野球小僧

ヘッスラの神様

一時期ブームのように言われていた「真っスラ」。今ではほとんどというか、まったく言われなくなっています。

「カットボール」に取って代わったかと言えば、別物という説もあり、そうでもなさそうです。

そもそも、「真っスラ」にしても「カットボール」にしても、日本ではそのボールを投げるピッチャーが少ないということが、聴かなくなって来た理由でしょうね。
現在では藤浪晋太郎選手(阪神タイガース)くらいが「カットボール」の投げ手です。

さて、今日は決して怪しい方面の話ではありません。

先日のプロ野球練習試合(15日・北谷:中日ドラゴンズvs.横浜DeNAベイスターズ)でドラゴンズ・亀沢恭平選手二番・ショートでスタメン出場しました。亀沢選手は2011年のプロ野球ドラフト会議で福岡ソフトバンクホークスから育成2位指名を受け、昨年までホークスの育成選手でした。

右投げ左打ちの万能内野手で、セカンド、ショート、サードと守れ、ファームの3年間で250試合に出場して打率.280、3本塁打、34盗塁。安打に対する単打の割合が84%と長打が少なく、三振率.121で三振は少なく、守備率はセカンド.995(121試合)、サード.961(86試合)、ショート.952(47試合)と堅実です。ドラゴンズ好みの選手です。

現行の育成契約のシステムは3年契約するといったん自由契約になります。長期間育成契約を続けることで、プロ契約の権利を阻害しないようになっています。よって、他チームとの契約も出来ます。

ホークスは育成で再契約を結ぶ予定でしたが、ドラゴンズと支配下選手として契約することとなりました。

さて、15日の練習試合ではチームがノーヒットに抑えられていた、5回2アウト一・二塁からベイスターズ林選手からファーストへボテボテのゴロを放つと、一塁へヘッドスライディング。間一髪でセーフとなり、この試合2打数1安打と結果を残しました。また、14日の練習試合(vs.韓国・サムスン)でもヘッドスライディングで二盗に成功しています。

小学校時代にはヘッドスライディングが代名詞だった亀山努さん(当時阪神タイガース)を応援に甲子園へ通ったことがあるそうです。

「僕は一球一打が一軍か二軍につながる立場。ヘッドスライディングをしてケガをして終わっても別にいいと思ってプレーしている。でも3年間(育成選手として)ホークスでやってて、一度もケガをしなかったんだから、ヘッスラの神様がついてるんじゃないかな」

今年こそはと期待されている2011年ドラフト1位・高橋周平選手が8打数ノーヒット。
2011年育成ドラフト2位・亀沢選手のがむしゃらさが欲しいです。”亀ヘッド”を武器に”亀の歩み”ながら、開幕戦でドラゴンズのショートを守っているかもしれません。ただ、くれぐれもケガだけはしないようにと願っています。

チャック・ウィルソンさん、マッスル北村さん、パッション屋良さん、なかやまきんにくんさん、レイザーラモンHGさん、庄司智春さん、小島よしおさん・・・と筋肉系芸能人・いわゆるマッスラー芸人はたくさんいます。

ただ、どうも一発屋の域を出ません。ま、一芸に秀でるというのもありますが。


コメント一覧

まっくろくろすけ
Nさん、こんばんは。
まあ、一塁は駆け抜けの方が速いとのことですが、上手いヘッスラならば、駆け抜けよりも速いようです。
ただし、ヘッスラはケガとの背中合わせですから、本当に必要なとき以外にはお勧めできません。
一塁ランナーでけん制時の帰塁の時ぐらいでしょう。ただ、これもピッチャーがランナーの場合にはお勧めしません。
Nより
ヘッスラ、何も良いことないとききました。
ヘッスラするより駆け抜けたほうがはやいそうです。
塁審の?期待に願いをこめまっしぐら?ですかね
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
ちょと、気分転換にデザインを変えてみました(が、使い方が変わって、良く判りませぬ)。
士気を高めるにはいいですが、何でもかんでもとなると…ケガの元にもなりますしね。

堂上選手はリーグを盛り上げるために放出しました。
ま、敵に塩を送るというヤツですか。
eco坊主
おはようございます。

背景と構成が変わりましたね!
最初あれっ?間違がえたか~と思っちゃいました。

ヘッスラ・・賛否両論ありますよね。
それについてとやかく言うことはしませんが怪我だけは無いようにして欲しいモンです。
オイラ、草時代に一度だけ肘をやっちゃったことがありますんで^^;
勿論下手くそだったからですけど、ヘッスラの神様もついていなかったです。

PS:堂上選手も頑張っていますよ~~~^^v
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「プロ野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事