goo

相変わらず岡上です

昨日の帰りも岡上を経由して帰りました。

玉川学園といい岡上といいどうしてこんな急な坂道を登るの?
いま低地になっているあたりは大昔川だったので
比較的高いところに人が住み始めた、らしいです。
河岸段丘なんですね。

昨日は先日より一本手前を昇りました。
どこを登っても楽なところはないのですが
ここは途中で足休め出来る区間があります。
左手にお墓トレイルを見ながらえっほえっほ登ると
写真のような街明かりが出迎えてくれるのです。


ここから先はいつものように、右に左に景色を見ながら
玉川学園のキャンパスを抜けておしまい。

帰ってしばらくすると雨が降り出しました。
ちょっとラッキー!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

こんな日は自転車でぴゅーっと!

駅までですよ。(いま、ちょっと忙しいのです)

お陰で電車の中では一人だらだら汗かいてました。
天気がいいと葉っぱは緑に見えるし、何となく気分もいいので
ペダルを踏む足も軽い軽い!

今日はTシャツだったのですが、それでも10分少々で汗が止まらないほど。
今頃の陽気はこうでなくちゃ!

高田馬場駅を降りて神田川沿いの道を行くと
そちこちにツツジが咲いていました。


お隣の大久保はツツジが有名なので高田馬場周辺にもたくさんあるのかな。
朝から何となく晴れの気分です。


さて、今日の帰りはどのルートを行こうか。

こんなの始めてみました。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへにほんブログ村
MTBブログランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりに岡上を通って帰る

#暗いのでトレイルコースの写真はありません。写真は尾根の上から駅方面を見たところ
昨日は久しぶりに駅までDakotaだったので、帰りは岡上を通ってみた。

岡上は鶴川の南側にある丘陵をいいます。
尾根道で玉川学園のキャンパス内を通り、自宅近くまで行くことができます。
尾根道へのアクセスは何通りかあって、それぞれ特徴があるので
気分で選べます(笑)

昨日はトレイルの気分だったので、トレイルルートで。
トレイルと言っても”そんな感じのルート”なだけで、100%土の上ではないのですが、
トレイルを登る練習にピッタリなんです。
変化のある狭い登りの挙句に階段w
でも階段の左側はバランスを崩さなければ走れるのです。

そこを登って、はあはあ言いながら尾根道へ出ると
舗装道路をアップダウンしながら進みます。
右も左も崖に近いため対向車には注意です。

やがて玉川学園のキャンパスを通り公園の脇をかすめると
いつも歩いている道に出ますが、自転車の場合保育園の脇は通らず
急な坂を駆け下ります。
実は本当の目的はこの下りでした(笑)
新装したBR-M755を確かめたかった!

2/3ぐらいまでノーブレーキで。
そこからコントロールしながら様子をみます。
うーん、もうちょっとかな。。。
ヘイズ特有の音が『もう少しだね』と言ってましたし。
下っちゃうと家までは登りっぱなしw
ブレーキの出番はほとんどありません。


やっぱり、岡上は楽しい。


岡上の名物?


こんなの始めてみました。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへにほんブログ村
MTBブログランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Dakota BR-M755装着完了~!

土曜日に法事と仕事で遅い就寝となり、せっかくの日曜日(それもいい天気!)は遅いスタート。

7時半に起きて朝食を食べ、洗濯機を回して意識を失ってしまった。
コタツが気持ちよかったんです(笑)


10時過ぎに目が覚めたら仕事の電話。
PCを立ち上げ対応してると11時過ぎてしまった。
そこから作業開始。
まずはローターの曲がりの原因調査から。
着目点は、

・ローターが曲がっているか
・ハブの歪みはないか
・ハブ軸が曲がってないか

予備のホイールに新品のローターを装着してチェック。
これで新品ローターに歪みのないことを確認。
このローターをCrossMaxに付けてみると、見事に歪んでしまった。
と言うことで、早々にホイールに問題のあることがわかった。

【ハブが汚いって?まあまあ。隙間がわかると思います】

ホイールをチェックしてみるとローターを留めるネジ部分が少し曲がっているように見えた。
ローターを軽くとめて横からチェックすると、少し浮いているのがわかる。
ああ、これがローター曲がりの原因でした、、、orz



