野球小僧

戒驕戒躁(かいきょうかいそう)

読み方:かいきょうかいそう
意味:驕らず焦らず騒がず、慎んで静かに堅実にやりなさいということ。 

語源/由来は明確には分かりませんでしたが、1945年4月23日に中国の故・毛沢東主席が第7回全国大会「二つの中国の運命」の冒頭において「我們應該謙虛、謹慎、戒驕、戒躁、全心全意地為中國人民服務(私たちは控え目で謙虚、謹慎、そして驕らず焦らず騒がず、中国の人々に心をこめて奉仕する)」と演説しました。この演説の中に「戒驕戒躁」と出てきます。

戒驕戒躁とは難しそうな言葉ですが、「戒驕」は「驕ることを戒める」、「戒躁」は「躁ぐことを戒める」です。つまり意味は「驕らず焦らず騒がず、慎んで静かに堅実にやりなさい」ということなのです。

例文
1. どんな競技でも戒驕戒躁の選手が最後に残るのだ
2. あれだけの成績だ、普通なら唯我独尊とばかり傲然と振る舞ったりするのだが、彼の場合は戒驕戒躁で、とにかく感じがいいのだ
3. 学者は常に戒驕戒躁たれ、と彼の恩師は言うのであった

例文の2にあるように、物事で精進していくうち、その分野で並ぶ者がいないくらい、技術や技量で抜きん出ることがあります。そうしたとき、人はなぜか相手の力量も見極めず、自分の才能や技量に溺れたりして、驕った態度を取ってしまうことがあります。そんな気持ちでいると、後々、失敗してしまうことが多いのです。

そういうことがないように、まさにそうした人の心に芽生えるちょっとした慢心を戒め、事に当たるときは熟練しているからといって油断したり、こんなこと簡単だ、などと物事をなめてかかってはいけない、と言うことを戒めているのです。

ということで、今年の言葉(毎年、やっていましたっけ?)は「戒驕戒躁」です。「戒驕」は仕事面、「戒躁」は生活面の言葉として、やって行きたいと思います。

それでは、皆さんの新しい年が、皆さんにとって良い年でありますように。


コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
とりあえず、難しい言葉を持ってきました。

私の今年の目標として、まずは「戒驕戒躁」を書けるようにすることですね。

>竜の負けが込んできっと騒がれちゃうと思いますが(笑)
ううん、これはきっと優勝目前にしての足踏みを暗示しているのでしょうね。
eco坊主
おはようございます。

難しい(私にとってはです)言葉を持ってこられましたね。
戒驕戒躁・・確かに一文字ずつ読み解けばわかりますが。

生活面で「戒躁」・・
竜の負けが込んできっと騒がれちゃうと思いますが(笑)

そういや~今年のテーマ未だ書いていなかったorz
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「プロ野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事