような気もする^^。

ユウスゲは徐々に開いてるのが目で分る訳ではないので、いつの間にか咲いてる感じですが、でも時間を見れば、あっという間です。

雷雨は夕立? というか、もくもく入道雲、垂れ込めた黒い雲、両方あったし、あの雷雨を最後に山口県地方の梅雨明け宣言がなされたところを見ると、最後のアガキだったんでしょう^^。
おかげで水滴を含んだのが撮れたし、雨宿りもいい思い出になりました。

17:09の☂の写真、雨傘のマークですね。
ひょっとして小太郎さんのPCではチャンと見えてるんですか? 私、XPとしましては「&#9730」と数字が見えるだけです(^^)。

ジャノメチョウの眼状紋だけではなく、元写真では、とまってる薄むらさきの花の色も、ひと際きれいに光ってる?んですよ。
アレ、だけ手動で撮って実際は露出不足なんですけど、オート写真では出せない雰囲気が出てくるのが分ります。 元写真をリンクさせましたので、興味がありましたら見てください^^。

寝不足は後でこたえますよ~~。 と言いながらも暑いだけでも疲れ気味でたっぷり睡眠がほし~~い・・・・。
返信する
アリンコさん こんにちは (fujim)
2012-08-02 21:59:15
お世話になりました。 意外に・・・と言えばヘンですが^^、 行って見てよかったですね。 ありがとうございました。 ユウスゲのことは今まで全然知らない情報でしたね。

最近いつも後になって思うのは、写真に夢中になってしまって、だんだん開いていく中に身を置き雰囲気をじっくり味わう・・・ ということが抜けてるなぁということです。 雨宿りだけはゆっくり味わいましたけどね(^^)。 

5月にはすぐそばに「船平山群生のレンゲツツジ」という花が開花したらしいのですが、どのあたりだったんでしょうね。
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000611205190001
http://www.ato-town.com/bunkazai/rengetsutsuji/index.htm 
返信する
ゆうすげ (小太郎)
2012-08-02 21:30:01
こんばんは^^。
ゆうすげ、どこかでこんな風景を見たような気がするんですが・・
この花はどこにでも咲いてるってわけじゃないんでしょうね?
私も”そこでしか見られない草花”には興味ありありです^^。

16:08の開花から19:12の日没まで、、しっかりドラマになってますよ^!^
それにしてもあっという間に花が開くんですね~!@
突然の雷雨は夕立でしょうか、45分も雨宿りとは大変でしたね^^。
ですが、雨のおかげでいい写真も撮れたんじゃないですか^@^
17:09の☂の写真も水滴のゆうすげもfuさんらしい写真でいい感じですね~!!
ジャノメチョウは眼状紋の青が綺麗ですね!

そういえば卓球Best4の石川選手は”山口の星”だったんですね^^。
オリンピックのおかげで睡眠時間が3時間になってる小太郎でした^^;;
返信する
楽しかったです (アリンコ)
2012-08-02 11:20:24
 こんにちは。花も雨も雷も無事に帰れた今となっては、よき思い出となりました。時系列に並べられた写真を見ると、改めて思い出します。
 風景写真は時間とともに刻々と様子が変わっていくのがよくわかりますね。「万物は流転する」だれの言葉だったかな?こうして見ると一時として同じではないですね。それを写しとめる写真の楽しさが伝わってきます。
返信する
照れまんさん こんにちは~ (fujim)
2012-08-01 20:59:52
いつもありがとうございます。
船平山には結局3時間半、居たことになり、撮った枚数も!@@!で、削除するのもこれだけに選ぶのも大変でした。

雷は怖かった! みんなで木の下に駆け込んだところでバリバリバリ、 木にすがってる訳ではないけど、50センチ位離れてるだけではダメでしょうと思いながら、身を縮めていました。

でもマアお蔭で、雨上がりの風景や花を撮ることができました。 蝶も1、2頭がひらひらっと出てきてはすぐに葉の陰に沈んでいましたが、ナニ蝶かは分らないままでしたが、なんとかこれだけ撮れててよかったです。

この 夕菅 の別名を 黄菅 と言うようですよ。
ぽつんと咲いてるのはこれじゃないですか^^? 百合のような花の形はほかと似てますが、色味が、この夕菅なら赤みを帯びていません。 完全にレモンイエローです。

小菅選手って可愛かったのでしょうね、よく知ってますねぇ・・・  今回の16歳最年少の 寺本明日香 のような存在だったんでしょうか^^。
オリンピックといえば、石川佳純、よく戦いましたね! もう一試合ありますが、、、いずれにしても貴重な経験をしたのではないでしょうか。 ぐっと大人になっててびっくりしました!^^* 
返信する
ゆうすげ (照れまん)
2012-08-01 15:19:24
こんにちはー
やっぱり 野草の fujimさん ですね。
露を浴びた 夕菅 は素晴らしい!
それにしても、雷は気を付けて下さいよ。怖いですよ~。当たったら 死んじまいます。
くわばら くわばら・・・。
おかげで、ねばったかいがありましたね。いい写真が撮れました。野原の景色もきれい!

蛇の目蝶 はよく撮れましたね。私はまだ撮ったことが無い蝶です。姫蛇の目 の方は撮ったことがあるのですが・・・・。

時々 空き地に 黄色い百合みたいなのが、ぽつりと咲いているのは、もしかしたら、これかなあ???
それともキスゲ の方かな???
丁度オリンピック中なので、夕菅 と言う漢字を見て 小菅 選手を思い出してしまいました。体操女子の低迷期を引っ張った 可憐な素晴らしい選手でした。
返信する

コメントを投稿