事務所のカウンターに置かれたオキザリス。
数日前に、蕾らしきものが出ていたのは気がついていた。
今日、朝日を浴びたオキザリスを逆光越しに何気なく見ると、一輪の花が咲いていた。
このオキザリスは、たまに訪れるとんかつ屋、富勝倭さんの女将さんから昨年頂いたものだ。
可憐な花と共に、直向きに仕事をされる優しいご夫婦の姿が目に浮かんだ...。
偕楽園では梅の花が開花したそうです。
これは、偕楽園近くの梅です。いつものウォーキングコースでみかけました。
桜も良いですが、梅はほんのり香って春の訪れを告げてくますね。
会社の敷地内の蠟梅(ロウバイ)も咲いていました。
1月も残り1週間ほどになってしまいましたが、今年は辰年。
テレビなどで【辰年に絶対行くべき神社】として紹介された日立の【泉神社】の不思議な木を紹介します。
宮司さんが偶然、境内の森で発見したそうですが、本当に 龍 みたいですよね。
きれいな泉が湧いていて、とても落ち着く神社でした。
皆さんも訪れてみては?