通称「花園」。
全国高等学校ラグビーフットボール大会は、毎年12月末から翌年1月の始めにかけて大阪府東大阪市の東大阪市花園ラグビー場で開催される日本の高校生のラグビーの大会です。実は全国高等学校総合体育大会の一環で、主催は全国高等学校体育連盟、日本ラグビーフットボール協会、大阪府、大阪府教育委員会および毎日新聞社の各団体であり、スポーツ庁、日本体育協会、東大阪市、NHKが後援し、神戸製鋼所、毎日放送が特別協賛をしています。
よって、優勝校には「飛球の旗」と呼ばれる優勝旗の他に大優勝楯、文部科学大臣杯、全国高体連会長杯、目良記念杯、大阪府知事杯、ラグビーのまち東大阪市賞、NHK杯、MBS杯が授与されるという盛沢山になっています。
大会の歴史は古く1918年に「日本フットボール大会」として、大阪府豊中市において、現在の全国高等学校サッカー選手権大会と併せて開催されたことが始まりとされています。来年でちょうど100年に当たりますが、戦争のため1943年~1945年の間に中止となり、今年が97回目となっています。
なお、全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会(春の熊谷)、全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会と並ぶ高校世代の三大タイトルの一つです。
今年の長野大会の組み合わせが決まりました。一瞬、鳥取県の高校野球の組み合わせと思えるくらい少ない参加チームですが。
ラグビーでは1チーム15人という大人数のスポーツであり、主に高校から始めることの多いこともあり、競技人口が少なく、伝統的に参加校も少ないこともあって絶対的な強豪校が代表を独占してしまう都道府県も存在します。
長野県(第37回以降)では岡谷工業高が最多の29回出場、飯田高と下伊那農業高が7回出場しており、この3チームしか全国大会に出場しておらず、さらに岡谷工業高がほとんどの出場を占めています。
今年も岡谷工業高が優勝候補と思われますが、春季ラグビーフットボール大会決勝で14-15と岡谷工業高に惜敗した飯田高が6年ぶりの花園を決めるかどうか。
その前に、中信合同チームの一勝。そして、全力で優勝校にぶつかっていって欲しいと期待しています。