goo

SG305 閃を電池2本で駆動する

愛用のSG305は単4電池3本使います。

一般的に電池は2本か4本で売られている場合が多いので

3本と言うのは本当に使い勝手がよろしくない、と感じていました。


4本+4本のうち3本+3本あまりの2本を尾灯に回す、

これしかないかなー、と思ってたんですが

ちょっとした工作で2本で使えるようになりました。


参考にしたのは、『気の迷い』というサイトです。

電子工作kids(過去形も可w)にはたまらない内容が盛りだくさん!



で、結果はというと、




失敗!!



点灯はするのですが、30分も使ってると消えてしまうのです。

多分ですが、電流が流れすぎているのでしょう。


電池を少し休めると、復活するんです。


そしてしばらくすると、、、、orz



補助ライトをいつも持参しているので

併用しながら夜道を帰りましたが、ストレス溜まるなー。




でも、懲りずにセリア(100円ショップ)でUSB充電器を仕入れてきました。

こちらは回路が分かってるので、電流量を制御できるようにしてトライします。



100円ショップ面白い!!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

デジカメ買ってしまったw

ゴールデンウィーク中からデジカメの調子が急に悪くなってしまった。


明るいところを写すと、露出オーバーになって画像が白っぽくなってしまう。

CASIO EXILIM系は数台所有していますが、どれも最後はこんな感じで逝っちゃいますw



ここ数日次は何にしようか、考えてました。

毎日バックやポケットに突っ込んで、手荒に扱うので安くて

そこそこの画像でいいんです。



単三電池で駆動できるモデルもちょっと考えた。

Canon PowerShot A495ってどう?


近所の量販店で実物を見たらボディがちょっと厚い。



Casio EXILIM Z330が大特価で出ていたので

触ってみたら薄くていい感じw


A495とZ330でしばらく悩んだ挙句、Z330にしました。



5000円だったので気楽に使い倒せるしね(^o^)丿
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

これが読みたい!

音については興味があるので、ビッグイシューの特集”耳すます”には惹かれた。

ビッグイシュー139号に紹介されていた、三宮 麻由子さんの著作です。
4歳で失明し、すずめのさえずりで四季を感じるその感性に興味を持ちました。

この他の記事に平安時代には桜島の噴火を近畿地方の人に聞こえてた、という話もあったな。
久しぶりに興味ある話題でした。

おし、ポチっとな!

鳥が教えてくれた空 (集英社文庫)
三宮 麻由子
集英社

このアイテムの詳細を見る


そっと耳を澄ませば (集英社文庫)
三宮 麻由子
集英社

このアイテムの詳細を見る


平安京 音の宇宙
中川 真
平凡社

このアイテムの詳細を見る

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

呼ばれて飛び出て・・・電気やさ~ん!

メールにて:
A:「PC動かん」
藤:「動かんって言われてもわからん!」
A:「だから動かんのよ。電源入らない」
藤:「最初からそう言え!なんの事かわからんよ」
A:「だから動かないって言ってるジャン」

以下略

こういう会話は珍しくありません。
システムに長けた方でも「サイトが見えません」とか言ってくる。
どのサイト?何したの?いつから?エラー出てる?など
こちらから事細かに聞かないと情報は得られないのです。

で、Aの話を聞くと、PCの電源が入ったり入らなかったしてたのが
ここ数日で全然入らずPC使いたいのに使えないらしい。

症状と機種で調べると、どうやら電源部分に問題がある機種で
通常の使用だと3年ぐらいで症状が出る場合が多いと。
で、Aのは8年ものでした(もったいないねー)。

私で何とかなりそうだったので、パーツを用意して裏蓋をあけてみると
電源のコンデンサーが膨らんじゃってる。
ざっと見渡して三つのコンデンサー交換で直りそうです。

【基盤を引っ張り出すのが大変!】

モニターと本体の一体型専用電源は線と基盤が妙な具合に詰め込まれていて
基盤を取り出しにくいことありゃしない。
何とか基盤を引っ張り出し、問題のコンデンサーを交換しました。
所要時間1時間くらい?

