野球小僧

中日ドラゴンズ論 / 今中慎二

プロ野球交流戦も終わり、そろそろ第二の開幕戦となります(昔はオールスター開けが第二の開幕でした)。

中日は不思議とAクラス、特にシーズン2位という成績が多いです。
特に4月5月6月には5割前後の勝率の低空飛行なのですが、不思議と夏場以降に調子を上げて来て優勝争いに顔を出します。

それを考えると、今年は順位は特別。
ただし、成績は勝率5割ちょっと。

また、マスコミに対してチーム内情報がまったく出てきません。
監督のキャラクターもあるでしょうけど、ケガなども症状から、全治などまでまったくといっていいほど判りません。
去年の井端和弘選手は「体調不良」の一言だけですから。

それに、中日が優勝すると政変がある・・・

最近、政局が不安定なのは、ここに一因あり?

中日ドラゴンズ論 (ベスト新書) 中日ドラゴンズ論 (ベスト新書)
価格:¥ 780(税込)
発売日:2010-10-26

どのチームにはチームリーダーがいます。
少し前ならば立浪和義さんですね。
立浪さんは自分がその回の最後のバッターになることを嫌がっていたそうです。

「自分では終わらない」
「自分が出ることで流れが変わるかもしれない」

このようなことを常に考えていたそうです。
すると、周りの選手は自然と

「立浪さんに回せば」

と思うようになってきたといいます。

今は和田一浩選手や森野将彦選手です。
今年は成績の方はさっぱりではありますけど。

和田選手は、脚にケガをしていて万全でなくても、アウトになる打球だと判っていても一塁まで全力で駆け抜けていました。
脚にケガをしている和田選手が、それだけのプレーをするのですから、他の選手がやらないわけにはいかないということでになります。

チームリーダーは身を持って選手全員に危機感を与え、打撃でも守備でもチームを牽引するのです。

また、このチームは不思議と年に数回、「えっ?」っと思うような選手を一軍で試すことがあります。
もちろん、実力を伴っての抜擢もあるでしょうけど、選手に考えさせる面もあると考えます。
逆に中堅が実績を残したとしても、その次のシーズンは二軍暮らしが続くということもよく見られます。
一昨年に好成績を残した藤井淳志選手、去年の堂上直倫選手(ケガの影響もありますが)なんかがそうです。

しかし、そこには共通のものが見えてきています。

「自分に足りないもの」

これがいつまでも判らないようでは成長はありえません。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「本と雑誌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事