なぜこんな所が曲がっているか。
思い当たる事があるよー。
CrossMaxはモンキーから入手したものだが
嬉しくて駅の駐輪場でその時に履いていたホイールとの交換作業を始めてしまった。

ローターをCrossMaxに移してネジで留めようとしたらネジが長くて
ローターを留めることができず、つい締めこんでしまったのだ。
この時、ネジの先がハブに当たっているのに気がつかず
ぎゅうぎゅうやったので、ネジ部分の羽根が反ってしまったらしい。
そのためローターを装着すると変形したハブに沿ってローターが曲がるため
ローターが歪んでいるように見えたのだ。

疑問が解消して気持ちいい~♪

なんて言ってる場合ではなく、ハブ交換じゃん!
仕方なくCrossLandにローター移植して走ろうか、そう考えてみたが
重さも見た目もCrossMaxの方がいいよねぇ。。。

何とかならんか?
モンキーレンチで曲がるか、とか万力使えるか、とか試したが
工具が入らないし、アルミの曲がったものを戻すと強度が心配になる。
そこで、削ることにしました。

そう、反った分を削れば平らになるはず!
ローターを当てて様子見ながらガシガシ削りましたよ。
どうせ隠れるところだし先端は丸くても大丈夫だし。

【やっちゃいました。削った所が銀色になってる】

ふっふっふ。
結果オーライです。
まだ少し曲がるみたいだけど0.5mmもないくらいなのでOKとしましょう。
せっかくなのでエア抜きの続きもやって、よりタイトになりました。

これで一応DakotaのBR-M755装着完了~!(嬉)

【いい姿だなー】


作業開始直後にやましたさんから『A山においで~』とメールを頂いてましたが
作業中から仕事の電話が鳴りっぱなしで、一息ついたらそっちにかかりきりに。
また、誘ってください!

本日の通勤は久々に駅までDakotaにしてみました。
SPDペダルに運動靴でしたがエア圧1.6barでも快調~。
フィジカルはフレッシュなのでこのまま会社まで、
とも思ったけどどうせ今夜もお祭り騒ぎ(仕事だよw)なので
駐輪場へ。


パッドに当たりが出たらあのルートを走ろうかな。

こんなの始めてみました。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへにほんブログ村
MTBブログランキング
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

桜も散り~冬になった?!

最近の天気予報当たるなぁ。

四月の半ばだというのに雪降ったよ~。
傘を持つ手が本当に冷たかった。

今日のブルベ青葉300も中止になったそうだ。


明日はDakota動くようにしなくちゃ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

自転車乗れず!今日も雨だった~♪

定期が切るし腰の調子も落ち着いてきてるので金曜日はジテツー!


と、決めていたが天気は崩れ雨が降ってる。
どーしちゃったんですか?
このままだと農作物が、、、も大変だけどw、自転車に乗れません。

先週江ノ島までの往復80kmを久しぶりにロードで走ったのですが、
3ヶ月ぶりでやはり以前と比べて不完全燃焼気味でした。
何がって意識とスピードの差が大きくて、、、orz

レースじゃないので速度は良いとしても
気持ちいいスピードが維持できない。
これが気持ち悪かった。


それに、最近仕事が忙しくてついオヤツを食べちゃうんです。
動かないとどんどん大きく育ってしまいそう。


で、来週は、、、、週中から雨!
もう梅雨になったと言う人もいますが、そんな気持ちになる今日この頃です。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

タイヤ ラーセンTTを使い続ける理由

ひとことで言えば物好きだから(笑)


好き好んでラーセンTTを履くMTBerは多くないと思います。
グリップは心もとないし、簡単に横滑りしちゃう。
走ればブロックが三角で抵抗になるので軽くない。


これまで使ってきたタイヤはあまり多くないのですが、
それでも5メーカー9種類ほどは経験があるんですよw。
一番印象が良かったのはIRCのミブロ。
コンパウンドが柔らかく私好み!
でも、消しゴムのように無くなっていくのに耐えられなかった。。。
山が無くなっても秀逸なコンパウンドのお陰でノー問題!
お金に糸目を付けないならミブロを履きたい。

では何故ラーセンTT?
それは転がしても横Gもダメで、グリップも危ういところ。
そして、ボリウム。
限界値が高くない分わかりやすいのです。
固めのコンパウンドは意外と泥はけもいいし。
ハードパック専用と言われていますが、ブレーキをかけなければ
ちょいマッドでもまっすぐ走れます。
サイズの割りにボリウムがあるので圧を落とすといい感じ。

そして一番の理由は、『人気がないので安い!(笑)』


まあ、こんなもんです(笑)

こんなの始めてみました。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへにほんブログ村
MTBブログランキング
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

キャリパーのオイル漏れ写真など

義母さん宅から奥さんがデジカメを持ってきてくれた。

日曜日のキャリパー破損状況を載せますね。
一枚目を見ると左側(外側)に向かって汚れているのがわかる。


次はちょっとわかりにくいけど、ピストン付近もオイルとダストで汚れている。
ホース付け根から漏れていると中まで同じ様にはならないので、
ピストンのブーツが破損している可能性が高いと思った。

このキャリパーはオークションでパーツを買った時に
おまけで頂いたモノなので、
『これくらいで勘弁してやらぁ!』
でいいや(笑)

次に置換したBR-M755。
ポストマウントアダプターを介してMX PRO SLにマウントした。
ローターは8インチになり写真のようにかなり大きくなった。
(左に見えるのは7インチのローター)


シマノのパーツの組み合わせ表を見ると、7インチのアダプターは
もはや製造されておらず、8インチもどこかにあれば儲けものだとか。
このアダプターはモンキーのストック。

こんな感じの絵になる。


残念ながらローターがキャリパーのスリットに当たってしまい、
走行はできない。

エア抜きは大体出来ているので、ちゃんと収まるものが納まると遊びにいけるw
18日は天気が良さそうなので、午前中の早いうちに何とかしたい!



おまけ。
走りに行けなかったので、お団子を買って愛ちゃんと食べた。


ゴマ団子は『石だから食べない』ですと!
面白い発想だーwww
今度はあんこにするからね。

こんなの始めてみました。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへにほんブログ村
MTBブログランキング
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

残るはローターの修正だ!

いつものように業後にモンキー。

そろそろ店じまいの雰囲気を感じつつも『ちわー』っと。


忘れないうちにBR-M755調整用のシムをゲット。
一番薄いの数枚。
これでキャリパーの微調整はできるかな。

ローター曲がりを相談して、ちょっとしたアドバイスを頂きました。
こういうノウハウはキャリアがモノをいう。
なまじっか素人がやってもいい結果が得られないことも多いのだけど、
何せ走れないから預けることもできません。

昼休みに同僚と話をしていて、彼からもヒントをもらいました。
オートバイ乗りの彼に『オートバイのローターも曲がるの?』と聞いたところ
やっぱり転倒や接触で曲がるんだそうです。
修正してくれるところも梶ヶ谷にあるんだってさ。
へぇ~。。。
こういう事例を教えてもらいました。

ローターが曲がったと思った彼の友人が工場でチェックしてもらったところ、
ローターも、ホイールも問題なし。
じゃあ、ってハブを見たらベアリングが減ってガタが出ていて
ローターとキャリパーが摺っていたと言う事でした。
この視点は無かったので、ハブもチェックしてみなくちゃ!

チェックポイントはこんな感じかな。
・ローター
・ハブのベアリング
・ハブシャフト
・ホイールのローター取り付け面


こんな事をやってるくらいなので18日のトレイルはDNSです。
17日は一日別件で外出しなくちゃだし。
18日の午前中にかたを付けて午後から走れるよう頑張ろう。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

Dakota走れず-急遽ブレーキ交換

作業の写真はデジカメを義母さん宅に忘れてきたのでありませーん(笑)


朝早く起きてトレイルを走ろう。

現実は”朝早く起こされ、仕事だー!”
まあ、いいです。
早起きできた。

コースはお寺トレイルからダグとJBさんで走ったルートをとレースかな、
そう考えながらペダルを踏み出した。
路地へ出るためにブレーキ、”ぎゃびぃ~ん”とFブレーキから強烈な音がした。
もちろん止まれない。
キャリパーを見ると油で汚れているのがわかった。
応急処置をしてみたけどダメ。
帰るしかないけど悔しいのでブレーキはリアのみで近所の裏山を畑トレイル経由して
走ってきた。