交換したパーツをAにも確認してもらい電源ON!
・・・おっ、動いた!立ち上がったよー。
はぁ、良かった。

【わかりにくいけど足の短いのは頭が膨らんでる】

A:「あれー、前より画面の色が濃く出てる。綺麗になったなー」
藤:「規定の電圧が供給されるようになったので、発色が普通になったんだよ。」


原因がわかってるものの修理は簡単でいいや(笑)
修理したPCのコンデンサーは7つ壊れた例が紹介されいましたが
今回はベーシックに?3つだけでした。
7つコンデンサーを買っても680円なのが、メーカー修理だとウン万円も取られます。
いくらふんだくってやろうかと思いましたが、部品代のみで手を打ちましたwww
まあ、ブログネタになったしいいか(爆)


実はこの修理にモンキーの協力がありました。
半田が切れていたので高田馬場で買えるお店を聞いたら
モ:「お店は閉まっちゃったかもしれない。でも、半田あるよ。」
と、半田をもらっちゃいました。

Thank you モンキー!
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

リベンジ

21日の朝一番で息子とトランスフォーマー リベンジを観て来た。
実はうちの息子はトランスフォーマーオタクだ。

暇さえあれば前作のDVDを見てレゴでガシャガシャ作っている。
朝から晩までガシャガシャ。。。
リベンジがTVで流れたらもう封切が待ちどうしくてしかたない。
20日のスタートは授業参観だったので、日曜日の朝一番で映画館に行く事になった。

土曜日のうちに席をインターネットで予約し、文句を言われないようにして、
日曜日は1時間前に家を出て30分前に到着。
ポップコーンとビーのフィギアを握り締め本編が始まった。

中略

映画は面白かった。
前作よりも出来が良かったと思う。
でも、、でもと言わせて!

メガトロンがオールスパークの破片で蘇ったのに
オプティマスはしち面倒臭い謎解きだの戦闘だの、挙句の果てはラブシーンだの
いろいろあって漸く復活するのはなぜ?
サムもオールスパークの破片持ってたじゃん。
それが証拠にスミソニアンでご老体を生き返らせたよね。

メイケル・ベイはおかしいと思わんのか?

そして前作で破壊された悪玉のディセプティコンたちは海溝の底深く
「あの水圧なら戻ってこれない」と沈められたのにいとも簡単に
復活→元の世界へ。。。
まあ、これは人間が考えたことだからいいとして
やっぱりオプティマスの件が気になるなぁ。。。

どっか見落としているんだろうか。



そして相原トレイル。
こっちもリベンジします。
土曜日の午後からシルキーさんとサイスタの仲間でルートを確認しながら走ります。
ゆっくり下草がぼうぼうになる前のトレイルを楽しみたいと思います。

こんな感じ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大きな紙のたたみ方-三浦折り

地図の折り方を探していたら、こんなのがあった。
「三浦折り」といって特許も取っている折り方なんだそうだ。
相変わらずだがすぐにはピンとない。。。

『普通の方法でこまかくたたむと、折れ目の角が同じ場所にくる』
つまり、二つ折りにしてそれをまた二つにたたむ・・・を繰り返すと、
角が厚くなって地図だと破れやすくなるし、パネルのようなものだと
破損しやすくなる、、、という話らしい。

ほー。。。
三浦折りだと角が同じにならないので曲げ伸ばしに強いんですと。
自然界にもこの折り方は存在していて、理にかなっていると言うことなので
自然にも優しい、、、?
(羽化前の蝶の羽、開く前の花びら、木の芽などなど)


実際に地図でやってみました。
こちらが通常のたたみ方。



こちらが三浦折り。


確かに広げるときに楽かも。
トタン屋根の波打ちに似た構造になるので、地図がだらんとしないし、
広げるときも両端を持って引っ張るだけでOK。


では、欠点。
ずばり折るのが面倒だ。
折り方はネットで探すと出てくるので割合いするけど
折り目はきつくつける必要がある。
そうしないと綺麗な谷、山が折れない。
折る角度まで指定しているサイトもあったが
そんなに几帳面にしなくても大丈夫。



地図を折るまでに結構練習しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )