野球小僧

信州を紹介します JR塩尻駅 おまけ / 長野県塩尻市(しおじりし)

「日本で唯一、駅のホームにブドウ棚がある駅」。JR塩尻駅。

日本でブドウやワインと言いますと、真っ先に思い浮かぶのは山梨県。ブドウもワインも山梨県が生産量日本一ですし、同じJR東日本のJR中央本線(中央東線)には、「JR勝沼ぶどう郷駅」というブドウ畑のど真ん中に設置されている駅もありますので、その知名度を例えるのであれば、同じ新聞社を親会社に持つ、中日ドラゴンズと某球団の名古屋における差があるくらいだと想像してもいいかも知れません(我ながらいいたとえです)。

ちなみに、「JR勝沼ぶどう郷駅(山梨県甲州市)」ですが、1913年に開業(当時は勝沼駅)し、1968年までスイッチバック方式の駅だったというのは、やはりスイッチバック方式だったJR塩尻駅と偶然にしては出来すぎた話だと思います。

その勝沼では鎌倉時代初期からブドウ栽培が行われていたようで、明治時代初期にはワイン醸造業が奨励され、1877年には日本葡萄酒会社が設立されています。

塩尻市でブドウの栽培が始まったのは1890年のことです。それまで農耕には不向きな不毛の地とされていたJR塩尻駅の西側、奈良井川沿いの桔梗ヶ原と呼ばれる一帯が開拓され、ブドウを植えてみたら栽培に適した土地だった(水が豊富に得られる扇状地だから?)ということらしく、ブドウ畑が広がっていったそうです。ちなみに、県内でのブドウ生産量は中野市、須坂市に続く第3位です。

さらに、1897年にはワインの醸造も始まり、今では多くのワイナリー(ワイン醸造所)があります。

さて、鉄道で観光に訪れた方にとって、その場所で最初の一歩を踏み入れるのが駅になります。JR塩尻駅は、塩尻へ来訪された方に「ワインのまち塩尻」として印象付けることを目的に、橋上駅舎のコンコースはワイナリー風のデザインになっており、駅の東口と西口は1938年に大黒葡萄酒(現;シャトー・メルシャン)が塩尻市桔梗ヶ原に進出した当時から醸造樽として使用されていたワイン樽が置かれています。

また、駅の東口のベンチスペースも日よけ代わりにブドウ棚があり、西口の歩道にも日よけ代わりにブドウ棚があります。

と、ここまでの話は塩尻の風情のある話なのですが・・・。

西口の歩道にあるブドウを収穫するために現在、足場が組まれています。

しっかりと前を向いて歩いていればいいのですが、注意喚起するための張り紙があるのですが、これが夜間遭遇しちゃいますと、とても怖い張り紙なのです。

反対側は・・・。

子どもは泣きます・・・。大人も泣きます・・・。

今日はどのような一日になるのでしょうか。または、どのような一日を過ごされたのでしょうか。

その一日でほんの少しでも楽しいことがあれば、それを記憶にとどめるように努力しませんか。そして、それをあとで想いだすと、その日が明るくなる、それが元気の源になってくれるでしょう。

それを見つけるために、楽しいこと探しをしてみてください。昨日よりも、ほんの少しでも、いい一日でありますようにと、お祈りいたしております。

また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
まかろんさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

いいえ、私の細胞のほとんどは、「おちゃらけた遺伝子」で構成されていますから。ただ、「ゆるキャラ」ではなく、「ゆるゆるキャラ」となっています。

「信州大学」が「長野」ではなく、「信州」となったのか?ということについては、「長野」が信濃国全体を表す地名としては県民に浸透していなかったということらしいです。ちなみに、信州大学の本部は松本市に設置されています。

なお、最近の週末は駅も道も混んでいます。「そうなんだ、みんな(でもないでしょうけど)信州に来ているんだ」と眺めています。
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

え~、これほどわかりやすいものはないと思うのですが。

さてさて、歩道のブドウ棚ですが、何か所もあり、夏場は本当にいい日陰となっています。また、最近は雨除けとして重宝しています。なかなか風情があって落ち着くいい場所です。そこに、この張り紙ですから。

ちなみに、名古屋市のくだりのたとえ。う~ん、意味がよくわかりません!

追記:ピークは過ぎ去ったようですが、このまま収束に向かうのか、冬の声とともに増えて行くのか。どちらにしても、できる対策を準備しておくことですね。
macaronteaparty
お早うございます!!
ブドウ🍇って鎌倉時代から栽培されてるんですかっ??😳

びっくりしました。
そう聞いてもイメージ湧かない〜〜😅
じゃ、鎌倉幕府の将軍とかも召し上がったりしてたのでしょうか・・。

昨日いただいたコメントとかも、記事に加えて知らないことの宝庫で、

わたし、まっくろさんはおちゃらけたゆるキャラの人だと
思ってたのですが(すみませんっ💦💦)

ジツは頭良い人?とか思いました。

でも今日の記事の最後の、 >大人も泣きます・・・。
に笑いました😆
うん、まっくろさんだな!!と思いました。

昨日教えていただいたことですが、
県名がつかない国立大学って、どれだけその名に愛着あるねん!
と思いましたが、やっぱりそっちの方がしっくりきますね。
信州ネームの力、実は国内でも最強クラスなのかも。

古い地名を擬人化して戦わせたら、信州は優勝するかも?
(でも、「そうか、信州に来てもらおう」というところに信州人らしい
地味さというか謙虚さが伺えて、返答に笑いました。
京都なんか堂々、京都行こう、とアピールしてますからね😄)

今日は長々コメントすみません。
知らないこといっぱいでびっくりしたもので。

週末がまた近づいてますので、元気にお過ごしください😊(まかろん)
eco坊主
おはようございます。

う~ん、例えの意味がよくわかりません!😜
私もやはりブドウと言えば山梨県!という一般的な日本人です。
そしてワインも飲まない私はワイナリーもワイナリー風駅舎もイメージがつきません。ファ●タグレープならいただきますが・・

さてさて張り紙・・確かにユニークを通り越している表示ですね。
注意喚起としては利用者の心に残るいいものだと思いますよー

加えて愛知県名古屋市東区大幸南一丁目にある球場を本拠地とする球団に
今の位置からのぼるな!という暗示ではないでしょうか!!

今日もありがとうございました。

PS:昨日ワクチン接種#4を終えました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事