今日も林道探索、万場スキー場を登ると距離は半分のはず
距離は半分でしたが所要時間は一緒、ということは燃費は余り変わらない?
このルートは半端ない凸凹&石ゴロゴロ林道、パンクの恐怖が・・・
「二度と通らん!」といつも思うが昨年は5回通った(^^;

遠くにアオバト、今日の野鳥は全部遠かった
ただし声は近かった、アカショウビン・ツツドリは推定50m以内、全く見えない
アカショウビンの声は通年の1シーズン分ぐらい聞いた(^^;
ツツドリも色んな鳴き方で30分以上聞こえた

サンショウクイは遠くでバトル「近くでやってよ!」


オオルリの若様?いい声で鳴いてる

暇な時の定番(ちょうちょ・トンボ・バッタ・ハチ・サギ&お月さん(^^;)

帰りはいつものコース、安全が一番!この子も見送ってくれた


林道を先導してくれた、突然見えなくなった、グレーチング蓋の狭い行き止まりの水路に居た
グレーチングの隙間からスマホで撮影、距離20cm(^^;
距離は半分でしたが所要時間は一緒、ということは燃費は余り変わらない?
このルートは半端ない凸凹&石ゴロゴロ林道、パンクの恐怖が・・・
「二度と通らん!」といつも思うが昨年は5回通った(^^;

遠くにアオバト、今日の野鳥は全部遠かった
ただし声は近かった、アカショウビン・ツツドリは推定50m以内、全く見えない
アカショウビンの声は通年の1シーズン分ぐらい聞いた(^^;
ツツドリも色んな鳴き方で30分以上聞こえた

サンショウクイは遠くでバトル「近くでやってよ!」


オオルリの若様?いい声で鳴いてる

暇な時の定番(ちょうちょ・トンボ・バッタ・ハチ・サギ&お月さん(^^;)

帰りはいつものコース、安全が一番!この子も見送ってくれた


林道を先導してくれた、突然見えなくなった、グレーチング蓋の狭い行き止まりの水路に居た
グレーチングの隙間からスマホで撮影、距離20cm(^^;