キャリパーを外してチェックすると、全体が汚れており、場所の特定は出来なかったが
このBR-M965は以前も同じ症状が出たことがある。
ある程度の時間が経ってオイル漏れが出ることを考えると、ピストンのブーツ(正式名称ではない)
付近かなと思うけど、2ポッドの予備はLXがあるので引退決定です。


この際なので、当初予定していたBR-M755のキャリパーに置換した。


これが思ったよりしんどい作業だった。
FサスはMaezocchi MX Pro SLでポストマウント。
これにBR-M755を取り付けるには、ポストマウントアダプター(8インチ用)が必要となる。
アダプターはモンキーに在庫があったので用意していたが、手持ちのネジだと長過ぎた!
Fサスに取り付け部分がキャリパーより薄いので、キャリパーを取り付けていたネジはNG。

たまたま工具箱に合うネジがあったので作業続行できたけど、
今度はキャリパーの位置調整のワッシャーが大きくて、Fサスと干渉してしまう。
これはヤスリでガシガシ削って収めた。

ようやくキャリパーの取り付けができたので、ローターを6->8インチにしてみたら
ホイールが回らないじゃん!!
ローターにうねりがあってキャリパーに当たっていた。
ホイールのCrossMax(無印)は何故か新品のローターでも波打っちゃう。
ホイールがおかしいのかなー。
CrossLandや安い通勤ホイールでは起きない現象だし。

ローターはヘイズなので、シマノより若干厚みがある。
これがいろいろシビアになる要因のひとつでもあるのはわかってる。
A2Zの7インチアダプターにすれば新品の7インチローターが手元にあるので
こんなに苦労しないと思うけど。。。

ローターの取り付けネジを緩めてもやっぱり波うちでキャリパーに当たってる。
キャリパーの位置調整用のシムは手持ちがなかったのでワッシャーでやろうと思ったが、
ワッシャーでの調整は非常に面倒でいちいちキャリパーを外す必要がある。


なんて事を繰り返すかと思った瞬間、
力尽きました。


お昼もとっくに過ぎていたので作業は中途半端に打ち切りです。

来週はラーメンをおいしく食べるために神奈川県西部のトレイルに行こうと思っていましたが、
このままだと走れないのでDNSかなー。



こんなの始めてみました。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへにほんブログ村
MTBブログランキング
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

様子を見ながらロードでちょろちょろ(書きかけ)

ブルベもジテツーも遥か遠くに。。。(笑)

気温も上がってきて体調も悪くない、
この辺で足慣らししようと境川を江ノ島まで。

ロードに乗るのは3ヶ月ぶり。
ポジションをいじってそのままだった。
SPDペダルもノー調整(笑)
途中ペダルの調整ネジを回したり、サドルいじったりしながら
境川を走っていきました。

この日はやました夫妻も江ノ島方面に向かっているはずなので
途中でメールしてみるとR134付近にいるみたい。
走り始めは調子もイマイチでしたが走行距離が30キロ過ぎた辺りから
調子が上がってきた。
今飯橋付近でトライアスリートのJunyaさんとスライド。
R134に出たところで見た事があるローディが。
2neさんでした。

セブンで補給しながらメールをチェックするとやましたさん達は
すぐそばにいたので合流して帰路につきました。

走ってみてやっぱりダメダメを再認識。
乗ってないと走れなくなるねぇ。
ポジションはちょっと感じたことあったので後で試してみよう。

明日も天気次第でちょっと走りたいな。


YOKOさんの新調クロスバイク良い感じでしたね。
きくかわさんご夫妻とはお初でーす。
途中でやましたさんのお知り合いましらさんも吸収して
結局6人で走りました。

信号で右岸と左岸に分かれてしまい、町田でロストしちゃいました。
その後、町田で買い物していた長女と合流し、愛ちゃんを引き取って
車で帰ってきちゃいました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

