野球小僧

ピノ・ガール / JA茨城

「そのまま食べてもタネが気にならないスイカ」として、「スイカ界のシャインマスカット」とも呼ばれている「ピノ・ガール」を食べてみました。


確かにそのまま食べても気にならないくらいタネは小さく、普通のスイカの約1/4であり、厚みも薄く柔らかいため、そのまま食べられます。ただ、それでも、タネが気になる方は食べない方がいいでしょうけど。

味の方はどうかというと・・・うーん・・・。

決して美味しくないと言うことではありません。ただ、ふだんあえて食べている地元産の糖度13度以上のスイカに比べてみますと、たまたまなのかも知れませんが、ちょっと甘味が足りないような・・・でした。

私はカットされている状態のものをスーパーで買ったのですが、どうやら1玉の重さは約1.6~2.2kgと一般的な小玉スイカよりやや小ぶりで、家庭菜園に適しているようです。

さて、「スイカのタネを食べると盲腸になる」「タネを飲みこむと、お腹から芽が出る」という話を聞いたことがある方もいらっしゃるかも知れませんが、どうやらこれは都市伝説。

スイカのタネは外側が固いため、そのまま食べたとしても消化されずに身体の外に出てきます(つまり、ウ●コ)。消化不良を起こすことはあっても、盲腸になる可能性は低いといわれています。

また、海外ではスイカのタネを食べる国もあります。私も食べたことはありますが、中国では定番のおやつとして「瓜子(ぐわづ)」と言ってスイカ、「ヒマワリ」「かぼちゃ」「ヘチマ」などのタネの外側の固いカラは食べずに、内側の柔らかい部分だけを食べます。中国以外でも韓国、タイ、台湾などのアジア地域や欧米でもタネを食べる国は多いとされています。

米国MLBの中継でベンチ内で選手がヒマワリのタネを食べていて、そのカラが散らかっている様子を見たことがあると思います。

中国の街頭では、煎っただけのシンプルなものから、塩やしょうゆ、スパイスなどで味付けされたものまでいろいろな種類の瓜子が売られています。おやつだけでなく、お茶請けや酒の肴(さかな)としても人々に親しまれています。月餅などの甘味やいため物などの料理に加えるなど、食材としてよく利用されています。

タネも食べる理由としては「栄養が豊富だから」と言われています。

たとえば、スイカのタネにはビタミンB6、ビタミンE、鉄、葉酸、マグネシウムなどや、オレイン酸などの不飽和脂肪酸を含有しています。また、タンパク質が多く、炭水化物や脂質の割合が少なく、ピーナッツなどのナッツ類と比較して低カロリーなのが好まれているようです。

私はヒマワリのタネはスーパーで見かけたら買って、食べることはあります。

とりあえず、タネもしっかりと食べて栄養をしっかりと取って暑い夏を乗り切ろうと思っています。

本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。

皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。

また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。

コメント一覧

まっくろくろすけ
まかろんさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

スイカの話のネタがないので、タネの話を持ってきました。本当はタネなしスイカの話にしたかったのですが。

文化・風習などの境界線って不思議ですよね。まだ、世界という大きなくくりではなんとなく違いが出るのはわかるのですが、狭い地域でもいろいろと違いますのでね。

ちなみに最近「ウォレス線」というものを知りました。この謎解きはおもしろそうですが、私には理解できるかは不明です。
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

こちらでは、スイカと言えばJA松本ハイランドです。

あぐり資材センター和田前広場には夏季限定で、JA直営のすいか直売所、生産者直接販売のすいか直売所、また朝どり野菜の直売所などが出店し、「すいか村」と呼ばれています。朝9時ころから大渋滞と大行列です(とおったことはありますが、並んだことはありませんけど)。

タネはだいたいバリバリと食べちゃう方ですが、柿、リンゴ、ナシのタネはさすがに無理です。ブドウはもちろん、タネなしを選んでいます。

その点、キウイとバナナは何も気にしないで済むのがいいですね。
macaronteaparty
今日の日曜グルメの話題はスイカ・・
と見せかけて、タネ、でしたか。

そう言えば日本はタネを食べる、という
習慣があまりないように思います。
くるみと胡麻、くらいでしょうか?

マメはやたらと食べますけどね!
(大豆、小豆、ダイズ、空豆、だいず・・😅)

どういう風土条件でそういう違いが生まれたのだろう、
と思いました。

お盆休みも終わりますね。
タネが芽を出すか、噛み砕かれて終わるのか。

不安を抱えながらお盆の日曜の世間を見ています。(まかろん)
eco坊主
おはようございます。

やっぱスイカと言えば「大栄スイカ」でしょ!
「ドバイの太陽」は一時30,000円くらいして話題になったことがあります。
確か今は30,000円のふるさと納税の返礼品だったような・・

基本ウリ科の種は食べられると言われてますよね。
胡瓜は基本種も一緒にたべているしね。
種苗家以外は種も一緒に食べているでしょう。

私は向日葵も南瓜もゴーヤもヘチマも種は食べたことは無いですね~
西瓜だけは食べるというより飲み込んでしまったことは多々ありますが!
オクラ、唐辛子、シシトウは種も食べています。
そういえば苺もみんなが種も食べているでしょうね。
あの表面のブツブツ・・・・は実はそれが果実でその中に種はありますから。

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「食・レシピ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事