野球小僧

第77期 名人戦・順位戦

順位戦は、毎日新聞社・朝日新聞社主催の将棋の棋戦。早い話がタイトル戦である名人戦の予選です。

クラスはA級、B級1組、B級2組、C級1組、C級2組の5つのクラスからなり、A級1位が名人戦の挑戦者となります。したがって、名人は順位戦に参加しませんが、A級の在籍年数の記録には順位戦を戦わなかった分の名人在位年も累積計上されます。

順位戦は、おおむね6月から翌年の3月の長期間にわたってリーグ戦を行い、その成績に応じて次期のクラスと順位が決まります。新規のプロ棋士はC級2組に属するのが原則です。ですから、藤井聡太四段がいくら強くても、いきなり名人に挑戦できるのではなく、最低5年はかかる計算になります。しかし、一部は順位戦に参加しないフリークラス棋士からのスタートとなります。

順位戦の昇級により段位が上がり、棋士が順位戦のどのクラスに属しているかによって対局料が大きく変動し、棋士の収入に影響するほか、他の棋戦で予選の一部が免除されたりすることがあります。

また、一番大事なことは、順位戦に在籍していることがプロ棋士が現役であるための基礎的な条件となるため、棋士にとって最も重要な棋戦とされています。

毎年3月に行われるA級の最終戦(全5局が一斉に行われる)は、名人への挑戦者と降級者2名を決定する重要な対局で、対局時間の長さやその密度の濃さから「将棋界の一番長い日」と称され、将棋界内外から大きな注目を集めます。

1月11日には、広瀬章人竜王 vs. 豊島将之二冠のA級順位戦の7回戦が大阪でありました。広瀬竜王は5勝1敗(3位)、豊島二冠は6勝0敗(1位)で本局を迎えました。両者はこれまでに13度対局があり、7勝6敗で豊島二冠が勝ち越していましたが、広瀬竜王が90手で豊島二冠に勝ち、6勝1敗で並びました。
また、同日に羽生善治九段 vs. 三浦弘行九段のA級順位戦の7回戦が東京でありました。羽生九段は5勝1敗(2位)、三浦九段は3勝3敗(5位)で本局を迎えており、これまでに42度対局があり、33勝9敗で羽生九段が勝ち越しており、羽生九段が88手で三浦九段に勝ち、6勝1敗としました。

よって、今期のA級は1月12日の時点で

羽生善治九段 6勝 1敗
広瀬章人竜王 6勝 1敗
豊島将之二冠 6勝 1敗

と三つ巴で争っています。

次戦の1月31日の対局は、羽生九段は豊島二冠、広瀬竜王は深浦康市九段となっています。

第77期名人戦・順位戦 A級のみ2019年1月12日、他は1月10日時点

A級順位戦 (挑戦1名 降級2名)
  1位 羽生善治九段  6勝 1敗
  1位 広瀬章人竜王  6勝 1敗
  1位 豊島将之二冠  6勝 1敗
  4位 佐藤康光九段  4勝 3敗
  5位 糸谷哲郎八段  3勝 3敗
  6位 三浦弘行九段  3勝 4敗
  7位 久保利明王将  3勝 4敗
  8位 稲葉陽八段   2勝 5敗
  9位 深浦康市九段  1勝 6敗
10位 阿久津主税八段 0勝 6敗

B級1組順位戦 (昇級2名 降級2名)
  1位 渡辺明棋王   9勝 0敗 昇
  2位 木村一基九段  6勝 3敗
  3位 斎藤慎太郎王座 6勝 3敗
  4位 山崎隆之八段  6勝 4敗
  5位 行方尚史八段  5勝 4敗
  6位 郷田真隆九段  5勝 4敗
  7位 谷川浩司九段  5勝 5敗
  8位 屋敷伸之九段  4勝 5敗
  9位 松尾歩八段   4勝 5敗
10位 畠山鎮七段   4勝 5敗
11位 橋本崇載八段  2勝 7敗
12位 菅井竜也七段  2勝 7敗
13位 野月浩貴八段  2勝 8敗

B級2組順位戦 (昇級2名 降級4名)
  1位 永瀬拓矢七段  7勝 0敗
  2位 中村太地七段  6勝 1敗
  3位 窪田義行七段  6勝 1敗
  4位 千田翔太六段  6勝 1敗
  5位 横山泰明六段  5勝 2敗
  6位 中川大輔八段  5勝 2敗
  7位 村山慈明七段  4勝 3敗
  8位 佐々木慎六段  4勝 3敗
  9位 阿部隆八段   4勝 3敗
10位 飯塚祐紀七段  4勝 3敗
11位 丸山忠久九段  3勝 4敗
12位 北浜健介八段  3勝 4敗
13位 畠山成幸八段  2勝 5敗
14位 田村康介七段  2勝 5敗
15位 中村修九段   1勝 6敗
16位 鈴木大介九段  1勝 6敗
17位 先崎学九段   1勝 6敗
18位 飯島栄治七段  0勝 7敗