思い出して使ってみた Run&Walk

毎日歩いているので記録でも録った方がいいかな。

ただ歩いているんじゃもったいないw
でも書いたりすると無くしたり、PCにデータを移すのが面倒~。


で、ハタと気がつきました。
携帯に歩いたりバイクに乗った記録を録る機能があったな、と。
Navi機能は夜中に道がわからなくなったら便利なので使ってましたが
Run&Walkは登録だけしてすっかり忘れてました。


昨日の夜、一発目をやってみたら
時間とカロリーだけでなくちゃんと経路まで記録されてる!
おおおーっ。


データはPCからも見れるのですっごく便利じゃない。
この数ヶ月もったいなかったなぁ。
明日は自転車でも使ってみよう。


やっぱり見ようと思わないと物事見えないのですね(笑)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

これが読みたい!

音については興味があるので、ビッグイシューの特集”耳すます”には惹かれた。

ビッグイシュー139号に紹介されていた、三宮 麻由子さんの著作です。
4歳で失明し、すずめのさえずりで四季を感じるその感性に興味を持ちました。

この他の記事に平安時代には桜島の噴火を近畿地方の人に聞こえてた、という話もあったな。
久しぶりに興味ある話題でした。

おし、ポチっとな!

鳥が教えてくれた空 (集英社文庫)
三宮 麻由子
集英社

このアイテムの詳細を見る


そっと耳を澄ませば (集英社文庫)
三宮 麻由子
集英社

このアイテムの詳細を見る


平安京 音の宇宙
中川 真
平凡社

このアイテムの詳細を見る

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

そろそろ走らなくちゃ、、、と思ってみたりする今日この頃

今年は富士山一周をブルベのスタートにしようと思っていた。


んが、締め切りが繰り上がったのを忘れていて見逃し。
じゃあ青葉300、、も見逃しちゃった。


腰の張りが消えないというのもあるけれど、
怠け癖が付いちゃったか。

いつも週末天気も悪いしねぇ。
と言いつつも、そろそろ身体を慣らしておかないと走れなくなるので
週末はちょっと多めに走りたいな、と思います。


さてどこに行こうか。
やっぱり人参ぶら下げないと動かないから
姫鶴のまんじゅうか。


まずは早起きしなくちゃ!
起きれるのか、オレ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

内装式FD-ハマーシュミットを体験!

いつものようにモンキーに寄ってみた。

ノリさんが一生懸命に作業しているのでどうしようかちょっと迷ったが、
気にせず『こんばんはー』www

このところモンキーでは熱心に作業する雰囲気。
”いつから立ち飲み屋を廃業したんだ?”という声が聞こえてきそうだが、
もともとは自転車屋だったという噂も聞く(笑)


この日は熱心に軍用機のプラモデルを組み立てていた。
なかなか凝っていてプラモデルになっていないバリエーションを創作したり、
わざわざ形を壊して作り直すなど、らしい仕事ぶりですw


ひとしきり薀蓄(うんちく)を聞いて、ヒロ君の愛車を眺めていたらFDの辺りがなんか小さい。
じーっと見ていたら
『それハマーシュミットを入れてみたんだけど、乗ってみますか?』
そりゃーもちろん!
『乗る乗る~!!』
と言うことで、お店の周辺をぐるぐるしてみました。

まず感じたのは『RDの変速が気持ちいい!』
そりゃそうだ。
Dakotaは捨ててあったネクサーブを再利用してるからね。
何となく重い感じがする。
いや、そうじゃないだろ。
ハマーだよ、ハマー。

FDの変速はレバー一発で何事も無いかのようにシフトします。
タイムラグ無し。
当然、止まってシフトしてもOK。
いいなぁ、これ。
負荷をかけてのシフトも綺麗に決まる。
設定されているギヤ比が慣れていないので、もう少し近くてもいいかな。

で、いくら?



消費税込みで8万4千円!!

ううう。。。
SLXで我慢しますってばw

でも、どなたかご寄進頂けるなら喜んで使います(笑)


というくらい気に入りました。(どんなんだ?)
1.6kgの重量があるそうですが、乗っていて気にならなかったし
操作性やシフト感などを考えれば選択肢のひとつになりますね。
やっぱり価格がネックかな。


新し物好きなので、とっても刺激を受けてしまいましたwww
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