野球小僧

インド

先日(人にしてあげたことは、忘れたほうがいい。人にかけた迷惑は、忘れちゃいけない / くまのプーさん - 野球小僧 (goo.ne.jp) の続きの話です。日本人の国民性として、「人に迷惑をかけてはいけない」ということがあります。これは外国人が称賛する一方で別の見方もあります。

たとえばインド。

「人に迷惑をかけてもいい、その代わり迷惑をかけられたら助けなさい」

というものです。


日本の「人に迷惑をかけてはいけない」という考えは日本人のいいところではありますが、つまり、「人に頼ってはいけない」ということでもありますが、「助けて」「困っている」「辛い」「悩んでいる」などが言えないということでもあります。

なかなか、簡単な一言ではありますが、簡単には言えない言葉なのですよね。

さて、インドでは前記のとおり「人に迷惑をかけてもいい、その代わり迷惑をかけられたら助けなさい」ですが、先日も書きましたが「良い迷惑」ならば私は人に迷惑をかけてもいいと考えます。ただ、これはやはり日本人的な考えなのかも知れませんけど(そもそも、インドではどこまで迷惑をかけてもいいかはわかりませんけど)。

インドだけではなく、海外で困っていることがあれば自然と人が集まって収拾がつかないような騒ぎになることがあります。あれって単なる野次馬もいるでしょうけど、ほとんどがお節介を焼きに来た方々。「人に迷惑をかけてもいい、その代わり迷惑をかけられたら助けなさい」という小さいころから教えられているからのようです。

そもそもの日本の「人に迷惑をかけてはいけない」と考えるばかりに、逆の考えとして「人からの迷惑は受け入れられない」という考えでもあるかも知れません。

私はそこまで狭い人間でありたくはない、結果として相手の迷惑(程度に寄りますが)を受入れられない器の小ささを持ちたくはないとは思っています。どうせという言い方がいいのかわかりませんが、どうせ人に迷惑をかけて生きていますので感謝し、同じように迷惑をかけられても助けられるような気持ち。

いろいろな考えはあるでしょうけど、人に迷惑をかけられない人は、迷惑を受け入れられない、迷惑をかけられるのが許せなくなってしまいそうです。

インドの教えは、なんか関西方面にも似ているような気がします。

本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。

皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。

また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。

コメント一覧

まっくろくろすけ
まかろんさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

人に関心を持たない風潮のある時代かなと思いますから。そして、人に干渉されたくない、ということもあるのでしょうね。

声をかけるだけで怪しまれる可能性もありますから(私はたぶん大丈夫と自負していますが・・・不審な点はありませんよね?)。

海外では結構いろいろなことで迷惑かけられても、それがみんなと同じに迷惑をかけられてもあまりギスギスとした感じはないですね。文化風習の違いが大きいのでしょうね。
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

そうなのですよね。頼られるってことは、頼りになるからでもあると思いますので、自分に自信を持ってもいいと思います。

一方で、それをいいことに人に頼りっぱなしで、自分で考えなくなるという方もいますが。こちらはちょっとね、です。

「人に迷惑をかけてもいい、その代わり迷惑をかけられたら助けなさい」

give and take (ギブアンドテイク)でいいのですよね。
macaronteaparty
お早うございます😊

>人に迷惑をかけられない人は、迷惑を受け入れられない、迷惑をかけられるのが許せなくなって

これは日本の風潮になっていると思います。

いえ、批判ではないですよ。
やっぱり私も生粋の日本人なので・・迷惑はかけてもいいんだ!なんて
開き直られる国で生きていけるか、自信がないです。

先日新聞見てましたら、インドどころか、米国の特派員の記事で、
こちらでは大都市(どこだったかな)でも駅のエスカレーターが
壊れているのはよくあること、修理もろくにされない、なんて書いてました。

人に迷惑をかけてはいけない日本は、
ギスギスもしますが、こういうことできっちりもしてます🌸

良し悪しですね。
日本の良さが、日本の皆に伝わるといいなと思います。

週末です。
ぜひ、ウニ豆腐やら新しい豆腐でも食べて、日本の良さ?をお楽しみください😊(まかろん)
eco坊主
おはようございます。

「人に迷惑をかけてはいけない」=「人に頼ってはいけない」ではないと思います。人間は独りでは生きていけない(一部の人を除いては)と思います。そうなれば何処かで人に頼り、人に頼られながら生きるしか術はないでしょう。頼られたことを迷惑と考えるか、喜びに変えられるかは人次第でしょうね。

私はそんなに出来た人間ではないから頼られ過ぎると”困っちゃう”のが本心ですがでもできる範囲でなんとかしてあげたいと思い”迷惑”とは思わないですね。

自分が病気でどん底の時に思いました。「助けて」「困っている」「辛い」「悩んでいる」と言ってもいいのだと!
当時の上司・保健指導の人・主治医などの助けがあったから。

それを迷惑と思われているかどうかは結構わかったような気がします。
なんか敏感になっていたのでしょうね。
そんな時はさりげなくフェードアウトして言った記憶がありますがその方を避けるとか拒絶することは無かったです。

だから”いい迷惑”をかけてしまうのは許容範囲でしょう!
そして必ず感謝の言葉や気持ちを忘れず表せば。

そしてそれらが受け入れられる世の中であればいいな~と思います。

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事