C級1組順位戦 (昇級2名 降級7名)
  1位 杉本昌隆七段  8勝 0敗
  2位 藤井聡太七段  8勝 0敗
  3位 近藤誠也五段  7勝 1敗
  4位 船江恒平六段  7勝 1敗
  5位 阿部健治郎七段 7勝 2敗
  6位 高崎一生六段  6勝 2敗
  7位 青嶋未来五段  6勝 2敗
  8位 森下卓九段   5勝 3敗
  9位 宮田敦史七段  5勝 3敗
10位 宮本広志五段  5勝 3敗
11位 真田圭一八段  5勝 3敗
12位 増田康宏六段  5勝 3敗
13位 阪口悟六段   5勝 3敗
14位 西尾明六段   5勝 4敗
15位 千葉幸生七段  4勝 4敗
16位 金井恒太六段  4勝 4敗
17位 高橋道雄九段  4勝 4敗
18位 豊川孝弘七段  4勝 4敗
19位 島朗九段    4勝 4敗
20位 北島忠雄七段  4勝 4敗
21位 片上大輔七段  4勝 4敗
22位 塚田泰明九段  4勝 4敗
23位 都成竜馬五段  4勝 4敗
24位 青野照市九段  3勝 5敗
25位 佐々木勇気七段 3勝 5敗
26位 村田顕弘六段  3勝 5敗
27位 佐藤秀司七段  3勝 5敗
28位 高野秀行六段  3勝 5敗
29位 近藤正和六段  3勝 5敗
30位 田中寅彦九段  3勝 5敗
31位 平藤真吾七段  3勝 5敗
32位 小林裕士七段  2勝 6敗
33位 門倉啓太五段  2勝 6敗
34位 泉正樹八段   2勝 6敗
35位 福崎文吾九段  2勝 6敗
36位 堀口一史座七段 1勝 7敗
37位 富岡英作八段  1勝 7敗
38位 日浦市郎八段  0勝 8敗

C級2組順位戦 (昇級3名 降級9名)
  1位 及川拓馬六段  7勝 0敗
  2位 西田拓也四段  7勝 1敗
  3位 石井健太郎五段 6勝 1敗
  4位 佐藤和俊六段  6勝 1敗
  5位 三枚堂達也六段 6勝 1敗
  6位 佐々木大地四段 5勝 2敗
  7位 黒沢怜生五段  5勝 2敗
  8位 村中秀史六段  5勝 2敗
  9位 阿部光瑠六段  5勝 2敗
10位 高見泰地叡王  5勝 2敗
11位 石田直裕五段  5勝 2敗
12位 竹内雄悟五段  5勝 2敗
13位 高野智史四段  5勝 2敗
14位 中村亮介六段  5勝 2敗
15位 遠山雄亮六段  4勝 3敗
16位 大橋貴洸四段  4勝 3敗
17位 伊藤真吾五段  4勝 3敗
18位 西川和宏六段  4勝 3敗
19位 杉本和陽四段  4勝 3敗
20位 佐藤紳哉七段  4勝 3敗
21位 長谷部浩平四段 4勝 3敗
22位 池永天志四段  4勝 3敗
23位 矢倉規広七段  4勝 4敗
24位 長沼洋七段   3勝 4敗
25位 牧野光則五段  3勝 4敗
26位 上村亘四段   3勝 4敗
27位 八代弥六段   3勝 4敗
28位 渡辺大夢五段  3勝 4敗
29位 田中悠一五段  3勝 4敗
30位 梶浦宏孝四段  3勝 4敗
31位 瀬川晶司六段  3勝 4敗
32位 中座真七段   3勝 4敗
33位 神谷広志八段  3勝 4敗
34位 南芳一九段   3勝 4敗
35位 藤森哲也五段  3勝 4敗
36位 星野良生四段  3勝 4敗
37位 渡辺正和五段  3勝 4敗
38位 斎藤明日斗四段 3勝 4敗
39位 今泉健司四段  3勝 5敗
40位 井出隼平四段  2勝 5敗
41位 佐藤慎一五段  2勝 5敗
42位 古森悠太四段  2勝 5敗
43位 大平武洋六段  1勝 6敗
44位 中田功七段   1勝 6敗
45位 村田智弘六段  1勝 6敗
46位 長岡裕也五段  1勝 6敗
47位 島本亮五段   1勝 6敗
48位 脇謙二八段   1勝 6敗
49位 桐山清澄九段  0勝 7敗


コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
>くろちゃんは〇歳なのに順位戦にも詳しいんだね~
フッフッフ、私の知らないのは藤井聡太さんの正確な段位くらいなのです。

初めて、こうやってA級からC級2組まで並べましたが、昔よくNHKで観ていた棋士の方の名前を懐かしく見つけました・・・
eco坊主
おはようございます。

くろちゃんは〇歳なのに順位戦にも詳しいんだね~
羽生九段の返り咲きはなるのか期待ですね。

それにしても高見泰地叡王がC級2組とはね~
渡辺棋王はA級昇級決めたのですね!

藤井聡太七段はB級2組まであとマジック2かぁ~
史上1位の20連勝で昇級して欲しいなぁ~~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「スポーツ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事